見出し画像

「すべての仲間に感謝を込めて」4年 荒川滉貴

お世話になっております。4年MFの荒川滉貴です。

まず、今年一年間東京学芸大学蹴球部を支援してくださった方々本当にありがとうございました。

最近は、卒論やらなきゃというのが口癖になっていますが、そんな言葉とは裏腹に、全然手を動かすことができない自分にがっかりしているところです。

ではまず、
紹介してくれた上加世田くんありがとう!

かせに抜け駆け王子と言われ早三年以上が経ちました。課題を期日ギリギリにしかやらない生スポのみんなよりもちょっと早めに課題を終わらせるだけで抜け駆け王子という称号をもらえるようになりました。
ですが、陰で私よりも課題を早く終わらせているのに、満面の笑みで「抜け駆けやん!」と強く言ってくる上加世田くんには本当に日々驚かされてばかりでした。

そんなかせの熱い想いには本当に胸が熱くなりました。この4年間、誰よりも直向きに努力して、ピッチ内外では笑顔だけでなく、その優しさでみんなを助けてきたかせ。今年の蹴球部の活躍は、間違いなくかせが後ろからチームを盛り上げ、その屈強な体で数々のFWを押さえつけてきたからこそあったものであると近くで見てきて思うし、それはみんな思っている。
その力をこれからもピッチで見せ続けてほしい!がんばれかせ!


4年間生スポの真面目二人組を組んできた上加世田くんとの思い出を語るとキリがないので、そろそろ本題に移らせていただきます。

最初はこれまでのサッカー生活全てを振り返ろと思いましたが、長すぎたので一度全部消し、大学サッカーを終えて今考えていることを書かせていただきました。



拙い文章ではありますが、読んでいただけると幸いです。






幼稚園から始めたサッカー。いつからかプロサッカー選手を夢見てたくさんの時間をサッカーに注いできた。大学生活も残り少しとなり、プロを目指したサッカー生活は一区切りをつけようとしている。そんなこれまでを振り返ってきて出る言葉は、

「幸せだった」

この一言に尽きる。
サッカーの中で経験した辛くて苦しいことも、楽しくてめちゃめちゃ嬉しかったことも、その全てが私の人生を彩りあるものに変えてくれた。

綺麗事に聞こえるかもしれないが本当にそう思っている。

振り返れば兄の影響で幼稚園生からサッカーを始めて今に至るまで、たくさんの思い出がある。

決して順風満帆なサッカー人生ではなかったかもしれないが、最高の瞬間も辛く苦しい瞬間も人より多く経験してきた気がする。


小学2.3年の頃、練習試合でボールを2回くらいしか触れないで帰ってきたことがある。わざわざ1時間くらいのところを親に車を出してもらって。その時に親から「やる気がないならやめたほうがいい」と言われたこともあった。自己主張が苦手でパスすらも呼び込めないことに自分自身も辛かったし、そういった姿を親に見せてしまうことも辛かった。

小学5年でFC東京のアドバンスクラスに入った時は、当時のコーチであった小池さんに初めて練習で誰も知らない時に、ちょっとボールを取られるという意地悪されてしまっただけで泣いてしまったこともあった。新しい環境が苦手な私はそんな中でやっていけるのかすごく不安になったりもしていた。

中学で深川に入ってからも、最初の頃は練習が嫌すぎてずっと休んでいた。3000m走という深川の伝統の走り?も、1対1の対人トレーニングも、シュート練習で外したら全力ダッシュでハーフェーラインまで戻って、その際に少しでもぬいて走ってる人がいたらグランドの真ん中に全員並ばされて一周50秒で走らされて、時間内に入れなかったらもう一本と走り続ける練習も。全部辛かった。

高校では入団当初周りのレベルが高すぎてここで3年間も戦っていけるのかと不安になって、どのような取り組みをしていけばいいのかわからなくなってしまったり、自分を見失いかけてしまうこともあった。

大学では1年から試合に出させてもらっても全然試合に勝てなかったし、2年の時にはチームを降格させてしまった。そのあとはチームとしては調子が良かったが、個人としては前十字靭帯損傷を2度やって1年以上サッカーができなくなってたくさんの辛い時間を過ごした。

