見出し画像

社内ポッドキャストのやり方(あるらじの場合)

毎回社員の方をゲストに招いて、焚火にあたりながらのんびりと、お仕事や休日の過ごし方について雑談させて頂く雰囲気の、社員の社員による社員のための社内ポッドキャストをさせて頂いています。
ゲストの方に次のゲストをご紹介して頂く、いいとも!方式を採用しています。
2週間に一度Teamsで公開する方針としています。

収録

対面収録の場合

  1. ゲストの写真撮影

  2. iPhoneのアプリ「PCM録音」で録音※少しでも音質を良く

    • 好きな飲み物で乾杯

    • 最近のお仕事について伺う

    • 可能な範囲で休日の過ごし方を伺う

    • 次のゲストのご紹介を頂く

リモート収録の場合

  1. イヤホンでTeams会議に参加し、各自自分の声のみスマホの録音アプリで録音(編集しやすいので、「イッセーのせっ」で全員同時に録音開始)

  2. 会話中は対面録音と同様(できるだけカメラONにしてもらい、お互いに顔を見ながら収録)

  3. 収録後、音声ファイルと、顔写真を送付してもらう(複数人の場合、できれば帰社日等で集合写真を撮ってもらう)

編集

フリーの音源編集アプリ「Audacity」にて音源編集

  1. ノイズ低減(Audacityの機能を使い、空調機などの雑音をサンプリングし、ノイズを低減させる)

  2. リモート収録だった場合、開始位置を合わせて複数の音源を合成

  3. 公開を見送りたい箇所をカット

  4. オープニングとエンディングにBGMを追加(個人的に愛聴しているポッドキャスト「山あり谷あり放送室」をまねて、オープニングは焚火音とオオカミの遠吠え、エンディングは焚火音とフクロウの鳴き声が定番)

公開

  1. 編集が終わり音源が完成したmp3ファイルをSharepointのダウンロードNGの場所に配置

  2. Sharepointの専用ページに、画像と音声ファイルへのリンクを簡単な概要を記載し公開

  3. Teamsと全社員向けにメールで公開を周知

今後の課題

当初30分程度の収録を考えていたが、最近は1時間や1.5時間と長くなってきたため、一度に聴くのが大変なため、ファイルを分割して欲しいという要望があり、近日対応予定

2023/10/13追記
下記の改善対応を行います。
1.音声ファイルをAIでテキスト化・要約してくれる「Summary fm」 https://summary.stand.fm/で作成した要約とタイムスタンプを一部修正し掲載させて頂くことで、途中から聴く、好きなところだけ聴くに対応可能にしました。

2.最近は収録自体を30分程度ずつに分けて実施しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?