野口 純史(ex.The Endcores)

シンガーソングライター。1992年11月17日生。 2013年にThe Endcore…

野口 純史(ex.The Endcores)

シンガーソングライター。1992年11月17日生。 2013年にThe Endcores(ジ・アンコールズ)を結成。2015年に活動休止。 以後はソロとして活動中。 ※2020年より前の記事はバンド時代のものになります。

マガジン

  • Togashi "Cry Baby" Magazine

  • "Sweet Berry Story" Magazine

    アルバム「Sweet Berry Story」に関する記事を集めました。

  • #2を語る。with モナレコーズ佐々木さん

    ニューアルバム"#2 -おとなになること。-"について、下北沢モナレコーズの佐々木さんと余すところなく語り尽くしました。

  • 月刊ノグチ写真館

    月に一度、それまで撮りためた写真を掲載するマガジンです。その月に撮った写真だけでなく昔の写真からも選んで掲載します。

ストア

  • 商品の画像

    Sweet Berry Story(CD)

    ▼概要 野口純史、ソロとしては初となるフルアルバム。 自身の恋愛体験をもとに、恋愛の始まりから終わりまでを 1本の映画のように描いた意欲作。 ▼収録曲 1. はじまり 2. Sweet Berry 3. 恋人繋ぎ 4. きかせて。 5. 行方不明 6. イケメンになりたい 7. ミッドナイト 8. ひとりごと 9. それは悪い夢のように 10. loveless 11. 愛してるなんて言わないで 12. バイバイ、サンシャイン。 Jacket Illustration by ハイテクメロン(@inosan789)
    3,300円
    野口純史 Online Shop
  • 商品の画像

    Sweet Berry Story(CD)

    ▼概要 野口純史、ソロとしては初となるフルアルバム。 自身の恋愛体験をもとに、恋愛の始まりから終わりまでを 1本の映画のように描いた意欲作。 ▼収録曲 1. はじまり 2. Sweet Berry 3. 恋人繋ぎ 4. きかせて。 5. 行方不明 6. イケメンになりたい 7. ミッドナイト 8. ひとりごと 9. それは悪い夢のように 10. loveless 11. 愛してるなんて言わないで 12. バイバイ、サンシャイン。 Jacket Illustration by ハイテクメロン(@inosan789)
    3,300円
    野口純史 Online Shop

最近の記事

LIVE"ピースメーカー"について

(1)出演が決まるまで 改めてですが、ピースメーカーお疲れ様でした!おかげさまで今の自分自身を正直に伝えることができたライブができたと思います。イベント自体も大盛り上がりで、企画してくださったマニマニさんとさとぷーさんに改めて感謝を伝えたいです。ありがとうございました。 俺が最初お誘いを受けたのは…いつだったけな。確か去年の年末か今年1月ごろだった気がします。ですがその時は一度お断りしたんですよね。転職活動真っ最中でしたし、いつ終わるのかもわからなかったので。何より気持ち

    • 「I'm in love with you」について

      こんにちは。シンガーソングライターの野口純史です。 先ほど、第6回ヤンサン主題歌決定戦に応募した新曲「I'm in love with you」のアートワークを公開しました。 主題歌決定戦も終わり、ヤンサン本編での振り返りが終わったこのタイミングで、改めてこの曲で語り残したことを書いていきたいと思います。 1. 楽曲についてこの曲は、ヤンサンへの応募メールでも書いたように、今の彼女と、彼女と過ごす日々について歌った曲です。彼女とデートし始めた昨年の10月くらいに、まずサビ

      • Cry Baby(トガシ) セルフライナーノーツ#2 -アルバム全体編-

        さて、全曲解説です!このアルバム、本当に様々なことをやりました…笑。 まずは全体を通してのアレンジでどんなことをやっていたのか、そして各楽曲の解説に移れればと思います。アレンジに関しては専門用語も出てきますが、見えない部分でどんなことを行なっていたのか伝えたい!と思い書いてます。なるべくわかりやすく伝えられればと思うので、よろしくお願いします!(むずかったら読み飛ばして、全曲解説に行っちゃってください笑) (0)前段:アレンジの全工程アレンジですが、まず最初に、トガシさん