ここに挙げたのはほんの一例であるが、
楽しいからこそ始めたサッカーでこんなにも辛く苦しい思いをするなら辞めてやろうと何度も考えたことがあった。

でもやめなかった。

サッカーが好きだったし、何よりも仲間がいたから。

なぜ、自分が今までサッカーを続けてこれたのか。それを聞かれた時は絶対に「仲間がいたから」と答える。

サッカーはチームスポーツだし、良くも悪くも1人では出来ない。常に練習する時も試合をする時も、隣には仲間がいて一緒に乗り越えてきた。

あいつには負けたくない、あいつも頑張ってるから俺も頑張らないと、あいつの分までやってやる、あいつが応援してくれてるから頑張る。

もちろん練習するのは自分自身で、上手くなろうとするのも自分の意思ではあるが、それでもきつい時、自分を奮い立たせてくれるのは仲間の存在があったからである。

仲間というのは同じサッカーチームにいる人だけではない。自分を応援してくれる人、そして自分に今まで関わってきてくださった人。その全ての人たちである。

これを読んでる人にも一度周りを見返して欲しい。

自分の周りにはどれだけの仲間がいるのか。

自分でも無意識のうちに仲間に助けられている、そんなことはたくさんある。

怪我をしたから再認識できたことであるが、本当の意味で人はたくさんの人の支えで成り立っている。人の言葉が自分を動かす活力となり、物理的にも自分が行動しようとすれば助けてくれる人が必ずと言っていいほどいる。

だからこそそのような人たちに対して「感謝」の気持ちを持つべきであると感じている。

「感謝」という言葉は日常で良く使われるし、スポーツにおいても聞くことが多くある。

「感謝」の一般的な意味としては「ありがたいと感じて礼を述べること」とあるが、私が考える「感謝」とは「ありがとう」と伝えるだけではなく、その気持ちを自身の行動に反映させて、その人たちに対して誇れる行いをすることであると思っている。

応援してもらえていることは当たり前ではないし、応援する言葉をかけてくれた人たちも自分がこれをしたからこうして欲しいという見返りを求めるようなものではなかったはずである。

だからこそ、自分の行動で、そしてプレーで感謝の気持ちを表現していき、その人たちに少しでも返せるものがあればと考えてきた。

サッカーを続けてきて常に上手くなろう、昨日よりも今日、今日よりも明日、また成長しよう。そんなことを考えていた。

そこに「感謝」の気持ちが加われば自ずともっと力を発揮できるようになると思うし、何十倍もそのパワーは強くなると思う。

私が怪我から復帰できたのもそのおかげである。応援してくれた人にもう一度ピッチに立って元気にプレーした姿を見せる、そのようなことを目標にきついことも毎日同じようで飽きてしまいそうになる繰り返しのリハビリも乗り越えてきた。実体験があるからこそ、そこは強く言いたい。


そして、今サッカーに本気で向き合えていない人だったり、サッカーだけでなくいろんなことに本気になれない人がいるなら、上でも言ったがもう一度周りも見て欲しい。そのサッカーを、その活動を応援してくれている人は周りにいるはずである。その人たちは何か見返りを求めるわけでもなく純粋に応援してくれている。そんな人がいるのに本気で取り組めないという人はいないのではないだろうか。だからこそ、もう一度思い返して欲しい。もっと感謝の心を持って欲しい。今本気で取り組んでいると思っている人ももちろん。それは限界まで突き詰めているのか、それはその人たちに誇れるものであるのか。

何度も言うようであるが、自分の周りにはたくさんの仲間がいる。それはどんな人にも言えることである。

と、同時にそれは当たり前のことではない。

前十字靭帯損傷の怪我をして人生のどん底を経験した時、そこから救いあげてくれたのは両親の優しさだったり、友達や先輩・後輩からのメッセージ、同期のメッセージ動画やエフトーサポさんからの寄せ書きなどなど、たくさんの応援であった。

でも振り返ってみた時に、それらの支えは今までなかったものではないと気づいた。親や友達・同期からの応援もサポさんからの応援も。どれも形や伝え方は違えどいつももらっていたものばかりであった。

いつからかそんな支えられていることが、当たり前のように感じてしまいそこに対してのありがたみが薄れてしまっていることに気づかされた。

上手くいってない時だからこそ、そういったものに勇気をもらえる。そんなわけではない。

上手くいっている時でもずーっと応援して支えてきてくれた人がいたからこそ自分がここまで来れていたのだと再認識した。

サッカーを続けてきて経験したフットサルの全国大会優勝も、中学高校で何度も達成した全国大会優勝も、大学で関東リーグに最後出場することができたことも、そういった結果だけでなく、日々仲間と笑い合って、泣き合って、ぶつかって切磋琢磨してきた何気ないその日々も。その全部が支えてきてくれた人がいたからこそ経験できたものだった。

