見出し画像

T2第3節 カスタムズ・ユナイテッド対チャイナート・ホーンビル観戦記【タイリーグ2023-2024】

どうも、きーきあっです。

タイリーグが開幕し、おかげさまで毎週充実した週末を過ごしております。
更に欧州サッカーを深夜に観ているものですから、まあ忙しい忙しい。

ただ、僕はどちらかというとテレビ観戦よりもスタジアム観戦派なんです。
ですので、Jリーグや欧州サッカーのテレビ観戦よりも、推しでもなんでもないクラブの試合をスタジアムで観る方が好きだったりします。
ということで今回は、

T2第3節 カスタムズ・ユナイテッド対チャイナート・ホーンビル

の観戦記です。
T2というのはタイの2部リーグです。
カスタムズ・ユナイテッドはバンコクの隣県サムットプラカーンにあるクラブです。
隣県といっても、自宅からバイクで1時間くらいで行けるので、そこまで遠くないですし、むしろBGパトゥム・ユナイテッドやムアントン・ユナイテッドの試合を観に行くよりも行きやすかったりします。

ちなみにこの日はT1(タイの1部リーグ)のポリス・テロFC対チョンブリーFCの試合もあり、本来であればこちらの方が見応えがありそうだったのですが、20時キックオフとちょっと遅い時間だったのでこちらにしました。
こちらは3対2と面白い内容だったみたいなので、この決断がどうだったのかはさておき、それでは観戦記をどうぞ!


スタジアムへGO!

ということでカスタムズのホームスタジアムである、ラックラバン54スタジアムへと向かうのですが、その前にテンションが下がることがありまして。

カスタムズには坂井大将(さかいだいすけ)選手という、大分トリニータやアルビレックス新潟などでプレーした選手が在籍していたのですが、出発前に調べたら何と今シーズンは契約を結ばなかったみたいなんです。

これはクラブ側が契約延長をしなかったのか、坂井選手が他クラブでのプレーを希望したのかは分かりませんが、いずれにしてもカスタムズにはいません。

昨シーズンは惜しくもT1昇格は逃したものの、リーグ4位という好成績を収めたのは坂井選手の活躍が多分にありましたし、今シーズンも絶対に必要な戦力だったはず。

正直この試合を観に行く理由の大半が坂井選手のプレーを観るためだっただけにショックは大きく、雨季によりここ数日夕方から夜にかけ大雨が降ることもあり、観戦をやめようかとも思ったほど。

でもやっぱり生観戦の魅力には勝てず、バイクを飛ばしスタジアムへと向かうことにしました。

幸い道中は雨も降らず、無事スタジアムに到着。
こちらがラックラバン54スタジアムです。

今回僕はバイクで行きましたが、それ以外の交通手段としてはエアポートリンクのLat Krabang駅からタクシーで行く方法があります。
タクシーだと約15分、100バーツほどで行けます。
また、スワンナプーム空港の近くなので、空港から直接タクシーで行ってもだいたい同じくらいです。
地図も載せておきますね。

チケット売り場はメインスタンド入口にあります。ここでチケットを買ってそのまま中に入る流れになります。
また、バックスタンド側にもチケット売り場があるとは思いますが、バックスタンド側に行ったことがないので、詳細は不明。

こちらがチケットです。メインスタンド、バックスタンド、それにアウェイ側も一律100バーツでした。

タイではアウェイ側がホーム側よりも値段が高いところが殆どなので、これは非常に珍しいです。

スタグルはというと、ソーセージや串揚げなどスナック系が少しだけ。
一応ビールも売ってます。

また、メインスタンド側にはクラブショップがありません。
バックスタンド側にあるっぽいですが、未確認です。
そのせいなのか、他のクラブに比べ、サポーターのユニフォームの着用率が低いです。
僕は数年前に購入したユニフォームを着てましたが、周りはほとんどユニフォームを着ていませんでした。
なぜサポーターでもない僕が着ていて・・・。

いざ、観戦!

スタジアムの中に入ります。席は指定ではないので、好きなところに座れます。

こちらメインスタンドからの眺め。
スタジアムは非常にコンパクトな造りですが、専用なので観やすいです。
ただ前の方は柵やベンチが目の前にあって若干見づらいので上の方に座るのがベターです。

席はこんな感じ。メインスタンド側は屋根が付いているので雨でも安心。
実際席に着いてすぐに一瞬激しい雨が降ったのですが、全く濡れませんでした。

カスタムズは開幕から2連敗、しかも前節は0-6で敗れてこの時点で最下位。
それでもアップしている選手は明るく笑顔も見えます。
チームの雰囲気が良いのが救いです。でもアップを見ているとなんか緩いなあって気がしないでもないかなと。

