見出し画像

新社会人手帳マニュアル5 〜余裕〜

毎週毎週しょうこりもなくそんなに面白くもないnoteを更新しつづけてはや5回。

1ヶ月を過ぎて、世はゴールデンウィークに突入しております折、皆様いかがおすごしでしょうか。


さぁて今回、先月1ヶ月で学んでいただいたあれこれを組み合わせて、ちょっとした仕事のスキルアップを目指しましょう!

と思ったんですけどこれをリアルタイムで読んでくださっている方って今たぶんお休み期間なんですよね・・・


ということで今週のお題は、

お休みにも
仕事にも効く!

しんどくならない予定の立て方!


というふうに行こうと思います。



がんじがらめの予定は逆効果

私基本的に暇が好きな人間なんですよね。

自由時間というか、なにしててもいいよ〜みたいな時間。


でもそれってあくまでも自宅にいるときの話ですし、自宅みたいにゲームがあったりパソコンがあったりベッドがあったりして初めて意味をなす自由時間なんですよ。


一方!

私今、職場でめちゃくちゃ暇してまして。

こういう「仕事中の暇」って、手のひらクルックルですが大嫌いなんですよ。


んじゃらばと思い、仕事をスケジュールにバッチバチに組み込む。


と、だいたいコケる。

コケた結果、めっっっちゃ落ち込む。ここまでテンプレ。



まぁ普通そうなんですよねぇ・・・

予想した(スケジュールを立てた)通りにことが運ぶことって、1年毎日予定を立てていてもだいたい7日あるかないかじゃないでしょうか?


なんでね、もうね、予定は「変わる」し「変えていい」ものと割り切りましょうや。


がんじがらめに予定をたてて「よっしゃいくどー!!」と張り切るのはいいことですが、まだいたいそういうのって1つでもイレギュラーが起こった瞬間にどうにもならなくなるんですよね。


なので、こっからはあえて「がんじがらめにしない」予定を組んでいきましょう。



余裕でイケる程度のスケジュール感

結論を言うと、

やれる量を先に決める

ことです。がんじがらめにならないためには。


第2回くらいのタイミングで、「自分の活動時間を計測する」ことを紹介しました。

ここまで順当についてきてくださっているあなたなら、今の自分がだいたいどんな仕事にどれくらいの時間がかかるのか、というデータをもっていることと思います。


なんで、そのデータをもとに、

今日やる仕事を3つだけ書き出してください。

3つです。2つでも4つでもそれ以上でもない、3つ。


慣れてきて、今日のことを書くのが簡単に思えたら

明日、今週、来週と範囲を広げてみてください。


この3つの仕事分だけ、自分の今日のスケジュールに記入しておきましょう。何時から何時でその仕事をするのか、枠を取っておくんです。


逆に、その3つ以外の仕事が入ったら、予定枠以外の時間でこなしましょう。




仕事が予定通りの時間で終わらない最大の理由は、急ぎの仕事が入ることです。


ならば!!いっそ!!!

「先約の仕事を減らしておいて、急ぎの案件をやる余裕をつくる」

これがいいんじゃないかなぁと私は思うんです。



この方法の弱点

ただしこの手法には2つ弱点があります。


1つめは

成長できない

こと。


1日にこなすタスクを3つに絞りつづけていると、それ以上のタスクをこなせない体になっていきます。

本当なら1日に5つ、6つのタスクをこなせる素質があるのに、1日3つと決めてしまっているせいで成長につながらない、という可能性があるんです。


なので、3つのタスクで手持ち無沙汰になるならちょっとずつ増やすのはいいと思います。

ただ、最初、新社会人のみなさんはまずは3つからスタートです。

成長は一朝一夕じゃありませんからね、ゆっくりでいいんです、ゆっくりで。



もう1つの弱点、それは

仕事の情報を仕入れる必要がある

ことです。


すべての仕事には「期日」があります。

上司がたとえ「いつでもいいからこれやっといて」と言ってきたとしても、です。


この手法は1日の予定(仕事量)を制限して時間の余裕を生む方法です。

なので必然的に「今日の仕事」を取捨選択する必要があります。



つまり、「なんとなく」で今日の仕事を決めていると期日に間に合わなくなる・・・そんなことが考えられます。



だからこの「1日3仕事」の方法は、別の側面から見ると、

期日を確認する練習

と言い換えることもできます。



仕事を振ってきた人にしっかりと期日を確認し、その上で「1日3仕事」の成約のもと、今日、明日、今週、来週になにをするか考える。


そうすることで、余裕があり、急な仕事にも対応できる、そして期日もちゃんと守っている、という社会人の必須スキルが手に入ります。



まとめ

ということでまとめです。

今週の目標は、

・1日、今日やる仕事を3つだけ書き出す
・先に3つの仕事のために時間を確保する
・仕事の期日をしっかりと確認する


最後に、冒頭の話に戻りましょう。

なんか気がついたらお仕事の話ばっかりしてましたけど、これべつに仕事に限った話じゃありませんよ!


プライベートでも、休みの日に何をするかなぁってなったら、やりたいことを3つだけ書き出す・・・

そして、それ以外の思いついたことは(一旦どこかにメモしておいて)スケジュール外の時間でやる!


こうすると、スケジュールどおりにならない悲しさを感じることなく休日を謳歌できますよ!!


ということで、今週はこんなかんじ!

さいわい今週はゴールデンウィーク!

明日の予定から、書き始めてみませんか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?