見出し画像

コロッケバーガー

 豊後高田市は昭和の町にある『肉のかなおか』、肉はもちろんですが揚げたてのコロッケを食べられるお店としても知られています。

 以前はこのコロッケを食べ歩きする光景が見られていましたが現在は新型コロナの影響もあり店舗前の敷地にテントを設置しそこで食べられるようにしてくれてます。
 このコロッケ、揚げたてだけでなく冷凍のものを購入することもできます。今回はこれを使ってコロッケバーガーを作ってみました。

材料:
ハンバーガ用バンズ 1つ
冷凍コロッケ 1つ
キャベツ 1枚
スライスチーズ 1枚
マヨネーズ 適量
とんかつソース 適量

画像3

画像2

画像1

 今回のバンズは「道の駅なかつ」に入ってるパン屋で売ってる胚芽パン、同店で販売されてる「ハモかつバーガー」にも使用されているもので丁度良いサイズです。
 ハモかつバーガーは衣はざくざく身はふんわりのハモかつと柴漬けのタルタルソース、大葉の風味がマッチして堪らない美味しさです。大分県北へ来訪の際はぜひお試しを。

画像4

①キャベツは千切りにしておきます。

画像5

②バンズはカットしてフライパンに溶かしたバター(分量外)で切り口を焼きます。これでカリッとした食感になります。

画像7

画像6

③下側のバンズにスライスチーズを乗せ、オーブントースターで炙ってトロリとさせます。この工程は省いても良いですがこれで見た目も味も良くなります。

画像9

画像8

④スライスチーズの上にマヨネーズを塗り広げます。これは味付けに加えて次の工程で意味があります。

画像10

⑤千切りにしたキャベツをスライスチーズの上にたっぷりと乗せます。④で塗ったマヨネーズはこのキャベツを保持してくれます。

画像11

 ちなみに最初に作ったときはこの工程の写真を撮り忘れており、今回新たに撮り直しましたw

⑥180℃に熱した油で冷凍コロッケを揚げ、揚げたコロッケにとんかつソースをかけます。

画像12

⑦千切りキャベツの上にコロッケを乗せ、上側のバンズで挟んだらコロッケバーガーの完成です。

画像14

画像13





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?