見出し画像

みんなと一緒に始める

u.lab 2xは、チームでアイデアの種を成長させて、社会で行動に移すことを実践していくことをします。

  • どうやってチームを成長させるのか

  • アイデアの種をどう育てるのか

といった、ノウハウ全てがプログラムに組み込まれています。
グローバルで59か国、264のチーム、979名が参加していて、日本からも6チーム、30名近くの方がこのグローバルな活動に参加しています。

私が、参加している‘team MINAMOTO’は、2022/02/26にグローバルで開催された共始動の録画ビデオを日本語の通訳で見る会をファシリテートして、日本から参加している6チーム、約20名が集まりました。

国内外の日本語話者が集いました

世界各国から参加している方々からのビデオメッセージに始まり、オットー博士から意図の説明、アントワネットさんによる瞑想、そして、エバさんのリードでバーチカルプロトタイピングのワークを実践しました。

オットー博士から意図の説明
バーチカルプロトタイプキャンバス

その実践の後、バーチカルプロトタイプキャンパスから見えてきたこと、感じたことを参加者同士対話の小部屋で深い対話を行いました。
最後に、参加しているチームの代表の方から、それぞれのプロジェクトで行う次の企画を共有して、それぞれのチームが一緒に始めるを感じられる会となりました。

次回は、
3/17 23:00 〜 共感知(英語)
3/26 08:00〜 共感知(日本語)
3/26の詳細案内は、次のフォローいただけるとご案内できますので、フォローよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?