見出し画像

「ルーキー達への30の質問」1年 野崎輝

皆さんこんにちは!
船橋市立船橋高等学校出身の野崎輝です。
よろしくお願いします。
皆さんもご存知、優しさの塊でできた橋本選手の後輩にあたります。高校の時から本当に後輩想いで最高の先輩です。一緒にプレー出来るのは後2年間にはなりますが、私生活も合わせて積極的にお世話になりたいと思っています。
それでは質問に回答していきます!
是非最後まで読んでくれると嬉しいです!

Q.1 ニックネーム
ひかる、のざ
今まで代わり映えなくこのように呼ばれてきました!個人的にはひかると呼ばれる方が嬉しいです笑

Q.2 ポジション
大学ではMFですが、高校の時は様々なポジションを行なっていました。

Q.3 学科
E類生涯スポーツコース

Q.4経歴
U-12 川崎サウスFC
U-15 横浜FC鶴見
U-18 船橋市立船橋高等学校

Q.5 チャームポイント
目がなくなるくらい笑う瞬間

Q.6 特技
特技はスノボーです。まだ2回しか行ったことないですがその割には上手な方だと思っています笑これから技を極めていき特技とはっきり言えるようにしたいです!目指すは平野歩夢さん!

Q.7 趣味
音楽を聴くこと

Q.8 好きな食べ物
つけ麺屋さんがあったら、目で追って確認してしまうほど大好きです。お腹がすいてるようものならすぐ入店ですね笑

Q.9 出身地の自慢
出身は神奈川県です! 
神奈川はとにかく美味しい食べ物が沢山あります。横浜のみなとみらいなんかは夜景がとても綺麗なので是非行ってみて下さい。

Q.10 好きな異性のタイプ
良く笑う人
笑顔で居続けることは素敵だと思います笑

Q.11 サッカーを始めたきっかけ
兄がサッカーを始め、その姿に影響を受け自分も遊び半分で参加したサッカーがきっかけでした。

Q.12 サッカー以外で得意なスポーツ
テニスが得意です。
大学のスポーツフィットネスの授業で力をつけ始めています笑錦織圭選手の動画を観てから、テニスの授業を受けるのがルーティーンです。

Q.13 なぜ学芸を選んだのか
サッカー選手として、指導者として、教員としてサッカーに携われる環境が整っており、大学四年間で必要な能力を身に付けることができると思ったから。

Q.14 蹴球部のイメージ
学業と部活動をしっかりと両立している
上級生が優しい
サッカーに対する意識が高い

Q.15 蹴球部での目標
試合に出続けて、関東リーグ1部昇格

Q.16 俺のココを見て!
両足のキック精度
迫力ある守備
攻撃時の参加

Q.17 サッカー選手としてこれから伸ばすべきポイント
周りの状況を把握して細かくポジションをとること→流れを変えられる選手に

Q.18 サッカー人生で1番嬉しかったこと
1番というのは正直ありません。しかし点が決まった時、試合に勝った瞬間、良いプレーをした時様々な場面で嬉しさを感じます。

Q.19 サッカー人生で1番悔しかったこと
大学の進路
自分にとって大好きなサッカーを一度諦める形になってしまったことが本当に悔しかったです。しかし学芸大学に入学できて良かったと思うし、毎日勉強する事は辛かったけど素晴らしい経験をしたと思っています。この経験を糧に死ぬ気で四年間頑張ります。

Q.20 目標とする選手
フロンターレの田中碧選手
攻守共に隙がなく、なんでもこなせるプレーヤーなので試合を観ていてワクワクします。

Q.21 他大学.他チームで意識している選手
高校の同期の鈴木唯人(現清水エスパルス)選手
ポジション、プレースタイルは全く違いますが高校時代一緒にプレーしてきて、彼の活躍が自分自身の刺激に繋がっています。

Q.22 試合前のルーティーン
好きな音楽を聴いて会場に行き、グラウンドチェックをしながらイメージトレーニングすること

Q.23 自分の性格
何事もしっかり行わないと気が済まないタイプなので、度が過ぎた几帳面なのかもしれないですね笑

Q.24 実は私○○なんです
実は私浪人生なんです。
上記の質問で浪人を匂わせている回答がいくつかありますね笑

Q.25 好きな言葉
「今」この瞬間を大切に生きるです。
今を大切にして行動することが自分自身への挑戦に繋がり、それが明日へ・一年後へと繋がるという意味でとても大切にしている言葉です。

Q.26 将来の夢
しっかり働いてお金を貯め、自分の欲しい物を買い、充実した生活を送ること。

Q.27 サッカー以外での大学生活の楽しみ
自分と異なる専門性を持った学生と仲良くなること

Q.28 オフの日は何してる?
現在はコロナ禍で難しい状況にありますが、基本オフの日は友人と遊んでいます。

Q.29 次の選手に一言
橋詰選手!誕生日なのに暗い動画をアップするのはやめてください!笑
拙い文章が続いたので、面白い文章をお願いします!

Q.30 意気込みをお願いします!
まずは、東京学芸大学蹴球部の一員になれた事をとても嬉しく思います。僕は浪人を経験し、サッカーがしたくてもできない期間の悔しさを誰よりも実感しました。なので今、学芸大学に入学してサッカー部に所属出来ていることがとても幸せです。家族や仲間、大学の先生方、サッカー部の指導者など様々な方々に感謝しながらこの新鮮な気持ちを忘れることなく、四年間プレーし続けたいです。そして、妥協することなく全力で努力します。これを読んでくださっている方々が楽しんでくれるようなプレーをしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!

#紫志尊々  #jufa #大学サッカー #1年生紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?