中用量ピルで生理を遅らせた話

このコロナ禍にどうかねぇと思いつつも、今年の冬にまた大流行とかしちゃうかもだし、今がベストなタイミングなんじゃない?と、新婚旅行に行くことにした。
なるべく混雑避けようってことで、9月の連休最終日から、結婚休暇とって金曜まで。3泊4日。ひゃっほう。

だがしかし。
その期間、私の生理予定と若干かぶってる…!

ほぼ28〜30日周期で7・8日くらい続くので、順調にくれば旅行初日には終わりかけだけど、後ろにズレると面倒。

せっかくの旅行。
あの煩わしさからは解放されたいよね。っていう。

というわけで、子宮ガン検診の結果聞くついでに、生理ずらしたいんすよーと先生に相談してみた。

 受診したのは8月半ば。
ちょうど次の生理が始まるか始まらないかの時期だった。

早める、遅らせる、どっちでもいけるけどどっちがいい?と聞かれたので、生理終わってまたすぐ生理もめんどくさいなぁと遅らせることにした。

処方されたのはプラノバールを14錠。
9月の生理が16〜18日開始予定だったので、12日から飲み始めて、旅行最終日の25日まで飲む感じ。

副作用諸々の説明は受けたけど、過去に5年ほど低用量ピルを飲んでたことがあり、副作用はなかったので、今回も大丈夫っしょ!とあんまり気にしてなかったんだけど、低用量で副作用なかったからといって、中用量では出るかもやん!?と、服用前日に焦り出した。
ビビりながらいろいろ詳しく調べ出したものの、飲まんと旅行で出血かもやぞ!?と予定通り飲み始め。

吐き気がやばかったみたいな体験談を読んでしまったので、寝てる間なら気になんないかなと思って就寝2時間前くらいに飲むことにした。

で、中用量ピルの副作用としてあげられてるものと飲み始めてからの自分の状態とを並べてみる。

・吐き気、嘔吐
・口内炎
・食欲減退
→まったくない。食欲に関しては減退してほしい。(食欲の秋…!)

・不正出血
→旅行前日から3日目くらいまで茶色がかったおりものがあったのと、お腹に力を入れるとちょっと血(鮮血)が出た。旅行最終日から消退出血開始まではナシ。

・発疹、湿疹、肌のかゆみ
→肌のかゆみが若干あるけど、ピル飲んでない時にもたまにあるのでピルのせいかは謎
かゆいっていうかなんか痛痒いみたいな感覚がちょっとあったかなぁっていう。(ピルとは別問題かな?)

・乳房の張り
→飲み始め数日はちょっと張ってる感があったけど気づいたらなくなってた。

・眠くなりやすい
・肩こり
・腰痛
・便秘、下痢
・頭痛
→ピル関係なくあるわ!!!!!!!!!

というわけで、副作用の出方ってマジで人それぞれだねぇ、という感じです。

ちなみに旅行最終日の25日まで薬飲む予定だったんだけど、最後の1錠は飲みませんでした。出血来てもOKだったので。
消退出血は昨日(9/28)からなので、飲み終えて4日後?からかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?