Old School Magic(オールドスクール)紹介

※こちらの記事は古いものです。新しく書き直した記事がありますのでそちらをお読みください。

私の初noteは最も愛するM:tGのフォーマット、Old School Magic(オールドスクール)について紹介してみます。

1.Old School Magic(オールドスクール)とは
Old School Magic(以下OS)とはM:tG発売初期のオールドエキスパンション収録カードのみでデッキを構築するフォーマットです。一般的には1993年~1994年に発売されたエキスパンションのみを使用するOld School 93/94のことを指します。

個人的な思いを語らせていただければOSは私にとって非常に思い入れの深いフォーマットです。
私がM:tGを始めたのはHomelands/ホームランドが発売された直後で、その頃は黒単色のウィニーを使用していました。1ターン目《Dark Ritual》からの《Hypnotic Specter》いわゆる「A定食」や相手のプランをボロボロにする《Hymn to Tourach》に魅入られていました。これらのカードは現在でもOSで現役です。また、この頃にはすでにオールドエキスパンションのほとんどは使用することができず《Black Lotus》、《Ancestral Recall》、《Library of Alexandria》等の強力カードは書籍の中でだけで目にする憧れのカードでした。OSは私にとってプレイ初期の郷愁とあの頃には手の届かなかったカードに対する憧憬の双方を満たしてくれる素晴らしいフォーマットなのです。

ややこしいのが同じOS93/94でも地域等によって複数の異なるレギュレーションが存在することです。日本国内ではMagicFestサイドイベントでも開催されるChannelfireball(以下CFB)のレギュレーションが一般的だと思われます。日本国内でプレイする場合にはこのCFBルールに準拠していればまず問題ないのではないかと思われます。CFBのOS93/94ルールについては下記urlで確認できます。
https://my.cfbevents.com/reference/oldschool

デッキは下記のセットに収録されたカードで構築される必要があります。
・Alpha
・Beta
・Unlimited
・Collector’s Edition
・International Edition
・Arabian Night
・Antiquities
・Legends
・The Dark
・Fallen Empire
・1994 Book Promos(《Arena》《Sewers of Estark》)
Foilやプロモを含む上記セットからの再録カード。

禁止カード:
 全てのアンティに関するカード。

制限カード:
 下記のカードは1枚ずつのみデッキに入れることができます。
 ・Ancestral Recall
 ・Balance
 ・Black Lotus
 ・Braingeyser
 ・Channel
 ・Chaos Orb
 ・Demonic Tutor
 ・Library of Alexandria
 ・Mana Drain
 ・Maze of Ith
 ・Mind Twist
 ・Mox Emerald
 ・Mox Jet
 ・Mox Pearl
 ・Mox Ruby
 ・Mox Sapphire
 ・Recall
 ・Regrowth
 ・Sol Ring
 ・Time Vault
 ・Time Walk
 ・Timetwister
 ・Wheel of Fortune

再録カードに関する規定が曲者で以前は「第8版より前の枠(いわゆる旧枠)、オリジナルと同じイラスト、Foilでない」が使用可能な再録カードでした。CFBレギュレーションは2019年7月24日に更新されているのですが、このことについて国内では広く認知されていなかったと思われます。
上記規定により以前は使用できなかったFoil含むプロモカードやイラスト違いで収録された再録カード(ex.《Berserk/狂暴化》)が使用可能となります。
この変更はOSならではの懐古感をスポイルするものであると同時に新規参入の間口を広げるという相反する両面があり個人的にはなかなか悩ましいものがあります。
ただOSの歴史を振り返るとフォーマット制定初期は黒枠のみが使用可能で後に白枠の採録カードも使用可能になったという経緯があり、この変更も必然のものだと思えます。

またOSでは古のルールであるマナ・バーンが適用されます。
When a step or phase ends, any unused mana left in a player’s mana pool is lost. That player loses 1 life for each 1 mana lost this way. This is called mana burn. Mana burn is loss of life, not damage, so it can’t be prevented or altered by effects that affect damage. This game action doesn’t use the stack.

