見出し画像

民放地上波TV社史まとめ

日本に地上波民放TVは127社ありますが、放送エリアごとで社史をまとめてみました。
自分が実際に読んだことが社史のみ採点し、ランク付けの基準はあくまでも自分の独断と偏見。ご意見を賜りますよう、お願い申し上げます。もちろん、未確認社史の情報もお願いいたします。

ランク基準

S:エリア内全局が社史出版+クオリティが高い(映像資料付き、内容がディープ、カラー印刷など)+複数回出版。
A:エリア内全局が社史出版。
B:一社だけ確認できず。
C:一社以上確認できず。
では全局にまいりましょう。

Sのエリア

関東広域圏

キー局五社。いうまでもなく、内容の充実度は日本一。しかもぞれぞれの加点ポイントがある。

NTV:25年史、50年史は確認済。25年史は正力礼賛的な内容であり、粉飾決算などの黒歴史もほぼスルー。50年史のページ数はおそらく各社トップ。内容が大変充実ながらも年代ごとで分けていて読みやすい。
NNN25年史もある。

TBS:15年史、50年史、70年史は確認済。50年史だけ読んだことある。社風と同じ、キー局五社のうち、一番硬派な内容と構成。内容は申し分ないだが、モノクロ印刷だけ少し減点。
JNN20年史もある。

CX:10年史、50年史は確認済。50年史だけ読んだことある。付属DVDの充実度は各社トップ、全盛期のフジの勢いを感じられる大作。内容が圧倒的に番組中心で経営関連の部分が少なめ、これもCXらしい。
30年、40年、50年の番組表をまとめた本もある。そしてFNS30年史もある。

EX:25年史、50年史、60年史は確認済。時間軸ではなく、テーマ史で構成。本編の内容はほか4社と比べると若干少ないが、資料編はかなり充実。三浦氏、大川氏、赤尾一族など大物の名前はほぼ完全抹消。

TX:15年史、20年史、25年史、30年史、 20世紀史、50年史は確認済。50年史を除き、サイズはほかのキー局より一回り小さく、ここでもテレ東らしい。更新頻度はキー局トップ。日経のDNAで数値の部分は極めて豊富。

近畿広域圏

こちらも内容の充実度に文句なし、特にABCとYTVは秀逸。
ABC:10年史、50年史、70年史は確認済。本編、映像資料の充実度ともに準キー局トップ。
YTV:10年史、20年史、50年史は確認済。50年史は映像資料ありでフルカラー。
KTV:10年史、30年史、50年史は確認済。内容はほかの準キー局と比べても遜色ないが、映像資料がない。新社屋についての記念誌あり。
MBS:10年史、25年史、40年史、50年史は確認済。50年史よりも40年史のほうが充実度が高い。

東海広域圏

全局カラーは近畿以上。内容も申し分ない。
CBC:10年史、50年史は確認済。民放第一号だけに、内容はかなり豊富。
THK:10年史、30年史、50年史は確認済。ページ数は他局より少し少なめだが、電子媒体付き。
NBN:10年史、20年史、30年史、50年史は確認済。出版頻度、内容ともに優秀。欲を言えば映像資料もほしい。
CTV:50年史は確認済。出版年が近い分、映像資料が充実。

Aのエリア

北海道

全局あり。電子版社史が多いことは特徴。
HBC:北海道トップ。10年史、20年史、30年史、40年史、50年史、60年史は確認済。50年史は準キー局並の超大作。70年史はデジタルブックあり。
STV:10年史、20年史、50年史は確認済。50年史は力作だが、HBCほどではない。
HTB:10年史、50年史は確認済。50年史はオンライン閲覧可能、素晴らしい!
UHB:20年史は確認済。内容の充実度も出版頻度も道内ビリと言わざるをえない。
TVh:25年史は確認済。TXN系列標準フォーマット的な内容。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記:読者情報によると、UHBは10年史「UHB10年の歩み」と30年史「北海道文化放送30年史」もあります。

