見出し画像

【あなたはどうみる?】ゲーム依存

#ネットゲーム依存症対策条例

なんでネットやゲーム依存症でネットやゲームが悪いみたいな風なんだろうね?

依存するためのループがあるところを利用して、学習、仕事の習慣に変える方法があるというのに

どっちみち 勉強依存、スマホ依存など

そもそも「依存」を避けようという感じでなければ、ネットが悪いとかゲームが悪いっていう刷り込みをしている気がするんですよね。

自体を避けておくことがいいのに、なぜネット、ゲームだけなのか?

これ自体を条例に組み込み入れる大人の固い、古い考え方が招いた社会自体が悪い傾向だとなぜわからないのでしょうね。

そもそも、「政治や自治会だけで国を動かしていると勘違いしている依存な大人」がまず、避けた方がいいんじゃないんでしょうかね??

国民の税金を使って、不毛な議論したり答弁したり、国会を運営しているんですよ?

それでなくとも、コロナウイルスで騒ぎ、オリンピックで騒ぎ、本当にやらなくてはならないことを見失っているし、諸外国の発言に、右往左往してピリピリするみたいな社会作った政治とそれに介入していった大人たち。

その政治と国民が依存してあっている時点で、関係自体がそもそもそういう法律の関係だから怒ることであって

ゲームに依存したりウンヌンカンヌンな理由なんじゃないのかなって思うんですよね。

あなたがたが作ったこの依存する人を作った今の社会が嫌だからこそゲームなどに依存していくってことに気付けないと前に進めないんですよ。

そもそもの話、5日8時間働きにいく毎日になる働き方。
時間だけで稼ごうとして頑張るパートタイマーや教育自体がそもそも依存を作っていることに気づけない大人が多すぎる気がするんですよね。

4日でも十分に生きていけるだけの生活や経済が回れば
別にゲームしないし、むしろ社会貢献へもゆとりができるんですよね。

なぜ依存するのか?を考えた方が良いです。
それは社会の仕組みが「そうさ」しているってことに気付けずに寿命を縮めている気がするんですよね。

そもそも60歳に還暦にして働き口を探すような社会作りをしようとしたことでもう少し見直しが必要だからこそ

ウイルスが発生したんですよ

自然がそもそも働きすぎじゃ休めって教えてくれているようなそんな感じさえする。

人類だけが地球にいると勘違いしている大人が多いことがそういう社会にしてきたんだと思ってるし、自然に対して関心を持てるともっと心も満たされて、スマホや画面ばかり見てしまっている人が増えるから 人の顔を見れなくなってこうなっているんだって。

今日のこんなエピソード

今日、たまたま 公園に遊びにいってわかったことは、この身近なところで自然に戯れて、子供たちの方が社会を正しく導いてくれるってこと。

子供たちの方が他人を思いやり、他人の痛みを知ってくれるって

今日のこんなシーンがありました

公園にて、子供たちが遊ぶときに荷物番を頼まれました。

ただ見てたらありがとうって手紙をもらう。

そして、僕がゴミを捨ててこようとしたら荷物番をしてくれた。

なんだこの社交的な友好的な関係。

#大人が忘れてしまった関係性

これができなくなってしまったのは何んなのか?

これができなくなってしまった社会になったのはいつから?

こんな簡単なことができなくなった社会になっててゲーム依存やめろっていうのは本当自分本位な国づくり街づくりだと思いわないのかな?

賢い大人は、正しい道を進み正しい選択をしてます。

それに気付けてない人が多いから今の有様になるんですよ。

依存を課題に解決に向ける案を考える

#ネットゲーム依存症対策条例 ってするんだったら

街を起こしのための ネット大会、ゲーム大会を区や市や町で開けばいい。

もっとも一番、強い子を発掘するくらいの逆転の発想する。

ネットとゲームと知恵の戦い=成績優秀者

だから 勉強しざる負えない、波を作ればいいのにね。

強い人ほど休み方を知っている。
強い人ほど勉強法を知っている。

だから

クリエイターたちは、面白いゲーム作っているはずなんだ。
面白いネットサービスを考えているはずなんだ。

それに気づいてゲームクリエーターになる人もいれば、プログラマーになる人もいるんです。

おすすめゲームのレポート提出するようにしたらいい。
おすすめアプリのレポート提出するようにしたらいい。

文章力上がるから

そんなにゲームがしたいならば、仕事だってあるんだよ。
ゲームの試験のテスターの仕事もあるし、アプリの試験のテスターの仕事もあるんだよね。

YouTuberになって動画発信すれば、いい地名度は上がるから。

そのゲームの街に出たらいい、ゲームとリアルを繋げる活動でもいい、依存性を図る研究で発表すれば、世界の大発見になるんだってことをなぜできないのかしらね?

なぜ、戦争が起きるのか?自由を奪われたから起きたんじゃないの?自由を奪って、不自由さを感じたから起きたんじゃないの?条例はプラス?

WINWINWINWINの関係性である必要があるんです。

THE CARD GAME は地域活性化プロジェクト、若者応援事業、就職支援の一環のアイテムとしてもご利用になれます!