マガジンのカバー画像

" こえ "

46
" こえ (発声)"にまつわる当事者や挑戦者の記事をまとめております。
運営しているクリエイター

#銀鈴会

【こえ #38】“不便のない”生活と“望む”生活の間

小笠原 幸成さん  小笠原さんは、会社を退職した2016年に、友人から声のかすれを指摘される…

The Elements
3か月前
2

【こえ #36】今あるデバイスでは出したい声が出せない

嶋根 栄三郎さん  電気工事の現場監督という仕事。現場で声を出す嶋根さんの喉の通りが徐々…

The Elements
3か月前
8

【こえ #33】みんな明るくて、病気があるけど、病人ではないよ…

王 美林さん  「感染力」と聞いて、何を思い浮かべるだろうか?コロナ禍を経験した今、ネガ…

The Elements
7か月前
6

【こえ #32】ずっと営業職。社内外でしゃべるのが仕事だったから…

林 宏一さん  「ずっと営業職。社内外でしゃべるのが仕事だったから。」  人当たりのよさ…

The Elements
7か月前
6

【こえ #20】声を失った同じ境遇の方々が発声練習に通う「銀鈴会」に入会してわずか2…

斉藤 陽一さん  斉藤さんは声を失った同じ境遇の方々が発声練習に通う「銀鈴会」に入会して…

The Elements
8か月前
4

【こえ #19】声帯を失った方が器具を使わずに再び発声するには、口や鼻から食道内に空…

佐藤 眞一さん  佐藤さんは14年前、頸部(首)食道がんと診断され、手術で喉頭(声帯)を全…

The Elements
8か月前
1

【こえ #18】がんで声帯を摘出し声を失った人の社会復帰を支援する「銀鈴会」は、入会すると…

永田 洋さん   がんで声帯を摘出し声を失った人の社会復帰を支援する「銀鈴会」は、入会すると初心クラスから始まり、再び発声するための訓練の上達に応じて初級・中級・上級とクラスが変わっていく。永田さんは初心クラスに在籍中だ。    「(入会して)5年経っても進歩しないんだよー。1文字出すのに3年もかかっちゃった。来月に初級昇格試験があるんだ。」と筆談で話された後、ペンを置き「あ、め。お、ちゃ。あ、た、ま。」と一語ずつ声を出された。  ?と思ったら、発声の昇格テスト問題を見せ

【こえ #16】次世代の電気式人工喉頭(EL)を開発しているSyrinxの創始者が東京大学大…

竹内 雅樹さん  第7話でご紹介した伊藤孝子さんが待ち望む次世代の電気式人工喉頭(EL)を開…

The Elements
8か月前
2

【こえ #15】最初、「まだ発声ができない方」と紹介されて、少し身構えたことを告白す…

三木 景子さん  最初、三木さんを「まだ発声ができない方」と紹介されて、少し身構えたこと…

The Elements
8か月前
1

【こえ #14】タイに移住して10年余り経った2021年、現地の病院で「喉頭がんのステージ…

白田 千明さん  60歳で仕事を引退し暖かいタイに移住して10年余り経った2021年、現地の病院…

The Elements
8か月前
1

【こえ #13】診断結果は「異常なし」。そこから4、5日経って声がかすれ始めた…

大貫 榮二さん  大貫さんは咽頭がんが見つかった経緯を正確に覚えておられる。  友人が癌…

The Elements
8か月前
1

【こえ #12】「タバコは吸わないし、お酒も飲まない」のに、のどに癌が見つかった…

吉田 久乃さん  吉田さんは人生を通じて喘息、糖尿病、リウマチ、そして心臓病と闘ってきた…

The Elements
8か月前
4

【こえ #4】どうしてももう一度発したい言葉は…

篠田 乃武子さん  声を失ってから、どうしてももう一度発したい言葉は「こたろう、おはよう…

The Elements
8か月前
2