福島県

FTV:20年史、30年史は確認済です。地方先発局にしては平均的だがカラー印刷。
FCT:開局史、10年史、50年史は確認済。50年史は秀作、原発スクープについての内容も多い。
KFB:20年史は確認済。福島4社のなかではビリですが、地方後発局にしては中間レベル。
TUF:10年史は確認済。とっても厚い一冊で開局前後の経緯は極めて詳しく記載している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記:読者情報によると、FTVは50年史あり。

東京都、神奈川県、千葉県

MX:20年史は確認済。シンプルで読みやすいだが、もうちょっと内容がほしいところです。
tvk:35年史、50年史は確認済。35年史資料の部分はかなり充実だが、本編はちょっとシンプル。50年史は薄い一冊だがカラー印刷、2007年以降のtvkをコンパクトにまとめた。
ctc:20年史は確認済。初期の独立U協についての記述が多く、貴重な一冊。

長野県

SBC:10年史、30年史、50年史は確認済。50年史はJNN老舗局らしく、充実した内容だがモノクロ印刷でちょっと地味。
NBS:20年史は確認済。平均的。
TSB:20年史は確認済。読売と朝日の戦いを克明に記録し、しかもNNNフルネットでありながら、ANN側の観点もちゃんと記述。静岡モデルで誕生した各局のうちではトップ。
abn:20年史は確認済だが地元の図書館しか所蔵確認できず、読んだことがない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記:読者情報によると、SBCは70年史もある。

静岡県

静岡モデルの誕生県だけあって、長野県と並び、4局県最高レベルの品質。
SBS:20年史、50年史は確認済。地方局にしては珍しく映像資料も付属。今後の社史にあの社長とアナのW不倫騒動を記録するのか、気になるね。
SUT:20年史は確認済。平均的な内容。
SATV:20年史は確認済。静岡モデルの誕生を生々しく記録した一冊。静岡モデルについて、いまのところ、まだこれを超える内容を読んだことがない。
SDT:10年史は確認済。内容が少ないわけではないが、他社が充実すぎて静岡県ではビリ。

愛知県

TVA:10年史、15年史は確認済。内容の詳しさはTXN地方局トップだが、21世紀以降に更新していない点は物足りない。

岐阜県、三重県

GBS:60年史は確認済だが、読んだことがない。
MTV:20年史は確認済。カラー印刷のところは優秀だが、内容に関しては同時期のctcのほうが充実。45年史は確認済だが、読んだことがない。

富山県

KNB:10年史は確認済だが読んだことない。
BBT:20年史、25年史、50年史は確認済。50年史はKTSと並び、近年FNN地方局社史トップレベルの秀作。
TUT:読者情報によると、10年史はある。

福井県

FBC:25年史、50年史は確認済。老舗局の平均的なレベル。
FTB:33年史、42年史は確認済。ページ数の多さはTUFと並び、地方局トップ。

大阪府

TVO:10年史、25年史は確認済。TXN系列はテレ東、TVA以外の四局は本当に社史クオリティの差がほぼない。

兵庫県

SUN:45年史は確認済。内容の充実度はctcのほうが若干上ですが、カラー印刷は高評価すべきところ。阪神淡路大震災、ボックス席についての特集が見どころ。

徳島県

JRT:20年史、50年史は確認済。50年史はRNBと並んで四国のツートップ。

山口県

KRY:30年史、50年史は確認済。労働組合40年史も存在。
tys:20年史は確認済。JNN後発局では上位。
yab:読者情報で20年史を確認。

福岡県

東名阪以外の最強県。
RKB:10年史、20年史、30年史、40年史、50年史、60年史は確認済。出版頻度は日本一だが、内容の充実度は九州JNN三位かな(NBC、MBCが充実すぎて)。電子資料もある。
TNC:10年史、50年史は確認済。50年史はFNS地方局トップレベルの内容。
KBC:10年史、30年史、50年史は確認済。出版頻度も内容もANN系列地方局のトップ。
FBS:30年史、50年史は確認済。50年史はCTVと並び、NNN系列U局のツートップ。
TVQ:15年史、20年史は確認済。福岡県ではビリですが、TXN他局レベルの内容はもちろんある。

