k*

バックエンドプリコネマン

k*

バックエンドプリコネマン

最近の記事

ベンチャーこそ知っておきたい!改善型エンジニアの必要性と大切さ。

概要 改善型エンジニアとは既存の環境、プロダクト、サービスの品質を上げるエンジニアです。(出典:自分) 改革型のようなサービスを新しく作り上げて引っ張っていく力はありませんが、一次成長期を終えた会社にとって必要なリソースです。 ここでは改善型エンジニアがいることによるメリットを解説します。 環境を整備する 属人化された知識をメンバー全員が見える形に仕立てる作業が主になります。 プロダクトの構成から必要なものを推測し環境を構築する → 使用する値レベルまでドキュメントに環境

    • ポートフォリオのはじめかた

      導入エンジニアの就職と転職において必要となるのがポートフォリオです。 しかし、ポートフォリオとはどうやって作ればいいのか? ポートフォリオ用のテーマサイトは数あるが、規模が大きい上に興味がないのでモチベが上がりにくいといった問題もあります。 やはり、プライベートの時間を使って開発をするのですから好きなものを作って楽しくやりたいですよね。 ここではポートフォリオ作成の第一歩 何を作るのかを決める方法について説明しましょう。 step1.ジャンルを決めるまずは、大雑把に

      • WEBエンジニア勉強会 #09に参加してきたのでメモ

        WEBサイトが「できた!」と安心する前に最終チェックすること (初心者〜中級者向け)@engineer_osca favicon webサイトのシンボルマークの画像のこと 一般的な指定方法 画像を指定する apple apple専用の属性で指定する PWA manifestファイルそ用意する favicon Generetor faviconを生成する faviconが設定されているか確認する chromeのデベロッパーツールでmanifestを確認できる サイトマ

        • [#100DaysOfCode]Django Tutorial3

          DONEDjango Tutorial3を終わらせた WHAT+ 以下のviewを作成した + TOP + 質問 + 質問詳細 + 質問結果 + 投票 + 例外処理を追加した + viewをtemplateを使って実装した + namespaceを使ってURLを表現した + pylint-django ISSUEtemplateに正しい値が表示されない => 大体templateの変数名が間違っている。直したら動いた pylintがCla

        ベンチャーこそ知っておきたい!改善型エンジニアの必要性と大切さ。

          mercariのソフトウェアエンジニア向け説明会に行ってきた

          mercariの事業と組織ダウンロード:世界合計1億ダウンロード超 流通総額:961億 メルカリは売買のマッチングのサービス 潜在市場が7-8兆円あり成長の余地は果てしない 力を入れたことルール追加生鮮禁止や学生服禁止 違反や怪しい行動に対するai強化 cs問い合わせ対応の時間短縮 力を入れたいことバーコード出品の拡大 感動出品(画像認識)のカバレッジ拡大 配送サービスの拡充 CRMの自動化 インセンティブや通知の自動化 C2Cサービスの人間的な対話に対する技術的な検知

          mercariのソフトウェアエンジニア向け説明会に行ってきた

          [#100DaysOfCode]Django Tutorial2

          DONE DjangoTutorial その2を終わらせた WHAT + Timezoneを日本に設定した + modelを作成した + modelの変更をmigrateした + Tableにmodelの変更を同期させた + Django Adminを作成した + 管理画面にloginし、Question Tableの変更をGUI上で行った ISSUE + 管理画面を日本語化したい  +TimeZoneに日本を設定すれば日本語化される

          [#100DaysOfCode]Django Tutorial2

          [#100DaysOfCode]Django Tutorial

          DONEDjangoTutorial その1を終わらせた WHAT+ 環境構築を行なった(VScode+Python3+Django2) + リポジトリを作成しPUSHした + https://github.com/ShomaYamamoto/DjangoTutorial + Projectの作成 + アプリケーションの作成 + Viewの作成 + routeの設定 ISSUE+ ロケットが離陸していない 対策 migarteを行うことで表示される python3

          [#100DaysOfCode]Django Tutorial

          採用で事前課題と称してタダ働きをさせるのはやめろという話

          転職活動の中で、何社か面談の前に事前に〜といったアプリ、または〜を模したクローンアプリを作ってこいと言った会社がありました。 いや、よく考えたらおかしくありませんか?プライベートの時間を削って、作りたくもないアプリを作ってこいって、それってもう労働ですよね。 ここで注目したい点は、こちらが作った成果物に対して、何の対価も与えられないってことです。 実力があるか判断したい? 入社できるか分からないのに、貴社の判断材料を提供するために、労力を消費して作ってます。無報酬で。

          採用で事前課題と称してタダ働きをさせるのはやめろという話

          JSのPromiseを基本から理解する

          WHERE -どういった時に使うのか ・Aの関数で取得した値を、後続のBの関数で使用しなければいけない時 WHY -何故使うのか ・非同期処理が連なって行くとコールバック地獄になるから 例えば..... fisrt(function(data){ //first process second(function(data){ //second process third(function(data){ //last pr

          JSのPromiseを基本から理解する

          ゲーマーがゲーム制作会社に面談しまくって就活を楽しんだ話

          前の記事はこちら いつも遊んでるゲームの話が聞けるのは今しかない! 前の記事で書類審査したのは30社ぐらいと書きましたが、説明会含めるとそれ以上に行ってるんですね。 何が目的で行ってるかっていうと、ゲーム制作会社ってほんとにそれぞれユニークなんですよ。 自社のキャラクターのコンセプトアートやフィギュアがかざってあったりとか、アーケードの筐体が置いてたりなんかします。 それにゲーム制作会社の中に何もせずに入れるなんて、就活の時ぐらいしかないわけです。このタイミングを逃すと

          ゲーマーがゲーム制作会社に面談しまくって就活を楽しんだ話

          ゲーマーがゲームの企画書作りまくって就活を楽しんだ話

          この記事のポイント·企画書作りまくってたら要点をまとめて伝えられるようになった! ·いろんなゲーム制作会社の中を合法的に見られる!楽しい! ·パンフレットとかノベルティも貰えるし一種のアミューズメントとして楽しんだ! 導入 私は生粋のゲーマーです。 小学生の頃から、流行りのゲーム機は出たら買う。 PCでワザップを見たり、攻略本も頻繁に買ったりして、暇があればゲームをしている人間でした。 そんな人間であった私は常日頃から、こんなゲームがあったら面白いなぁ、作りたいなあ

          ゲーマーがゲームの企画書作りまくって就活を楽しんだ話

          SIerの新卒二年目が色んなサービス使って転職活動してみたので振り返ってみる

          目次・概要 ・前提 ・WANTEDLY ・Green ・Linkedin 概要この記事は、私が実際に転職活動で内定を取った三つのサイトを使った比較です。 既に転職三年説なんかは崩れていますが、じゃあ実際にSIer企業に未経験で入って三年未満で転職するとなるとスキルもないから転職できないだろ...と思って足踏みしてる方も多いです。 そういった方にとって業務をやりくりし、手探りで転職活動を進めるのはかなりハードルが高いと思います。 なので、ここでは具体的にどの転職

          SIerの新卒二年目が色んなサービス使って転職活動してみたので振り返ってみる