見出し画像

オランダ到着!現地SIMを取得&INDへ書類を投函!

オランダスキポールに到着!

エミレーツ航空でドバイを経由して飛んだ飛行機は、無事定刻にオランダ・スキポール空港に到着しました。例外もなくすぐに飛行機から出られ、出国がものすごく混んでいるスキポールとは裏腹に入国は比較的スムーズでした。入国審査では、EU圏外からの入国の場所に並びます。さすが移民の国オランダ。様々な国から入国があるようで、少しだけ並びます。前の人たちが、めっちゃ質疑応答してたり指紋採取したりして、よしよし、と自分の番をイメージ。いざ、前が空いてようやく私の番になりました。まず聞かれるのは、どれくらいの滞在か。1年と答えて、ワーキングホリデープログラムで来た、と付け加えます。審査官があまりよくわかっていない?ようで,
在日オランダ大使館から届いたメールのコピーを見せて、私はこれから1年滞在のビザを取得するつもりであることを伝えます。すると、スタンプを押して、Go.ん?指紋は取らないのかい?と、なりましたが、後々Residense permitの時に取るから、いいのかも!その後、荷物ピックアップに進み、終了です!でも、飛行機到着してから45分くらいは経っていたと思います。晴れて、ついにオランダ入国です~~!

LebaraのSIMをゲットする!

スキポール空港着いて、すぐに携帯電話のSIMを購入したかったのですが、私の場合は入居予定の大家が車でピックアップしてくれるということで、しかも着く1時間くらい前にスキポールに着いていたようで、着くや否や早々めちゃめちゃ、”まだか?ずっと待ってるぞ”とせかされてました。のちに感じたのは、ただ路駐できないから連絡してもらいたかっただけなのかも、、、(笑)待たせてはいけない、、という焦りから、他のかたがブログやインスタなどで発信してくださっていたような空港の”サービスポイント”で購入というのができませんでした。とりあえず、大家と合流し、入居する家に到着!

荷物をアンパックして、まあ、とりあえずイイかなという状況になったところで、よし、書類を提出するにも電話番号を取得せねば!という状況。早速近くのモールにでも繰り出すか、と。すると、大家さんが何やらSIMを持っている、、、そしてLycamobileのSIMをくれました!(笑)え?聞くところによると、SIM自体は無料らしい。ただこれを使えるようにTop up(課金)するときにお金がかかるということのようです。ただ、私はLycamobileではなくLebaraという会社のほうのSIMが欲しかったので、それはやめました。理由は下記に記します、が、基本情報。

オランダでは大手携帯会社は、

  • KPN

  • Vodafone

  • T-mobile

  • Tele2

上記4社ですが、これらはサブスク契約やネットとのセット契約(bundle)で、また、契約にも銀行口座や住所証明が必要+価格も安いわけではないので、私的選択肢ではありません。
値段も安く電波も強いLEBARALycamobileのプリペイドSIMを取り急ぎゲットします。契約も簡単です!というか、SIMを買ってアクティベートすればOKです!

2社ともオランダ最大手KPNの回線を利用し、EU圏内であればローミングが可能だそうなので、旅行時も便利だと思いますXD

プリペイドプランの価格についてはLycamobileが若干安めです。

~~2社の最低金額€10のプラン比較~~
☆Lebara:インターネット2GB、500分の無料通話
☆Lycamobile:インターネット3GB、通話無制限

ですが、Lebaraにしたかった理由、それは、今後のことを見越した場合だったのです。。。
まず、その前に、ルームメイトの情報によると、LebaraのTopupはアプリから行えるらしい。。でもLycamobileは店頭に行く必要があるらしい。。。(確かめていないので、もし情報が違っていたら、ゴメンナサイ)

そして、最も重大な理由ですが、今後の金額!!今は、プリペイドSIMにして、必要な分だけTopup(ましてやまだ初月…)。そして、1GBが5€。なんと高い。。。でも、銀行口座やBSNをゲットできるようになると、、、サブスクプラン(年間契約)にできるのです!!!

https://mobile.lebara.com/nl/en/sim-only?duration=24&internetLimit=5

そしてこれが驚きの価格

電話でサポートに確認したところ、このオファーの終了日はまだ決まっていないとのこと。来月1日には、BSNは取得済みの状況+銀行口座を開けに行く予定なので、来月からこのサブスクプランに変えたいと思います!
ちなみにオンラインバンクはNGらしいので、要確認。。。!

以上より、とりあえず、無事LebaraのSIMをゲットして番号を取得。

そして、INDの書類を記入して近くのPostnlで追跡便で発送しました!

追ってご報告します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?