佐賀県

STS:30年史は確認済。本編、資料編ともに充実でFNS地方局の平均値より高い一冊。

宮崎県

MRT:30年史、40年史、50年史は確認済。宮崎が危うくMBCに進出されたことについて記述が詳しい。
UMK:10年史、20年史、30年史、50年史は確認済。編成と正反対で社史はかなり充実。経営の余裕あるからか。

沖縄県

三局県の最高水準。
RBC:10年史、50年史は確認済。頻度は少なめだが、50年史は大傑作。幻の南西放送についての詳しい記述あり。
OTV:30年史、50年史は確認済。50年史RBCよりは少し見劣るが、それでも地方局のなかでは間違いなく上位。組合20年史あり(いまのところ、組合史が確認された民放TVはこことKRYだけ)。
QAB:10年史、20年史は確認済。ANN平成新局のトップ。

Bのエリア

青森県

RAB:25年史、50年史、65年史は確認済。東北の先発局のなかでは上位。
ATV:30年史のみ。開局時のFNN/JNN加盟についての資料は貴重。
ABAは未確認。

秋田県

AKT:20年史は確認済。充実度はFNN平均より若干下回る。
AAB:25年史は確認済。平成新局だが、老舗のAKTより充実。
老舗のABSは未確認。社史未確認の先発局はここだけ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記:AKT50年史確認済。社員からの証言がメインの内容でアットホームな一冊。

宮城県

TBC:10年史、20年史、30年史は確認済。50年史は存在確認できているが読んだことない。老舗基幹局にしてはもうちょっと内容がほしいところ。
MMT:20年史、30年史、50年史は確認済。そこまで盛りだくさんでもないが、TBCが老舗局にしてイマイチの分、こっちが引き立てされた感ある。
OX:20年史は確認済。NNNクロスネット時代の記述も充実。
KHBは未確認。

石川県

社史の充実度からこの超激戦四局県の経営状況を窺うことができる。

MRO:25年史は確認済。この本はそれなり充実な内容だが、それ以降の更新は確認できていない。
ITC:50年史は確認済。FNS系列では最も薄い一冊だが、付属電子媒体あり。
HAB:10年史は確認済。全民放TV社史のうち、最も薄い一冊。
KTKは未確認。

広島県

RCC:20年史、30年史、50年史、60年史は確認済。出版頻度も内容の充実度もJNN地方局の上位だが、NBCに一歩及ばばい。
HTV:20年史は確認済。あまり日テレ系列っぽくなく、FNSとのクロスネット時代を感じさせる一冊。
追記:読者情報によると、50年史もあります。
HOME:20年史は確認済。若干薄め。
TSSは未確認。

高知県

RKC:30年史は確認済。「あの頃はねえ!」という関係者回想録も存在。
KUTV:10年史、20年史、30年史は確認済。だが20年史、30年史は記念誌であまり社史っぽくない。
KSSは未確認。

長崎県

NBC:10年史、15年史、40年史、50年史、60年史、70年史は確認済。50年史、60年史もJNN地方局のダンゼントップ。
KTN:25年史、40年史は確認済。「我より古をなす」という個性的なタイトル。内容もFNS地方局の平均以上。
NCC:10年史は確認済。abnと似ていて、地元しか所蔵確認できず、読んだことがない。
NIBは未確認。

熊本県

RKK:10年史、40年史、50年史、60年史は確認済。九州沖縄のJNN系列局社史は全般的にハイクオリティ、こちらも例外ではない。
TKU:30年史は確認済。クロスネット時代の内容多め。
KAB:10年史、20年史は確認済。内容はANN平成新局と大差ないが、出版頻度はグッドポイント。
KKTは未確認。

鹿児島県

MBC:10年史、15年史、20年史、25年史、35年史、50年史は確認済。NBCに次ぐ、九州JNNの二位。
KTS:50年史は確認済。出版頻度は少ないが、内容の充実度はFNS地方局のトップ、映像資料もあり。九州のFNS系列局はクロスネット時代の内容多めの傾向あるが、KTSも例外ではない。
KKB:35年史は確認済。評価ポイントはフルカラーぐらい。内容の少なさはHABと争うぐらい。
KYTは未確認。

