見出し画像

最新全英チャート(21/05/21~05/27)

どうも。

では全英チャート、いきましょう。

SINGLES
1(2)Good 4 U/Olivia Rodrigo
2(1)Body/Tion Wayne & Russ Millions
3(-)Butter/BTS
4(11)Deja Vu/Olivia Rodrigo
5(3)
Kiss Me More/Doja Cat feat SZA
6(4)
Montero(Call Me By Your Name)/Lil Nas X
7(-)Traitor/
Olivia Rodrigo
8(5)Save Your Tears/The Weeknd
9(-)Heartbreak Anthem/Galantis/Guetta/LIttle Mix
10(24)Good Without/Mimi Webb

1位はオリヴィアがとりました。

バンタンの「Butter」は初登場で3位でした。

あとはオリヴィアがもう1曲7位。9位にギャランティスとデヴィッド・ゲッタ、リトル・ミックスのコラボが入ってきています。

では圏外見てみましょう。17位にランクインのこの曲で。

17位でいきなり初登場して「何事?」と思ったんですが、これ、今年のユーロヴィジョン・ソング・コンテストのウィナーでManeskinというイタリアのバンドです。これaの上の○を考慮するとモーネスキンになるんですけど、本国だとマネスキンと呼ばれていて。どっちなんだろう。

通常、ユーロヴィジョンって、ヨーロッパではたくさんの人が放送は見るんですけどヒットにはつながらないが定説だったんですが、このバンド、今、人気、大爆発中です。もうYouTubeの動画の数が半端ないし、Tik Tok内でものすごく流行ってます。オリヴィア・ロドリゴと人気二分状態のようです。その映像見ても、キャラの濃さ、たしかに気にはなるんですが、僕の予想以上にウケてるようです。かなり気になり始めているので、近いうちに特集するかもしれません。

ではアルバム、いきましょう。

ALBUM
1(-)Sour/Olivia Rodrigo
2(-)Intruder/Gary Numan
3(-)Scaled And Icy/twenty one pilots
4(-)All I Know So Far/P!NK
5(3)
Life By Misadventure/Rag N Bone Man
6(2)
The Off-Season/J Cole
7(Re)Loveless/My Bloody Valentine
8(6)
Future Nostalgia/Dua Lipa
9(7)
The Highlights/The Weeknd
10(-)Seeking New Gods/Gruff Rhys

初登場で1位はオリヴィア。もう、興味は何カ国で1位か、しかありません(笑)

初登場2位はゲイリー・ニューマン。聞いてみましょう。

40年前にシンセポップの幕開けを飾ったアーティストがここ5年くらいで復活してます。面白い現象ですよね。しかもなんかナイン・インチ・ネールズみたくなってて。彼、これで63歳というのもすごいです。

3位はトウェンティ・ワン・パイロッツの新作、4位はP!NKのライブ盤。

10位にはスーパー・ファーリー・アニマルズのグリフ・リュスのソロ作が入ってきました。聞いてみましょう。

この人も90sから衰え知らずですよね。曲書く力が落ちないというか。昔から、どうしても裏の大物化してるところがあるんですけど、そのポジションでもジャーヴィス・コッカーか彼か、って感じになってるかと思います。SFA、復活してほしいんですけど、どうでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?