だからこそ、今ある日常も、当たり前のように感じている今日も、日々全力で努力して楽しんで、そういった支えてきてくれた人に対して誇れる生き方をこれからもしていきたいと思う。そして、次は私自身がたくさんの人の力となり、支えていけるように。

このブログをこのような形で終わらせていいのかわからないが、本当にサッカーは私にいろんなことを教えてくれた。

当たり前のことなんか一つもなくてその一つ一つに感謝する心や、人とのつながりが人を支えていること、そして辛くて苦しいことがあってもそれを乗り越えた先にはいつも最高の景色が待っていることも。

サッカーがあったからこそ、選手としてもそうだし、人としても成長できた。

楽しいことだけじゃない。時には残酷な現実を突きつけられることもあった。
でも、それでもサッカーが好きなのはそれ以上に言葉には言い表しきれない魅力があったからだろう。

そんなサッカーにも本当に感謝したい。

サッカーありがとう。



そして、しっかりと言葉でも感謝を伝えることは大切だと思うので、最後にいろんな支えてくださった人たちに感謝を伝えさせてください。


両親。本当に今まで自分を応援してくれてありがとう。
母さんは毎日朝早くからご飯を作ってくれたり、弁当を作ってくれたり、送り迎えをしてくれたり、家に帰ればおかえりと言ってくれてあったかいご飯を出してくれて、本当に恵まれていたと実感しています。いつでも明るくてずーっと喋っているような人ですが、その明るさと優しさにいつも元気をもらっていました。
父さんは、普段はめちゃくちゃ優しくて怒ったところなんて見たことない人だったけど、僕のサッカーになると人が変わったように熱くなっていっつも熱心に応援してくれました。息子のために必死にサッカーの勉強をしたり、分析してアドバイスをくれたこと、そして大きな声を出して応援してくれていた姿は本当にかっこよかったです。
将来、自分も両親のようないつまでも仲が良くて、息子の夢を全力で応援できるような温かい家庭を持てたらいいなと密かに思っています。そして、プロにはなれなかったけど、このサッカー人生は幸せでした。本当にありがとうございました。

これを絶対に読まないだろうけど兄貴2人にも本当に感謝しています。僕の試合の応援で両親が家を空けてしまうことも多かったし、我慢させていることもあったと思うけど、それでも大会で優勝した時には「すげーな、おめでとう」とサラッと言えてしまう兄はすごいなと思いました。僕はサッカーしかできなかったけど、兄貴はサッカーに加えて勉強も陰で密かに努力していて今も努力し続けている姿には本当に尊敬しかありません。
これからも仲良くよろしくお願いします。

そして、学芸大学のスタッフをはじめ、これまで携わってきてくださったコーチやスタッフの方々。
厳しくも優しいコーチに本当に恵まれてきたと思います。サッカーの楽しみを教えてくださった方、練習に行きたくなくて行かなくても見捨てずに声をかけ続けてくれた方、メンタルの弱かった私を強くしてくれた方、全国優勝という最高の景色を見させてくれた方、怪我をしても毎日話しかけて気にしてくれてた方、本当にたくさんの人に恵まれていました。そして、卒業した今も定期的に電話をくれて勇気づけてくれる奥原さんや小池さん、ごっついさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

先輩そして、後輩。
最初は人見知りで全く話かけたりしない僕で、でも仲良くなったら生意気になるという変なやつでしたが絡んでいただきありがとうございました。いつもチームのためを思って熱く全力で向かっている先輩たちは本当にかっこよく自分もそうなりたいと思いましたし、名前をあげていいかはわかりませんが丈くんにはサッカーに対する姿勢をあの全体の前で怒っていただいた時から変えてもらいました。本当にありがとうございます。
後輩は良い奴ばっかりでした。怪我で練習に参加しなかった時もあったり、リハビリばっかりでプレーを見せられることはほとんどなかっけど、こんなおれを慕ってくれてありがとう。本当に楽しい思い出ばかりでした。関東1部という舞台は用意できなかったけど、2部で存分に暴れて1部にあげて欲しいと思っているし期待しています。
特にFC東京出身のノスケと健太は本当に頑張ってほしい。そんなこと言わなくても頑張るだろうけど応援しています。
てる(亀山)も幼稚園と小学校で仲良くサッカーをやってた人とまた一緒にサッカーできてよかったよ。てるらしく頑張って関東リーグ出場を期待しています!
名前があげたらキリがないですが、本当にみんなに期待しています。また応援行けたら行こうと思っているのでその時はぜひ勝利を見せてください。

