見出し画像

【ザンリーグ観戦記】女王による女王のためのパーフェクトゲーム【企業リーグ2023グループA#18】

文:億尾ほうこ


第18回戦は下位3チームの直接対決

今回出場する選手は、それぞれ前半戦で2トップ取っているチームの稼ぎ頭と言えるでしょう
それだけでこの試合に対する重要性を感じることができるのではないでしょうか


前回の試合で大きくポイントを削られてボーダー下に追いやられた予想屋マスターよりピンフちゃん選手

様々なポーズを繰り広げながら入場
入場ポーズのバリエーションが多数あるらしいのですが、出場機会はレギュラーで全6回
他のポーズを披露するためにも決勝に残りたいところです


対照的にボーダー上に這い上がってきたSuneightからわき選手

新川選手とYやま選手の2連トップに続いてわき選手もトップを取れるか
入場には覇気がなくちょっと不安です


そしてポイント配りチームになりつつあるNEW GENERATION GROUPからは伊吹選手

ピースで入場
払った分を返してもらいに来ました


誰が勝ってもおかしくない対局
それでは闘牌の開始です



パーフェクト七対子


東一局、親番はピンフちゃん選手

役牌の🀀を持ってきて打🀗

これはキレのある良い🀗切りですね

面子手として考えると辺🀖受けを失うのですが、実は既に筒子と字牌で面子手の5ブロックが揃っています
🀙🀙、🀛🀝、🀡🀡、🀂🀂、🀃🀃
そう考えると索子が裏目になって索子を切ることになったとしても、混一の打点で十分に回収できます
また、この手は5対子形であるため七対子をかなり狙いたい手
字牌は待ち候補として残したいです

この🀀残しが活きました

🀀を重ねて打🀛で🀝単騎の七対子

真ん中の牌は出にくい牌でこそありますが

ツモってしまえば関係なし

リーチ一発ツモ七対子赤2花2で倍満1枚のツモアガリです

開局親倍満でいきなり突き放します


パーフェクト役牌速攻


一本場になったピンフちゃん選手

三元牌カチューシャを身に着けているので、大三元を大きく狙いにいくかと思いきやここは今切られたばかりの🀄を合わせうち

どの数牌を切ってもロスが大きいので、手牌に素直に現実を見て進めます


この手格好から、🀆🀅と連続でポンしていきます

索子が🀒🀔🀖🀖という形になっていましたが、ピンフちゃん選手は打🀒を選択

2対子形に構えておくことで🀚と🀖をポンできるようになります
両嵌に受けても2対子に受けても枚数は同じですが、ポンできるかどうかで速度は大きく変わってきます

🀖を切って両嵌にすると赤🀔を使いやすい形になるのですが、両嵌に受けたところで🀑と🀗を引いた際には結局赤🀔を切って両面を使うことがあり得るので、赤が確定で使えるわけではありません

そうなると、ポンできる速度のメリットの方が上回りそうですね

ドラの数が少ない四麻だと無理やり赤を使っての満貫に価値が生まれてきますが、ドラの大量にある三麻だと赤に固執する必要はありません
特にこの手は現状役役花の3飜なのでもう1飜欲しいところですが、赤🀝受けがあることと花牌もあと1枚あることから赤🀔なしでも満貫になることが十分にあり得ます

ただ、ピンフちゃん選手は安目を引いての聴牌

🀠を引いて打🀔として双碰待ちに取りました

待ちの枚数は🀚🀖の双碰と嵌🀕で見た目4枚と同じ
🀚の方が端に寄っていて待ちとしては優秀ですが、赤🀔を切ると打点が12000から6000に落ちてしまいます

また、双碰のメリットである両面手替わりがしやすいという点においては、🀙が振聴になってしまうため手替わりは🀗の1種のみ
これは嵌張でも🀗1種(🀓引きは🀒振聴)ですので手替わりの強度に差はありません

この選択がどう出るか


しれっと赤🀝をスライドしてから🀖ツモ
白發赤花で満貫のツモアガリ

勢いは止まりません


パーフェクトドラ刻子


二本場、ピンフちゃん選手の手牌がやや難解な形に

ピンフちゃん選手は打🀑としました

対子をひとつほぐしつつ、一気通貫の手役も狙っていった形です
ドラの🀀も手元に置いていることから、打点意識が非常に高いことが伺えます

ロスが少ないならば、狙えるものは狙っていきたいですね
では、この🀑切りは効率的には如何ほどのものでしょうか

ブロック分けしましょう

🀙🀚🀛+🀝🀝で筒子1面子1対子
こうなると、索子では2面子+1対子+フォローのような形で持っておきたいところです

索子を🀐🀑🀑+🀓🀓+🀕🀗と分けた3ブロックが最も現実的な3ブロックでしょう
🀘を切っても直接的な裏目はありません
ここで🀘を切った時の裏目は🀖引きの時
🀐🀑🀑🀓🀓🀕🀖🀗🀘となるので、ここで🀓に🀕フォローの形が残って🀔受けができるようになります
ここで打🀓とすることで一通の🀔受けが残るため🀘は使い道のある牌です
同様に🀔を引くと🀐🀑🀑🀓🀓🀔🀕🀗🀘の形になるためこれも辺🀖受けの搭子として🀘を使うことができます
向聴が一つ進むと間接的な受け入れが減っていることがわかります

これに対して🀑切りは瞬間の受入れ🀑1種2枚がなくなります
また、🀝🀓を引いて暗刻ができた際には一向聴の時点で1対子形になってしまいます
🀙🀚🀛🀝🀝🀐🀑🀓🀓🀓🀕🀗🀘🀀
聴牌効率の面で🀝🀓の2種が間接的な裏目になると言えるでしょう

🀀切りも結局🀀が裏目になります


そうなるとどの裏目なら引いてもよいかという決断の時

どうせなら打点に振り切っての🀑がかなりいい一打に見えます


そしてこの構想によって手牌が順調に育っていきます

ドラ🀀を重ねて打🀘
索子で2ブロックでよくなったため🀘が不要になりました


🀀をポンして打🀓

この打🀓はロスの大きい上位互換の存在する一打で、ミスにみえます

🀐切ると🀓を雀頭候補にできるため🀝の受入れが増えます
🀓が2枚見えているので、🀝2枚だけの受入れ差しかないのですが、ドラが8枚あるこの手牌はどうしてもアガリたいので2枚の受入れは非常に大きな差です
更にはこの🀝がポンできる牌であるというのも大きいですね
また、🀓雀頭にしておくことで🀜🀞を引いた時に筒子を両面で使えるようにもなります

それでも打🀓とする理由は何か

ここから先は

2,131字 / 12画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?