見出し画像

ショーン・コネリーに捧ぐ 最新全米映画興行成績(2010/10/30-11/01)

どうも。

まずは、今週の全米映画興行成績ですが、こんな感じです。

1.Come Play
2.
Honest Thief
3.
The War With Grandpa
4.
Tenet
5.
The Empty Man
6.Hocus Pocus
7.
The Nightmare Before Christmas
8.
Monsters Inc
9.Spell
10.The New Mutants

ハロウィンらしく、「Come Play」というホラー映画が1位でしたが、今週はそれよりも

画像1

ショーン・コネリーが亡くなったインパクトの方がはるかに大きなものでした。

ショーン・コネリーといえば、もう、ジェイムス・ボンド。これはもう、誰もが異議なくあげる名前かと思います。「Bond.James Bond」の毎度の自己紹介もおなじみでしたが、彼はボンドを第1弾の「Dr.No」(1962)から7作つとめましたが、実質、ボンドだったのは1971年まで。一回だけ、復帰してますけど、レギュラーでつとめていたのは僕が1歳のときまで。

だから

物心ついたときには「伝説のボンド」でした。


 というわけで、僕の子供の頃はロジャー・ムーアがボンドだったんですが、もう、その頃からずっと言われてました。「ショーン・コネリーこそがボンド」だと。なぜ、そうなのか。それも、ロジャーのボンドのときに、この映画の良さが実はさっぱりわからなかったのですが

ここでも描かれるような、かなりエッチでユーモアのセンス溢れるボンド像ですね。よく再放送がテレビであったので見てましたけど、「ドラえもん」のしずかちゃんのようなお風呂の状態になったボンド・ガールを覗きに来ても、普通なら「おいおい」となるところを、「しょうがねえなあ(笑)」と思いながらも、セクシーにまとめあげる妙な説得力、それがコネリーのボンドにはありました。なんか許せてしまうというかね。

それでいて

それでいて、メチャクチャ強いという。この「ゴールドフィンガー」での、ハットで人殺すオッドジョブとの死闘なんかも、語り草ですよね。

僕は残念なことに、そこまで深く語れるほど007のファンではないんですけど、それでも「DRノオ」「ロシアより愛を込めて」「ゴールドフィンガー」の3本はそれぞれに傑作だと思っています。

ただ、僕の高校、大学の頃はコネリー、第2の全盛期でして、同世代ならそっちの印象が強いんですよね。

リアルタイムでかなりの人気俳優でしたからね。「ハイランダー」「アンタッチャブル」「薔薇の名前」そして「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」。どれも人気あったなあ。特に人気あったのはインディ・ジョーンズのお父さんかな。すごく威厳ある役もいいし、時代劇なんかすごくハマる人なんだけど、やっぱりちょっとユーモアのセンスある役ですごく活きるというかね。このハリソン・フォードとのコンビネーションゆえに、シリーズ最高傑作にあげる人も少なくありません。

90歳なので大往生の部類だとは思うのですが、それでもいつまでも元気でいて欲しかった人だけに残念です。ご冥福を祈りたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?