見出し画像

「蹴球部員の出身地旅行 in神奈川」3年 鍋嶋優斗

今回は神奈川編!
神奈川は横浜をはじめ、川崎・三浦・鎌倉・湘南・箱根など多くの観光地が点在していますが、今回は横浜について紹介させていただきます!(というか他のエリアは私も旅行で行く側なので、あまり知識がありません。。。)

いつも通学で新宿に出るたびに東京と横浜の力の差を痛感しますが、東京にはない良さが横浜にはあります!二番煎じとは言わせません!

さあ、さっそく横浜の街に繰り出そうと思いますが、その前に入れておいて欲しいアプリがあります。それは「バイクシェア」。

横浜・みなとみらいエリアは結構広く、歩くにはちょっと遠いスポットもあります。
そのため、電動自転車をレンタルして、海風に吹かれながら優雅にサイクリングしましょう!気持ちいいこと間違いなしです!
ちなみに自転車はめちゃくちゃ沢山あるので、使われてて乗れないとかは絶対ありません。

インストールが終わったら、横浜・みなとみらい旅、スタートです。

まず、午前中は横浜駅周辺でショッピングを楽しみましょう。
横浜駅周辺には数多くの商業ビルがありますが、そのほとんどに屋上庭園が設置されています。
カフェが併設されていたり、BBQができたり。夏にはビアガーデンになるところもあるので、季節や好みに合わせてお気に入りの場所を見つけてみてください!
僕のおすすめは「うみそらデッキ」です。ガラス張りで開放感があって、とても景色が綺麗です!

そしてお昼はやっぱり中華街!
中国の風水思想に基づいて建てられた10基の牌楼(大きな門みたいなやつ)は存在感抜群!中国の雰囲気を存分に味わえます。
そんな中華街でおすすめなのは、山東の水餃子。テレビなどでも紹介される絶品です!秘伝のピリ辛ダレをかけて食べるのが、おばさんのおすすめです。

さあ、おいしい水餃子の後は甘いものなんていかがでしょう!
紹介するのは聚楽(じゅらく)のマーラーカオ!
ここは私の高校の同級生の家が経営しているお店で、自社工場で作った出来立てのマーラーカオは大人気!売り切れてたらごめんなさい🙇‍♀️

美味しいものを食べた後は、海沿いを散策しましょう。大さん橋や象の鼻パーク、赤レンガ倉庫など、海沿いには散策にぴったりなスポットが並んでいます!
港町の雰囲気を存分に楽しんでください!

さて、肝心なホテルですが、今回は桜木町ワシントンホテルに宿泊しましょう。
ここはみなとみらいエリアの端に位置しており、みなとみらい全体を眺めることのできるホテルで、その夜景は別格です。
特に夏は花火大会も見ることができ、花火と夜景のコラボレーションは圧巻ですよ!
夜景を見ながら食べる夕食は絶品です。

ちなみにお酒が好きな方はみなとみらいではなく横浜駅西口5番街か野毛(桜木町駅近く)をお勧めします。
どちらもディープな飲み屋が多く、古き良き居酒屋文化を楽しめます!

さて、2日目は遊園地を楽しみましょう!コスモワールドには世界最大の時計付き観覧車があります。112mの高さから景色を楽しむもよし、ジェットコースターでスリルを味わうも良し。
コスモワールドは入園料が無く、それぞれのアトラクションに値段がついています。なので観覧車だけ乗る、とかもできますから気軽に行ってみてください!

最後はカップヌードルミュージアムに行ってみましょう。インスタントラーメンの歴史を楽しみながら知ることができます。さらに、オリジナルのカップヌードルを作ることができ、お土産にもピッタリです。

これで旅行は終了です!今回は紹介できなかったけど、他にも湘南・鎌倉・箱根など素晴らしい観光地がある神奈川県に、ぜひみなさんお越しください!

#紫志尊々 #jufa #大学サッカー #地元企画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?