見出し画像

「蹴球部員の出身地旅行 in東京」4年 高橋克明

いつも東京学芸大学蹴球部への多大なるご支援・ご声援ありがとうございます。
A類保健体育選修4年の高橋克明です。

本日は、自分の出身である東京都の旅紹介になります。
是非、最後まで読んで、東京を旅する際の参考にしていただければ嬉しいです。

それではスタートです!


1日目
新幹線で東京に来る人も、飛行機で東京に来る人もいるかと思いますが、どちらで来ても、そこからアクセスの良い「浅草」に向かいましょう。
東京駅からは約10分、羽田空港からは約40分で行くことができます。

お昼くらいに着いたら、まずはご飯!
美味しいご飯屋さんもたくさんありますが、今回は食べ歩きで腹ごしらえをしていきたいと思います。

「くろげ」のチーズメンチカツ
「花月堂」のめろんぱん
「浅草九重」の揚げまんじゅう
「芋ぴっぴ。」の焼き芋ブリュレ

など美味しいものがたくさんあります。

お腹が良い感じに満たされたところで、お参りをして、おみくじを引きましょう。

それを終えたら、食べた分のカロリーを消費するためにも、歩いてスカイツリーに向かいます。歩いてだいたい25分くらいで着きます。
途中には、カフェもあるので、疲れたり、喉が渇いた場合にはそこで休憩したり、飲み物をテイクアウトするのも良いでしょう。

スカイツリーに着いたらもちろんまずはスカイツリーに登ります。晴れの場合には、かなり綺麗な景色が見れるはずです。
その後は、ソラマチを探索してみましょう。様々なお店があります。

夜は、部屋からスカイツリーが見えるホテルに泊まるのはいかがでしょうか。
スカイツリーを見ながらお酒を嗜む。ちょっといつもとは違う夜を過ごして、日頃の疲れをとりましょう。

リラックスした時間を過ごせたら、次の日に疲れが残らない程度で眠りにつきましょう。


2日目

2日目は上野に向かいましょう。
上野に着いたら、まずは上野動物園に向かってください。この動物園には、パンダがいます。パンダを見るために少し並ぶかもしれませんが、焦れずに並んでください。かわいいパンダを見て癒されましょう。
他にも色んな動物がいて、楽しむことができると思います。

動物園を出たら、上野恩賜公園に向かってください。
ここでは、ボートに乗ることができます。ここは特に春はおすすめです。桜に囲まれて、綺麗な桜を見ながらボートに乗ることができます。ほんとに綺麗です。春じゃなくても、ボートに乗って、いつもとは違う景色を楽しみましょう。

そろそろ帰りの時間も迫ってきていると思います。
飛行機で帰る方は空港に、
新幹線で帰る方は東京駅に向かいましょう。(東京駅に着いて、少し時間が余ったら、一旦外に出てみて下さい。東京に来た記念として、東京駅の前で写真をパシャリ。暗くなった東京駅はライトアップされてて結構きれいです。)


以上で今回の旅は終了です。
いかがだったでしょうか。
まだまだ皆さんに行ってほしいところはたくさんありますが、アクセスなども考えてこのような場所にしました。
是非参考にしてみてください!


次回は神奈川県です!
鍋嶋選手が様々な魅力を紹介してくれるはずです!
お楽しみに!

#紫志尊々 #jufa #大学サッカー #地元企画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?