マガジンのカバー画像

海洋環境・生物多様性

1,272
海洋プラスチックやTNFD、ダスグプタレビュー、生物多様性など気候変動問題の後に確実に取り組まなくてはいけない問題です。そんな記事をアップロードしていきます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

2023年度 IPBESシンポジウムの開催について

2024年1月30日 環境省 報道発表 環境省は、2023年度IPBESシンポジウム「ネイチャーポジティ…

日本の国立公園フォトコンテスト2023の開催結果について

2024年1月30日 環境省 報道発表 環境省は、“Sharing Stories~国立公園誕生90周年記念~”…

「令和5年版 日本の水資源の現況」を公表

2024年1月26日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、令和5年版の「日本の水資源の現況」を…

今後の河川環境施策のあり方について検討会を創設します~第1回「生物の生息・生育・…

2024年1月26日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、「生物の生息・生育・繫殖の場としても…

東大など、「生分解プラは深海でも機能」 微生物が生息

2024年1月26日 日本経済新聞 東京大学の岩田忠久教授他は、水深5000メートルを超える深海で…

ソプラ銀座、三陸気仙沼の未利用魚を用いたペットフードを新たに開発

2024年1月25日 PRTIMES  ソプラ銀座は、宮城県の三陸気仙沼の未利用魚をを使用したペットフ…

「第9回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の開催について環境省は、

2024年1月22日 環境省 報道発表 環境省は、 「第9回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」を開催する。 日時:2024年2月4日 場所:国連大学 ウ・タント国際会議場

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第60回総会の結果 について

2024年1月22日 環境省 報道発表 2024年1月16日〜20日、トルコ共和国・イスタンブールにお…

絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令の一部を改正する政令の閣…

2024年1月19日 環境省 報道発表 2024年1月19日、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保…

再エネ海域利用法に基づく洋上風力発電事業者の公募を開始します

2024年1月19日 経済産業省 報道発表 経済産業省及び国土交通省は、再エネ海域利用法におけ…

水産庁の専門家・現役漁師・若手研究者…多数登壇!水産セミナー「海が変だ!〜サカナ…

2024年1月19日 PRTIMES UMINEKOサステナビリティ研究所 EDFジャパン及びUMINEKOサステナビ…

GXリーグ公式Webサイトに「GXダッシュボード」を開設し、参画企業ごとの排出削減目標…

2024年1月16日 経済産業省 報道発表 経済産業省は、GXリーグ公式Webサイトに「GXダッシュボ…

牛のげっぷ中のメタンガスを抑制する海藻の量産培養手法を開発

2024年1月9日 PRTIMES 鹿島 鹿島は、牛のげっぷに含まれるメタンガスを抑える海藻「カギケ…