FC東京サポさん。
中学から高校、そして大学でも応援してもらえていて本当に幸せでした。プロという夢は叶えられませんでしたが、皆さんのおかげでここまで来れて、最後試合に出場することができました。本当にありがとうございます。またこれからも後輩のことも気にかけていただければと思います。


そして、何よりもりなこちゃんと松山さん。

私が関東リーグ最終戦の中央大学戦でピッチに立つことができたのは、りなこちゃん(内藤トレーナー)と松山さんがいたからです。これは絶対だと自信を持って言えます。

怪我をしてネガティブなことばっかり言ってたり、膝の調子が良くなくて落ち込んでる時も、常に僕と向き合って支え続けてくれたのはりなこちゃんでした。常に前向きでそしてチームのために努力している彼女の姿勢から自分ももっと頑張らなきゃなと思わされてばかりでした。

そして、松山さんには、りなこちゃんが実習でいない1ヶ月半くらいの間、付きっきりでリハビリを見てくださいまして、そして、その1ヶ月で、膝の調子も身体の動き的な部分も劇的に良くなり、とてもびっくりした記憶があります。あの1ヶ月がなかったら僕はあのピッチに立つことも、ましてや復帰することすらできなかったと思います。

2人ともいつも僕にポジティブな声をかけ続けてくれて、背中を押し続けてくれました。
中央大学戦で試合に出る直前、松山さんが少し目をウルウルさせながら「あらこーやってこい、頑張れ」って言ってくださった時は、自分もすごく泣きそうになりました。それくらい私に対して、本気で向き合ってたくさんのことを考え続けてくれた2人には感謝の気持ちでいっぱいです。

最後に同期のみんな。
本当にこの学年、この仲間たちに出会えてよかったと思っています。この大学サッカーの中であった全てのことはみんながいたから乗り越えられた、そして達成できたことだと思います。チームのために全力を出し続けているみんなの姿はとても頼もしかったです。
また学年会でいろんな思い出話や感謝を直接伝えられればなと思います。


魁人と将。この2人のことは書かせてください。
大学時代を1番一緒にいた2人には助けられてばかりでした。2人には負けたくないと思って努力し続けてこれたし、怪我をした時もずっと手を差し伸べて僕の復帰を待ってくれていました。本当に嬉しかったし2人がいなければここまで来れませんでした。普段はおちゃらけている2人でも、真剣な話は親身になって相談に乗ってくれたり、時には茶化して元気を出させてくれたりする、そんな2人はとっても優しくて何度も私を救ってくれました。
これは2人に関わった全ての人が思っていることだと思うけど、これほどまでサッカーに熱く、そして人に熱く、周りを惹きつける力がある人はそうそういないと思います。陰で努力していることも、いろんな苦悩があったことも知っているからこそ、本気で2人のこれからを応援していきたいと思うし、僕も負けないくらい頑張りたいと思います。


他にも感謝を伝えなければいけない大切な人やたくさんの仲間がいますが、そういった人にはこれから直接伝えていければと思います。


長くなってしまいましたが、ここまで本当にありがとうございました。膝の調子が戻らないということも含め、私自身の実力不足を実感しプロサッカー選手を目指すのはここで一区切りにしますが、サッカーはこれからも続けていければと思っています。


そして、長々とここまで読んで頂きありがとうございました。




次はドッピュッピュエッタこと、学芸のエースストライカー鈴木魁人くんです。

私生活では、類を見ないほどバグった言動を繰り返し、練習後のシャワー棟では日々大声選手権を開催していた彼。授業では、常にプロ意識を持ち、それを周りに示し続けている勇敢な姿勢がつい昨日のことのように思い出されます。懐かしすぎて泣きそうです。

彼の家を私の家かのように使い、大学生活では1番と言っていいほどの時間を共にしてきた私が彼を紹介するならば、

本当に熱い男

これしかありません。

ブログでも書きましたが、人にもサッカーにも全部にとことん全力。負けず嫌いすぎてたまに拗ねたり、熱中しすぎて気がつけば汗が服に滲み出てしまったりと、かわいい(気持ち悪い?)ところもありますが、そんな彼のことを学芸サッカー部全員が大好きでした。

そんな愛されキャラも、遂に来年からプロサッカー選手です。
苦しい時も辛い時も常に自分に熱い言葉を掛け続け夢を叶えた彼が今何を思うのか。

本当に楽しみです。

もちろんプロでも期待しています!

#紫志尊々  #jufa #大学サッカー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?