        • Cry Baby(トガシ) セルフライナーノーツ#1 -アルバム全体編-

          ご挨拶 こんにちは、野口純史です。 昨年11月21日に、シンガーソングライター トガシさんのアルバム「Cry Baby」が発売になりました。自分はこのアルバムの企画の最初の段階から、プロデュース・各楽曲アレンジまで、かなり深く関わらせていただいています。 年が明けてから、アルバムについて様々な場所で話をさせていただく機会が増えたので、今回CDに封入されているセルフライナーノーツを、一部内容を修正して、noteで無料公開させていただくことにしました。ぜひ、他の記事や動画などと合

        LIVE"ピースメーカー"について

        マガジン

        • Togashi "Cry Baby" Magazine
          2本
        • "Sweet Berry Story" Magazine
          5本
        • #2を語る。with モナレコーズ佐々木さん
          5本
        • 月刊ノグチ写真館
          14本
        • My Roots Songs (野口)
          2本
        • Music - #1
          4本

        記事

          ワンマン生配信で投げ銭を受け付けます!

          4/9(金)の行われるワンマンライブ「LIVE about Sweet Berry Story」をYouTubeLiveで生配信します! またライブに際して、投げ銭での寄付を受け付けています。 ライブ開催日前でも、ライブ後でも可能です。 下記にやり方を記載しますので、配信見られる方、ぜひお願いします。 【やり方】 記事一番下の「気に入ったらをサポート」を押してください。 押していただくと金額を選べる画面が出てくるので、 そこでご希望の金額を入力してください。 ここでn

          ワンマン生配信で投げ銭を受け付けます!

          Sweet Berry Story セルフライナーノーツ 後編 -アルバム全曲解説- Part.3

          Part.1(1〜4曲目)に戻る: https://note.com/the_endcores/n/n956ecbf61f54 Part.2(5〜8曲目)に戻る: https://note.com/the_endcores/n/n66691284b661 9. それは悪い夢のように 彼女と別れた当日のことをそのまま歌にした曲。 仕事が終わって、彼女に会いに電車に乗るところから、 一つ一つ書いていきました。 こういう最悪な状況というか、本当にプライベートなことを歌にするの

          Sweet Berry Story セルフライナーノーツ 後編 -アルバム全曲解説- Part.3

          Sweet Berry Story セルフライナーノーツ 後編 -アルバム全曲解説- Part.2

          Part.1(1〜4曲目)に戻る: https://note.com/the_endcores/n/n956ecbf61f54 Part.3(9〜12曲目)に進む: https://note.com/the_endcores/n/n8589a7935e00 5. 行方不明書いたのは2曲目の「恋人繋ぎ」の少し後くらいだったような…。 このアルバムのほとんどの曲は、主人公であるところの男性目線から書いてる曲がほとんどなのですが、この曲と「愛してるなんて言わないで」は、自

          Sweet Berry Story セルフライナーノーツ 後編 -アルバム全曲解説- Part.2

          Sweet Berry Story セルフライナーノーツ 後編 -アルバム全曲解説- Part.1

          こんにちは。野口純史です。 アルバム「Sweet Berry Story」、セルフライナーノーツの後編です。 前編では、アルバム全体について語りましたが、今回は、全曲解説。 それぞれの曲ごとの生まれた背景、込めた想いなどについて書きました。 ではどうぞ! Part.2(5〜8曲目)はこちらから: https://note.com/the_endcores/n/n66691284b661 Part.3(9〜12曲目)はこちらから: https://note.com/th

          Sweet Berry Story セルフライナーノーツ 後編 -アルバム全曲解説- Part.1

          悩みや苦しみから創造する新たな価値とは? 野口純史に聞く「Sweet Berry Story」インタビュー(後編)

