オタクの自己(事故)紹介……?

 はじめまして、オタクです。

『初めまして』と『始めまして』はどちらが正解なんだろうとググってみたら「どっちも正解だぜ!両方使われてるってのはそういうことさ!」と返ってきたので平仮名と相成りました。
 ……と思いきや「シチュエーションによりけりなのよ~」なんてのも出てきたのでもうわからん。わからんでもないけどわからん。考えるな感じろ!ってやつですね(きっと違う)。

 担任の先生との初対面の挨拶は「始めまして」、初めて行ったけどまた行くか分からないお店の人との挨拶は「初めまして」なんでしょうかね。わからん。もうこの話は終わりにしましょう。煉獄さんもきっとそう言ってくれる。

 改めまして、前置きが長いともっぱら評判なオタクです。
 オタクと言っても多種多様なオタクがいると思います。自分はその中でも最近肩身が広くなりつつある(と個人的に感じている)、アニメやゲームなどのサブカルチャー(もはやメインカルチャー?)を主戦場としているオタクです。そろそろオタクがゲシュタルト崩壊してきた。

 noteを始めた経緯を書こうとしたけど既にちょっと長いので今回はやめておきます。前置きが長くても許される人間になろう。
 
 オタクの自己紹介、最後になりましたが。
 今期見ているアニメは『鬼滅の刃』『結城友奈は勇者である』です。それぞれ第二期、第三期ですね。毎週とても楽しみにしています。久しぶりに『うたわれるもの』を見返そうかなと思ったりも。来年のアニメ三作目が待ち遠しい。

 無限列車編・最終話のサブタイトルが「心を燃やせ」、ゆゆゆ次回のサブタイトルが「私の心は燃えている」で個人的に燃えております。心を燃やして輝かせていこう。

(noteさんにとりあえずなんか書くことから始めてみようって言われた結果)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?