さあ、両チームの選手が入場してきました。

こちらアウェイのチャイナートのサポーター。
日本人選手が2名在籍していることもあり、日の丸も見えます。

チャイナートの選手。
チャイナートも開幕から1敗1分けと良いスタートを切れずにいます。
僕がタイリーグを観始めた頃はT1に当たり前にいるクラブだっただけに、ここ数年の低迷はちょっと驚きです。

そんなチャイナートですが、13番廣田 隆治(ひろたりゅうじ)選手がスタメン、10番藤代 将太(ふじしろしょうた)選手はベンチスタートで後半途中から出場しました。

廣田選手はT1のチェンライ・ユナイテッドから今シーズンよりチャイナートに加入しました
現在は30歳、ポジションはウイング。日本ではヴィッセル神戸、ガイナーレ鳥取などでプレー経験があります。

一方藤代選手はカンボジア2部のシェムリアップFCから同じく今シーズンよりチャイナートに加入しました。
現在25歳、ポジションは攻撃的MF。Jリーグでのプレー経験はないようです。

一方ホームのカスタムズの選手たち。
坂井選手の他に昨シーズンの主力選手だったスペイン人選手のダビド・クルエバもチェンマイFCに移籍するなど、かなり陣容が変わってました。
代わりに獲得したのが7番のMFクリバリや29番のFWクアディオのコートジボアール人選手でそれぞれ前線に配置。
また控えにいる10番のMFコーンもマリ人選手ということで、今シーズンのカスタムズはアフリカ人選手を揃えています。

さあ、キックオフです。

試合が始まると、カスタムズの動きの良さが目立ちます。とても開幕2連敗のチームとは思えないほど、両サイドを使って厚みのある攻撃を仕掛けていきます。
惜しいシーンが何度もありましたが、ゴールを奪うまでは至らず前半はそのまま0-0で折り返します。

後半の63分、チャイナートのGKが飛び出した際にカスタムズの選手と接触。
このプレーでレッドカードが出て1発退場。
チャイナートは10人で残り30分近くをプレーしなくてはならなくなり、これはカスタムズにとって大チャンス!

退場となりクラブハウスに戻るチャイナートのGK。

数的有利になったことで更にカスタムズは攻め立てますが、決定力を欠き結果0-0のスコアレスドロー。

開幕3連敗は免れましたが、勝ちきれず惜しい結果になりました。

試合の感想なぞ・・・。

出発前に坂井選手の退団を知り、若干テンション低めの状態での観戦でしたが、試合自体はすごく面白く、観に行って良かったと思いました。

得点こそ入らず勝てませんでしたが、何故このサッカーが出来て開幕2連敗なんだろうって思うくらい、内容は良かったですよ。
今後もこのようなサッカーが出来れば、それほど心配はないですし上位も狙えるのではないかと。

そんなカスタムズでこの試合一番目に付いたのは14番のナラティップ。
27歳の左利きで、昨シーズンはT3のカンチャナブリFC(昇格により今シーズンはT2)でプレーし、今シーズンよりカスタムズに加入した選手です。
この日は左サイドハーフで先発出場しました。
前半こそ軽いプレーだったり、ポジション取りがどうなんだろうっていうプレーが目立ったのですが、途中右サイドにポジションを変えてから輝きだしました。

左足からのパスも効果的でしたし、右サイドから中に切れ込むプレーも良かったです。
DF登録ですが、実際は攻撃的な選手だと思います。
身長も178cmありますし、見た目もプレーも華があるので、今後期待したいなと思ってます。

一方、チャイナートはというと、ディフェンスラインの高さが目立ちました。
とにかく最終ラインを高く上げて、オフサイドをガンガン取るんですよね。
しかもGKが退場し1人少ない状態であっても、それが変わらないんです。
この試合が面白かった理由の一つに、チャイナートのディフェンスラインが高いことでスリリングな展開になったことを挙げられると思います。
ちょっと次の試合も観てみたいなと思わせてくれました。

そんなチャイナートの日本人選手ですが、まず廣田選手。
本来ウイングのポジションが本職のようですが、この日はトップの位置でプレーしていました。
173cmとそれほど身長も高くないので、なかなかボールが収まらないですし、このポジションであまり良さが活かせてないんじゃないかなって思いました。

一方途中出場した藤代選手。こちらは後半から出場し、トップ下のポジションでプレーしました。
技術はあり、効果的なパスも何本か出せていましたが、途中GKの退場で1人少なくなってしまったことで、守備に回る機会も多く、その点はアンラッキーでした。
タイリーグでのプレー1年目ということで、これから慣れていけば十分活躍できるのではないでしょうか。

というわけで、スコアこそ0-0でしたが、見どころが多く面白い試合でした。
やっぱり生観戦は楽しいですし、これからもどんどんT1だけでなく各カテゴリーの試合を観に行きたいと思います。

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

読んでいただきありがとうございます。あなたのサポートできーきあっはもっと食べてもっと太っちゃいます。