マガジンのカバー画像

海洋環境・生物多様性

1,279
海洋プラスチックやTNFD、ダスグプタレビュー、生物多様性など気候変動問題の後に確実に取り組まなくてはいけない問題です。そんな記事をアップロードしていきます。
運営しているクリエイター

#パブリックコメント

自然環境保全法施行令の一部を改正する政令案及び自然環境保全法施行規則の一部を改正…

2024年6月6日 環境省 報道発表 環境省は、自然環境保全法施行令の一部を改正する政令案及び…

2023年度環境省LD-Techリスト(案)及び水準表(案)の意見募集等について

2023年11月2日 環境省 報道発表 環境省では、先導的な脱炭素技術に関する情報を整理し、「2…

「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令の一部を改正する命令(案)」に対す…

2023年10月11日 環境省 報道発表 環境省は、温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令…

第六次環境基本計画策定に向けた中間取りまとめの公表及び意見の募集について

2023年10月3日 環境省 報道発表 中央環境審議会総合政策部会は、第六次環境基本計画策定に…

「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」等に対する意…

2023年7月18日 環境省 報道発表 環境省は、地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部…

「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」等に対する意…

2023年2月17日 環境省 報道発表 「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正す…

「生物多様性民間参画ガイドライン(第3版)案 」 に関する意見募集(パブリックコメント)について

2023年2月10日 環境省 報道発表 環境省では、平成29年(2017年)に公表した「生物多様性民間参画ガイドライン(第2版)」の改定案について、パプリックコメントを応募している。 2023年3月を目処に改定される。 生物多様性民間参画ガイドライン(第3版)案 https://www.env.go.jp/content/000110262.pdf 生物多様性民間参画ガイドラインの改訂について(概要) https://www.env.go.jp/content/00

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期 14課題の「社会実装に向けた戦略…

2023年2月1日 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 報道発表 科学技術・イノベーシ…

「次期生物多様性国家戦略(案)」に対する意見募集 (パブリックコメント)及び説明…

2023年1月30日 環境省 報道発表 環境省は、昨年12月に生物多様性条約第15回締約国会議(通…

GX実現に向けた基本方針に対する御意見を募集します

2022年12月23日 経済産業省 報道発表 「GX実現に向けた基本方針」について、広く国民の皆様…

「特定外来生物被害防止基本方針(変更案)」に関する意見の募集(パブリックコメント…

2022年7月8日 環境省 報道発表 環境省は、改正外来生物法を受けて作成した「特定外来生物被…

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律の一部を改正する法律の一部…

2022年6月27日 環境省 報道発表 「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法…

環境省 洋上風力に関するパブリックコメントを提出

2022年6月10日 環境省 報道発表 環境省では、洋上風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に…

崎山湾・網取湾自然環境保全地域に関する意見募集結果について

2022年5月20日 環境省 報道発表 環境省は八重山列島西表島の崎山湾・網取湾自然環境保全地域に係る保全計画及び生態系維持回復事業計画の意見募集結果を発表した。 資料 崎山湾・網取湾自然環境保全地域保全計画書(案) https://www.env.go.jp/press/files/jp/118050.pdf 崎山湾・網取湾自然環境保全地域生態系維持回復事業計画(案) https://www.env.go.jp/press/files/jp/118051.pdf 寄