桃太郎ボードゲーム会について
こんにちは!
the front fieldこと、マエハラです。
私は岡山県で2019年3月から、およそ月1ペースで「桃太郎ボードゲーム会」(以下、桃ゲ会)なるものを友人と共同で開催しております。
この記事では、それがどんな会なのか、書いていこうとおもいます。
主催者
・マエハラ(Twitter@yuskmehr_BG)
・ノブエ(Twitter@sighist)
開催にあたっての経緯
2人は高校・大学の同級生であり、当時からクラスメイトや友人達とボードゲームを一緒に遊んでいました。
大学卒業後もお互いの職場や家が近かったこともありよく遊んでいたのですが、なかなか他の友人と都合を合わせにくくなり、人数集めが難しくなったことや、ボードゲームカフェ・他のオープン会とも都合が合いにくくなったことなどを理由に、自分達でオープン会をやろうと考えました。
4つのコンセプト
会をやるにあたって、せっかくやるなら多くの方に集まっていただきたいし、長く続けていきたいので、自分達なりにいくつかのコンセプトやテーマを設けてやろうということになりました。ざっくりまとめてみたら、4つになりました。ここから長いですが、お時間あればお付き合いください。
・初心者・初参加大歓迎
なんといってもこれに尽きます。
いっしょにボードゲームで遊ぶ仲間を増やしたい!ボードゲームの楽しさをいろんな人に知ってほしい!
以下にあげるコンセプトのほとんどは、結局ここに帰ってきます。
細かく言えば、「自分たちで持っていったゲームは最低限のインストができるようにする」「来てくれた方をほったらかしにしない」「内輪ノリを極力無くす」など...
参加される方を突き放すようなことは、なるべくしたくないなと思います。
正直に言えば、主催2人はボードゲームカフェやオープン会に参加した経験が他のゲーマーさんよりもかなり少ない方ではあるのですが、その少ない経験の中でも、「これはいいな」とおもったところは盗み、「これは嫌だな」とおもったところは無くす というのは意識しているところであります。
これまでに桃ゲ会に来ていただいた方からアドバイスをいただくこともあり、とても参考になります!
まだまだ研究中です。
・軽量級〜中量級を重視する
ボードゲームにおける「重さ」というのは、1ゲームあたりにかかる時間の長さや、ルールの量の多さをざっくりまとめた表現です。
肌感としては、おおよそ、1ゲームに90分以上かかるゲームは「重量級」と呼ばれている気がします。
おもちゃ屋さんにもよく置かれていて、ボードゲーム詳しくない人でも名前を知っているという人も多い『カタンの開拓者たち』(公称プレイ時間60〜90分)は「重量級の入り口」みたいに言われることもあります。
桃ゲ会で軽量級〜中量級を重視しているのは、初心者の方でも参加しやすいようにしたいから というのはもちろんなのですが、実のところ主催・マエハラの個人的な嗜好によるところも大きいです(ルールが頭に入らない&あまり集中できない...汗)。主催2人とも「重量級」のゲームはあまり持っていません。
とはいえ、参加者の方による重量級ゲームの持ち込みは大歓迎です!
遠慮なくどうぞ!
・会ごとにテーマを設ける
↑「動物が出てくるゲーム」をテーマにした回の様子。☆が付いているものがテーマに沿ったゲーム。
これは、結構なんとなく「テーマつけるとかやってみたいなぁ...」くらいの理由で始めました。
ただ、主催もその時々でただ好きなゲーム・やりたいゲームを持っていくとどうしても偏りが出てしまうので、その偏りを無くせることと、他の県内のオープン会との差別化を図れることがメリットかもしれません。
**・いろんな場所で開催したい **
毎回同じ場所で開催するのではなく、いろんな場所で開催したいと思っています。
主催や頻繁に参加してくださる方にとっては新鮮味がありますし、そうでない方にとっても、「他の場所では参加しづらかったけどこの場所なら参加しやすい」というところで参加していただけたら嬉しいです(これに関してはまだ回数が少ないのでどうなるかわからないところではありますが...)。
こんな場所でやってほしい!というリクエストも受け付けています。
会のときでも、Twitter上でも、お気軽に言っていただければとおもいます。
おわりに
前述した通り、主催2人はボードゲームカフェやオープン会にあまり顔を出しません。
そのため、桃ゲ会に参加してくださる方の半分近くは面識がほとんどない方ばかりで、完全の初対面の方も少なくありません。
上に挙げたようなコンセプトを参加者の方々にハッキリ伝えたことも今までなかったのですが、それでも毎回多くの方に集まっていただけるのが、とてもありがたいです。
ほとんどボードゲームをやったことのない状態で桃ゲ会に参加して、その後に自分でボードゲームを買ったり、ボードゲームカフェに行くようになったりした方の話も耳にし、それだけでもこの会を始めた甲斐があったと主催2人とも感激しております。
これからも多くの方に参加していただけるように、参加していただけた方に楽しんでいただけるように、どんどんバージョンアップして、楽しい会にしていけたらとおもっています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
各回の様子はこちらから!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?