かわいいは正義

 自分が好きなアニメを他の人が見て感想呟いているのを眺めるのって、なんであんなに楽しいんだろう……と、『蒼穹のファフナー』を見てボロボロになっている人を眺めていてつくづく思います。申し訳ないけど楽しいんだ許してくれ……(直接言え)。

 ファフナーはめっちゃ面白いんですけど、内容が内容だけに気軽に人にオススメできるものではなくて。となると、「お、この人見始めたのか!?」なんて日にゃちょくちょく感想覗きに行っちゃいますよね。ありがとうSNS、恩恵を恵みの雨のように浴びているぜ☆

 コラーゲンは補給よりも再構成が大事だと聞き驚いています。どうも、ごはんです。
 不足はしない、古くなるからレッツ!スクラップ&ビルド!ってやつですね! あ、もしかして違う?


ツインターボさんのご登場

『ウマ娘』に関してはゲームもアニメもノータッチ、SNSで見かける二次創作やファンアートに「イイネ!」をするくらいの、にわかofにわかことワタクシ。
 そんな人間でも、パッケージイラストの可愛らしさに目を引かれて買い物ついでに普段買わないようなおまけ付きグミを買ってしまいました。メジロマックイーンさんプリティでござんすね……。
 出てきたのはツインターボさん。恐れながら存じ上げておりませんで……いや名前かっけぇっすねめっちゃ速そう。

 アニメ見る本数減ってしまっても、オタクはオタクなんだなァ……と実感せざるを得ないですね。というかちびキャラが昔から好きなのがいけない。いやいけなくはないがコンテンツがコンテンツだし何を言ってるんだ(?)

 自身がオタクだということを抜きにしても「Kawaiiは世界共通」なんてことはよく言われていますし、Kawaiiってもしかして1大宗教なのでは……? いや派閥が細かくありそうだし難しい話なのかもしれない……(何の話だ)

『ウマ娘』には≪ハマることが分かっている≫からあえて手を出していないのが正直なところですが、イラストや漫画を見て心の栄養補給をするくらいの距離感がもしかしたら一番楽な説ありますね。美少女は世界を救う。実際いろんな世界救ってるし。うん、話を大跳躍させるのはやめよう。

 プリティダービーって本当にプリティなダービーなんだなと、今更ながら思いました。可愛さに気付いたってやーつよ!なんとか構文じゃないよ!

Kawaii is justice!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?