          前編に引き続き、2021年2月14日リリースの野口純史(のぐち・あつし)のファーストソロアルバム、『Sweet Berry Story(スウィート ベリー ストーリー)』の制作秘話を公開。 楽曲制作を通じて自らの失恋の苦しみや恋愛哲学と向き合うことは、野口純史にとってどんな意味があるのだろうか。後編では、体験をクリエーティブに繋げる考え方や、原点となった音楽等について聞いた。 前編はこちら:人生初の恋愛模様を1枚のアルバムに。野口純史に聞く「Sweet Berry Stor

          悩みや苦しみから創造する新たな価値とは? 野口純史に聞く「Sweet Berry Story」インタビュー(後編)

          人生初の恋愛模様を1枚のアルバムに。 野口純史に聞く『Sweet Berry Story』インタビュー(前編)

          2021年2月14日にリリースされる、ミュージシャン野口純史(のぐち・あつし)のファーストソロアルバム『Sweet Berry Story(スウィート ベリー ストーリー)』。2018年から2019年にかけての自身の経験を元に、恋愛の移り変わりをドラマチックかつ生々しく描いた意欲作だ。ポップソングからロックなアレンジの曲、バラードまで12曲を収録する。 背景には、どんな実体験や感情があったのだろうか。記事の前編である今回は、野口純史本人からコンセプトとなった恋愛の顛末や、アル

          人生初の恋愛模様を1枚のアルバムに。 野口純史に聞く『Sweet Berry Story』インタビュー(前編)

          Sweet Berry Story セルフライナーノーツ 前編 -アルバム全体編-

          こんにちは。野口純史です。 2/14(日)に、ソロとしては初めてとなるアルバム 「Sweet Berry Story」が発売になります。 表題曲である「Sweet Berry」を発表してから、もう2年半。 ようやくこのアルバムを届けることができました。 当初の想定より、かなり時間のかかったアルバム制作。 発売できて本当に嬉しい。 そしてそれに合わせて、 今回所謂セルフライナーノーツというものを書きました。 前編はできるまでの経緯など、アルバム全体ついての話、 そして後編はそ

          Sweet Berry Story セルフライナーノーツ 前編 -アルバム全体編-

          「サウンド・オブ・ミュージック」について

          この曲について、少し話をさせてください。 今年の2月、去年までいた部署から異動になり、 神奈川から今の埼玉に引っ越してしばらく経ったときに、この曲を書きました。 エッセイなどでも書きましたが、以前いた部署は、人間関係や仕事内容も、本当に自分に合わず、ただただ苦しかった。周りに相談できる人もいず、なぜ自分がその部署に呼ばれたのかも分からず。今思うと、変な方向に気を使うあまりに、ずっと神経を擦り減らしていたように思います。 恋人と別れたことや、その後されたひどい仕打ちのこと

          「サウンド・オブ・ミュージック」について

          +8

          月刊ノグチ写真館 vol.10 [2016 MARCH] -CAMBODIA SPECIAL-

          月刊ノグチ写真館 vol.10 [2016 MARCH] -CAMBODIA SPECIAL-

          +8

          あの日から、5年。

          「あの日から5年。」 あの日、自分は大嫌いな高校の、その時はもう大嫌いになっていた軽音楽部の卒業ライブの打ち合わせに、結局雨の降らない重たい曇り空みたいな気持ちで出た。 終わった後、何も変わらない気持ちで御茶ノ水の楽器屋でピックと弦を何枚か買って、電車に乗った。秋葉原で乗り換え京浜東北線のホームに立った瞬間。 地震が起きた。 その時モーモールルギャバンの「悲しみは地下鉄で」という曲を聴きながら歩いていて、自分がダウナーな心境だったから、歩いてる自分がふらつきだしたのか

          +5

          月刊ノグチ写真館 vol.9 [2016 JANUARY & FEBRUARY]

          月刊ノグチ写真館 vol.9 [2016 JANUARY & FEBRUARY]

          +5
          +5

          月刊ノグチ写真館 vol.8 [2015 DECEMBER] -撮りこぼし2015-

          月刊ノグチ写真館 vol.8 [2015 DECEMBER] -撮りこぼし2015-

          +5