大分県

OBS:30年史、50年史は確認済。JNN老舗局のなかでは出版頻度が少ない局。九州ほかのJNN各局が素晴らしいすぎた分、地味にみえてしまうが、基本レベルの内容はちゃんと揃っている。
TOS:読者情報によると、25年史あり。
OABは未確認。

Cのエリア

岩手県

最大の謎。
山梨と並び、二つの空白県。そして唯一の一局も確認できていない4局県。情報求む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記:読者コメントによると、IBCは社史あります。
カーリルローカルで検索したら、50年史を確認できました。
「1980年頃に発刊された社史もあり」の情報もあり、これは30年史の可能性高いですね。
TVIは記念冊子ありますが、社史あるかとかは依然不明。

山形県

YBC:33年史、50年史は確認済。50年史は読んだことない。33年史は服部天皇万歳!的な内容。
YTS:18年史は確認済。地方局屈指レベルのネタを持っていますが、ネットチェンジ前に出版。こちらも服部天皇礼賛の一冊。
TUYとSAYは未確認。

群馬県、栃木県、埼玉県

いずれも未確認。情報求む。

新潟県

BSN:15年史、40年史、60年史は確認済。JNN老舗局らしい、テキスト多めの古き良きちょっとカタい社史。
UX:30年史は確認済。ANN地方局としては上出来。
NST、TeNYは未確認。情報求む。

山梨県

2局全部未確認。IBCの社史発見で山梨は唯一の完全空白県に。情報求む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記:読者情報によると、YBS10年史、DVD版のみの50年史、60周年記念誌は存在する。これで空白県消滅!

滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県

いずれも未確認。KBSはあの大事件があったことで関係本は複数存在。

鳥取県・島根県

NKT:50年史は確認済。NNN地方老舗局のなかでは上位クオリティ。
BSS、TSKは未確認。

岡山県・香川県

RSK:10年史、25年史、50年史は確認済。JNN老舗局っぽく、テキスト中心でビジュアル資料少なめ。
TSC:20年史は確認済。TX系列地方局の平均レベル。
RNC:35年史、50年史の年表のみ確認。
OHK、KSBは未確認。情報求む。

愛媛県

RNB:50年史は確認済。内容が豊富だけでなく、ネットで全文公開している(いまのところ、同じような事例はHTBだけ)。
eat、itv、EBCは未確認。情報求む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記:読者情報によると、RNBは10年史、30年史あり。60年史はネット公開。70年史も公開予定。
EBC:10年史、15年史、20年史、30年史、50年史あり。

エピローグ

エリアごとでまとめたが、系列ごとでまとめると下記の感じ:

JNN:28局のうち、24局の社史は確認済。老舗局が多い分、社史あり局の割合は高く、内容も充実。一方、老舗局が多いことで文字中心の内容になりがち。ビジュアルが地味な局も多い。キー局含め、モノクロ印刷の局が多い。ちょっと「カタい」社史が多い系列。

FNN:28局のうち、20.5局の社史は確認済(TOSは0.5としてカウント)。第二局が多いが、社史あり局の割合が相対的に低い。全体的に出版頻度も少ない印象だが、近年では地方局の秀作が多い。

NNN:30局のうち、24.5局の社史は確認済(TOSは0.5としてカウント。UMKを除けば23.5局)。東名阪、および基幹四局(HTV除き)のレベルは高いが、地方局との格差が著しい。

ANN:フルネット24局のうち、18局の社史は確認済。平成新局が多い分、割合は若干低め。老舗各局は概ねレベル高い。平成新局はピンキリ。

TXN:全局社史あり。キー局の社史は全局最高レベル。地方局はフォーマットまで似ていて格差もほぼない。

JAITS:13局のうち、6社の社史は確認済。経営体力が厳しい分、社史までつくる余裕がないと思われても仕方ない。とはいえ、MXを除き、つくった各社はみんな平均以上のレベル。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?