各ステップやフェイズの終了時、各プレイヤーのマナ・プールに残っている使用されなかったマナは失われる。この方法で失われたマナ1点につきそのプレイヤーは1点のライフを失う。これをマナ・バーンと呼ぶ。マナ・バーンはライフの損失であり、ダメージではないので軽減することはできない。これはゲームの行動でありスタックを用いない。

2.Old Schoolのデッキ
OSは前述のように強力な(そして現在では高価な)カードを使用するフォーマットのため取っ付き難そうと思われる方もいるでしょうが、それらのカードを使用せずとも十分に渡り合うことも可能です。そういったデッキをいくつか紹介します。

Mono-Black Weenie:
15《沼/Swamp》
4《ミシュラの工廠/Mishra's Factory》
4《露天鉱床/Strip Mine》
4《黒騎士/Black Knight》
4《Order of the Ebon Hand》
4《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
1《凄腕の暗殺者/Royal Assassin》
3《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1《精神錯乱/Mind Twist》
3《麻痺/Paralyze》
1《太陽の指輪/Sol Ring》
1《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
2《生命吸収/Drain Life》
4《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》
2《恐怖/Terror》
1《強欲/Greed》
1《氷の干渉器/Icy Manipulator》
1《ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk》

Moxenや《Black Lotus》が無くとも《Dark Ritual》のマナ加速により相手のデッキより先んずることが可能です。《Mind Twist》、《Hymn to Tourach》で相手の手札をボロボロにできれば勝利は間近です。


Mono-Red Goblins:
15《山/Mountain》
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4《露天鉱床/Strip Mine》
4《ゴブリン気球部隊/Goblin Balloon Brigade》
4《ゴブリン穴掘り部隊/Goblin Digging Team》
3《モンスのゴブリン略奪隊/Mons’s Goblin Raiders》
2《Goblin Flotilla》
4《ゴブリンの王/Goblin King》
3《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
4《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
1《火の玉/Fireball》
4《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
4《稲妻/Lightning Bolt》
1《Fork》
2《血染めの月/Blood Moon》
1《Wheel of Fortune》

《Blood Moon》はだいたいどのデッキにも複数枚入っている基本でない土地を機能不全にし(こちらもですが)、《Goblin King》の山渡りを有効にする素晴らしいカードです。また《Goblin Grenade》+《Fork》は(生贄が必要とはいえ)わずか3マナで対戦相手のライフ半分を削り取る強力な組み合わせです。


3.おまけ
OSでは他のフォーマットでは目にすることのない特殊なカードも使用されます。その最たるものは《Chaos Orb》でしょう。この物理的要素が関係するカードにはOS独自のルーリングが存在します。

Chaos Orb
{2}
Artifact
{1}, {T}: Choose a nontoken permanent on the battlefield. If Chaos Orb is on the battlefield, flip Chaos Orb onto the battlefield from a height of at least one foot. If Chaos Orb turns over completely at least once during the flip and rests touching the chosen permanent, destroy that permanent. Then destroy Chaos Orb.

Chaos Orb
2
Artifact
(1),(T): 戦場にあるトークンでないパーマネント1つを選ぶ。《Chaos Orb》が戦場にあるなら少なくとも1フィート(約30cm)の高さから《Chaos Orb》をはじく。《Chaos Orb》が少なくとも一回転し、選ばれたパーマネントに触れたならばそのパーマネントを破壊する。その後《Chaos Orb》を破壊する。

《Chaos Orb》と並ぶ物理的要素が関係するカードが《Falling Star》です。このカードにはEternal Centralルールでエラッタが出ています。(下記ur参照)
https://www.eternalcentral.com/9394rules/

Falling Star
2R
Sorcery
Choose any number of non-overlapping creatures on the battlefield. Flip Falling Star from at least a height of one foot. If Falling Star turns over completely at least 360 degrees during the flip, it deals 3 damage to each chosen creature it lands resting on. Any creatures damaged by Falling Star that are not destroyed become tapped.
(Note: Falling Star chooses upon resolution, but does not target.)

戦場の重なっていない任意の数のクリーチャーを選ぶ。少なくとも1フィートの高さからFalling Starをはじく。Falling Starが少なくとも360度完全に回転していたなら、Falling Starはそれが上に乗った選ばれたクリーチャーそれぞれに3点のダメージを与える。Falling Starによりダメージを与えられ破壊されていないクリーチャーをタップする。

その後のQ&Aからいくつか抜粋してざっくり訳。
Q:《Falling Star》はトークンクリーチャーを選ぶことができますか?
A:はい。《Falling Star》をはじく前に選ばれたトークン・クリーチャーそれぞれを表すために別のカードを使います。

Q:《Falling Star》のコントローラーは《Falling Star》をはじく前に選んだクリーチャーを並べ替えることができますか?
A:はい。《Chsos Orb》と同じようにあなたは選んだクリーチャーを動かすことができますこれが「重なっていない」という語句が妥当で重要な理由です。

このエラッタはCFBルールには存在しませんが《Falling Star》を使用する場合にはこのエラッタに従うのが妥当だと思われます。

それでは皆様が良きオールドスクールライフを送られんことを!

※3月5日、サンプルのゴブリンデッキの内容と《Blood Moon》の説明文を修正。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?