見出し画像

ストレス社会になった時に考えること

なぜ法律ができたのかとか
なぜ教育ができたのかとか
なぜメディアができたのかって

順番にいろんな形で、起源を探っていたのですが、

最終的に 特になる人は、誰になると思いますか?

・法律・(国の制度)
・教育・研究
・メディア・報道
・国民

それぞれを言葉・情報を扱う人たちということになるわけですよね。

つまり使い方によっては、お金を得られるための職業だということなのだと思った

世間が騒ぎ立てているのは、殺人、不倫、離婚、薬物、、、

人の行動を害するものというと殺人や薬物は制限されて、不倫や離婚とメディアが面白がって追いかけているのは、ただ普通にお金になるからっていうことがそれなんだなぁ

徐々に法律が追加されて段々と人の行動に対して制限がかかっているということに気付きました。

それって人の生き方や道徳みたいなのが含まれているけども人の行動の制限を課せられて、ルールに縛られながらいつの間にかお金を作っては、国に収めたりというマネーゲームに人々は、ストレス社会に繋がっているものなのだと、、、

「言葉」を食にしている人たちがいることだと気付く

ストレスな社会になればなるほど自由が欲しくなり、気の緩みが起こり、結果として知らずのうちに理性を忘れて、罪を犯していく。これが自然の流れなのでしょうね。

どうして親や大人の人たちが

「弁護士になりなさい」
「大学に行きなさい」
「いい会社」

言われてた教育だったとは思うのだけども

これが教育の中で言われてきた言葉の裏

弁護士になりなさい
→ 相談する人が増えていくから

大学に行きなさい
→ 勉強する人が増えていくから

いい会社に入りなさい
→ 死ぬまでお金が入ってくるから

もしくは公務員に

これって偉い人が先に考えた人が作ったルールに過ぎないと今生まれた人たちが大人になった時に気付くんだと思うんですよね。

 なぜ教育に、憲法を学ぶけども法律はあまり教えず。今は知らんけど

保健体育の時に、ガンや麻薬などの勉強と、自分の体については学ぶけども

恋愛についてや結婚の流れについては、教えられることは、そもそも生きている間に知っていくものだから

いつの間にか感情だったりするから教育現場では言われないわけですし、もちろんこれは、結婚をすぐにしてしまったら、税金を納めてくれる機会を失うから、大学まで行って成人になってからって言うのが国の仕組みなのでしょうね。

法律を教えずのまま、いつの間にか作られたルールで逮捕されたり、報道されたりしていたりしますよね。

報道も、結局、不倫や離婚といったパワーワードで、世間のゴシップ情報を取り扱う。
そうすると視聴率が上がるから経済が回るからでしょうし、悲しいニュースが目立つのも、それだけ、人が感情移入しやすいから。

どこどこの区のなになにさんが結婚したとか、不倫したとか、知っている人しか興味がないから、有名人にターゲットが絞られる。

 これまで作られたルールがある限りは、若い人たちが実は損をするルールにいつの間にか、秩序を守らせてたんだということに気付けば、そのルールの穴をくぐり抜ける自分のルールを見つければ 成功していくだろうし、 清く正しく真面目に成功していれば、いつの間にか いい会社、公務員、そして、弁護士や、政治家になるって言うのが、この今の生き方を考えることだけ。

 若い人にとっては、知らぬまま育っていれば、いざ罪を犯した時に、追い込まれて生きづらさを感じる日々もあれば、メディアによって、悪いことをしたら強めに叩かれたり、生きづらさを感じたりするんですよね。

 若い人が今はまっているのは異世界でのストーリーに盛り上がっているのはそれこそ日本のルールが不満だったりするからなのかも知れないですね。

 自分が作った国のルールは自分で作れますからね^^

 ルールが増えていけば増えるほど、ストレスも高まるし、行き詰って、罪を犯すもしくは自害たり、他人を傷つけてします。

 それに不公平感を感じた時に、これなら最後まで生きていられるって作ったルールが今崩れて、マネーゲームの日々に嫌気をさしながら生き続ける大人たちが多くて、自分たちの行動にルールが増えていると、それはストレス社会になるよなってってこれが今の負の言葉のスパイラル

「言葉」という人間が作ったもので

人間の心理を巧みに使ったシステムなのでしょうね^^

さて、どうしたら犯罪は減ると思いますか?
どうしたら自殺が減ると思いますか?

ストレスをなくすにはどうしたらいいのでしょうか。

でも歩いている時に究極極端な話ではあるのですが、少しヒントを見つけた気がします。
それこそ自殺を起こしたら親の責任っていう風に今はなっているけども、地域の人もしくは全国民が罪をおうとするともう少し自殺人口は減るかな?

あと人間じゃない、命を奪うこと、無駄な大量の食料の廃棄、ペットの殺処分、などなど、そこにこそ税を納めるような仕組みがないと減ることはないのかなとは思います。

それだけ政治や経済が安定していると犯罪が起こらないのかな?とは肌感覚で思うのですが、このストレスだと思うこと、理不尽だと思うこと、コミュニケーション不足だなっと感じることとかをもう少し周りに相談してみたりすると良いのかもしれないですね。

ほとんど皆が思うところ、自分以外のことを考えずにいるより他人のことを考えられることを義務付けたほうが犯罪は起こらないんじゃないかなって最近思うですよ。

まぁ色々センシティブなところなのですが今の日本を誇れるか?それを考えてみてください。目を瞑っている部分はないですか??問題を問題のままにしてないかって繰り返し考える機会が増えるともっと日本が住みやすいストレスフリーな生き方ができる国になるんじゃないかなってそう思う今日この頃です。

憲法の改正をするのか?
国の整備を行うのか?
お金の目的だけを選んで生き続けるのか?
一人一人の思いやりや周りの人たちの目配りをして、もっと自分が行きやすい場所や生きやすい場所をもう少し考える時間が必要なのかも知れないですね。

ストレスを楽にできるきっかけは、気付けた人たちだけだから^^

THE CARD GAME は地域活性化プロジェクト、若者応援事業、就職支援の一環のアイテムとしてもご利用になれます!