見出し画像

毎週水曜日はSDGs MEETING

いつもお世話になっております。夢見がち🦄🐣👨‍🏫です。

昨年取り組んでいた、#青空プログラミング で取り入れていたSDGsについて

以前より、活動しておりましたがなかなか人集めも含む自分の仕事の方にシフトしてしまったこともありましたが我々が抱えている社会問題についてみんなで考える日を作ってもいいのかなと思って立ち上げたのがこの SDGsMEETING 単に今は、いろんな人の意見を聞き入れたりいろんな話を聞いてみたいという衝動から始めたんですが。

どんな内容なのか?

早速、番組をやったのでよかったらご覧頂ければ幸いです。

SDGsMEETINGの配信についての配信

SDGsについてご存知ですか?

僕も最初はあんまり知らないんですよね。

SDGsのカードゲームもあるんだってそっから入った気もします。

SDGsの取り組みは世界中でも広がり、そして大学や企業そして子供たちもが考えることなんですよね?


VTuberができることってなんだろうと思ったのが、それこそVTuberもSDGsについて考えていることがあるんだよってことを発信していくことと、それに関わった人たちを紹介などの番組にできるんじゃないかなと思って学園長VTuber夢見がちでした。

大きな社会問題については考えられないんじゃないかな?というところで番組の中で、💡アイディア💡出しして行けたらいいなかと思っております。

ちなみに今回多く取り上げた内容になったのが、「平和」をテーマに日常が奪われることって紛争だったり、それこそ今、ミャンマーの状態がすごく悪くなっているというネットニュースで流れてきます。日本で本当にならないのって言っても、インターネットに繋がってSNSに繋がっているからDMが送られてくる危険性があるよというところで、最悪のケースを行動取っておくべきかなと思い、SDGsの目線で、SNSのDMについての対応方法を提案しております。

皆さんは、怪しいご業者や、ネットビジネス、ワンクリック詐欺のDMが送られてきたことはありませんか?

ということで、いろんな身近な問題も来週もお待ちしておりますのでよかったらぜひお声掛けください。

もしよかったら こういう業者の方は、DMに、トラブルにあったという方kもDMで、そしてそれについてのご意見がある方はぜひDMにておしらせください。

来週のテーマは「ストーカーについて」を考えていきたいと思います


THE CARD GAME は地域活性化プロジェクト、若者応援事業、就職支援の一環のアイテムとしてもご利用になれます!