マガジンのカバー画像

海洋環境・生物多様性

1,279
海洋プラスチックやTNFD、ダスグプタレビュー、生物多様性など気候変動問題の後に確実に取り組まなくてはいけない問題です。そんな記事をアップロードしていきます。
運営しているクリエイター

#公募

令和6年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体の2次募集に…

2024年6月17日 環境省 報道発表 環境省は、令和6年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジ…

令和6年度「生物多様性地域戦略の策定推進支援業務」において技術的支援等を受ける地…

2024年6月10日 環境省 報道発表 環境省は、令和6年度「生物多様性地域戦略の策定推進支援…

令和6年度生物多様性保全推進交付金(生物多様性保全推進支援事業)の 公募について

2024年2月6日 環境省 報道発表 環境省は、令和6年度の「生物多様性保全推進支援事業」の新…

令和6年度 水産庁補助事業公募の件

2024年2月1日 水産庁 報道発表 水産庁は、例年の一斉補助の申し込みを開始した。 本年は43…

令和6年度地域環境保全対策費補助金(グリーンファイナンス拡大に向けた市場基盤整備…

2024年2月1日 環境省 報道発表 環境省は、グリーンファイナンス拡大に向けた市場基盤整備支…

環境教育・ESD実践動画100選の公募開始について

2023年6月30日 環境省 報道発表 環境省は、2023年6月30日より、「環境教育・ESD実践動画10…

「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」愛称(ネーミング)公募について

2023年5月23日 環境省 報道発表 環境省は、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称の公募を開始した。 応募〆切:2023年6月23日

令和5年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体の募集につい…

2023年4月7日 環境省 報道発表 環境省は、ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業…

水産関係者必見!水産庁助成金一挙公募開始!

2023年2月2日 水産庁 報道発表 水産庁で令和5年度の公募を一挙に公開した。気になる公募が…

令和5年度環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究…

2023年1月31日 環境省 報道発表 環境省では、イノベーション創出のための環境スタートアッ…

令和5年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募につ…

2023年1月31日 環境省 報道発表 環境省では、を推進するため、エコツーリズム推進全体構想…

令和4年度補正予算にかかる下水道革新的技術実証事業の公募を開始!~下水汚泥の肥料…

2022年12月20日 国土交通省 報道発表 下水汚泥の肥料利用を促進する技術を開発するため、「…

令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(委託)の…

2022年8月25日 環境省 報道発表 環境省は、令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資…

令和4年度環境技術実証事業における実証機関公募について

2022年7月19日 環境省 報道発表 環境省は、環境技術実証事業における実証機関の公募の受付を開始した。 環境技術実証(ETV)事業は、既に実用化された先進的な環境技術について、その環境保全効果等を第三者が客観的に実証することにより、環境技術の利用者による技術の購入、導入等に際し、環境保全効果等を容易に比較・検討し、適正な選択を可能にすることとなり、環境技術の普及を促進し、環境保全と環境産業の発展を図ることを目的としている。 募集期間 令和7月19日(火)~ 同年7