見出し画像

「ルーキー達への30の質問」 1年 鎌田大慶

こんにちは。こんばんは。
都立駒場高校から来ました鎌田大慶(かまだたいけい)です。
入門セミナーという授業で「2020年に起きた自分にとっての大きなニュースは?」という質問に対して、「平手友梨奈が欅坂から脱退したことです。」と答えたのですが、その翌日に平手どころではなく欅坂46という名前自体がなくなってしまうと発表されました。事案です。事事案案です。
テンションは下がり気味ですが頑張って質問に答えていきたいと思います。
よろしくお願いします!

Q.1 ニックネーム
たいけい、かまちゃん
これ以外で呼ばれた記憶はありません。このニックネームで呼んでもらえると嬉しいです!

Q.2 ポジション
SH(サイドハーフ)
高校入学時に希望ポジションをMFと書いてしまったために一年間ボランチをしていました。その後サイドハーフに戻れたものの、トップとして起用された公式戦でゴールをしてしまい、すぐにトップへ転向。やっとサイドハーフに戻れたのは高校三年生の春でした。

Q.3 学科
B類英語専攻です。
同じ学科内に一人も蹴球部がいません。ぴえん。

Q.4経歴
U-12 砧南SSC
U-15 砧南中学校
U-18 都立駒場高校

Q.5 チャームポイント
茶色い髪の毛と目です。小さい頃はコンプレックスでしたが、今ではこの色でよかったと思っています。ちなみに髪の毛は夏と冬で色合いが変化します。なぜかは知りません。

Q.6 特技
目を一瞬で二重にすることができます。とてつもなくしょうもないですが、唯一の特技です。

Q.7 趣味
欅坂のライブ映像を見ることです。アイドルグループというよりは、パフォーマンス集団としてみています。とにかくかっこいいです。

Q.8 好きな食べ物
麻婆豆腐です。ご飯にかけてスプーンでがっつくのがたまらなく好きです。回鍋肉があればなおいいですね。

Q.9 出身地の自慢
とにかく住みやすいです。名駅に行けば何でもできます。あとはなんといってもひつまぶしですかね。最高においしいです。好きな食べ物ランキング第2位です。

Q.10 好きな異性のタイプ
あまり意識したことはないですが、笑顔がかわいい人ですね。輝いてる人。

Q.11 サッカーを始めたきっかけ
親に勧められました。初得点を知らない人に奪われた記憶が鮮明に残っています。明らかに自分が入れたのに、「俺が決めた」ってその人が言い張ったんです。今思えばとてもむかつきます。

Q.12 サッカー以外で得意なスポーツ
野球が得意だと思っています。いとこが甲子園に行っていたので。

Q.13 なぜ学芸を選んだのか
サッカーが強い国公立大学という点が一つ、もう一つは教員免許を取れば卒業した後に好きなことに時間をさけると思ったからです。

Q.14 蹴球部のイメージ
全員がサッカーに対して真剣だなと思います。

Q.15 蹴球部での目標
チームに欠かせない選手になりたいです。

Q.16 俺のココを見て!
足元の技術です。全然未熟ですが、特徴を出すために何をすべきなのかを考えたいです。

Q.17 サッカー選手としてこれから伸ばすべきポイント
メンタルの強さ。
とにかくこの四年間では自分自身に負けないことをテーマとしてやっていきたいと思っています。そうしないと絶対後悔すると思うので。

Q.18 サッカー人生で1番嬉しかったこと
高校二年生で決めた公式戦初ゴールです。今までやってきたことが実ったと思った瞬間でした。

Q.19 サッカー人生で1番悔しかったこと
選手権前の最後の練習試合のメンバーから外されたことです。3年間何のために死ぬ気で頑張ってきたのかわからなくなり、自分の部屋で号泣しました。あの時のことは鮮明に覚えているし、これからも忘れません。

Q.20 目標とする選手
菅佑也さん
駒場のレジェンドといわれており、学芸の10番キャプテンでした。自分が高校の時にコーチとして指導して頂きました。尊敬しています。

Q.21 他大学.他チームで意識している選手
・奥谷友哉さん(青山学院大サッカー部)
・折笠太朗(埼玉大学サッカー部)
奥谷さんはあこがれの上級生です。「The なんでもできる」選手で、こんな選手になりたいと思っていました。かさたろうは頑張り屋さんです。僕が壁にぶつあった時にすっと手を差し伸べてくれるような優しい男です。

Q.22 試合前のルーティーン
欅坂46の不協和音のライブ映像を見る。やってやるぞという気持ちになります。特にラスサビの平手はぶっ飛んでいるので是非皆さんに見ていただきたい。

Q.23 自分の性格
心配性です。ここは本当にこの4年間でなおしていきたいです。

Q.24 実は私○○なんです
浪人してます。なんだそんなことかと思われるかもしれません。蹴球部一年のみんなも知っています。ただ、同じ学科の人には言えていないのでもしこれを見ていたら驚くと思います。まさかの言うタイミングを逃したパターンです。平手友梨奈の話をするといつも「同級生だよね?」と聞かれます。それに対していつも心の中では違うと思いつつ「うん」としか言えませんでした。これからはしっかりと伝えられそうです。

Q.25 好きな言葉
「走れ、競れ、粘れ」です。
高校の時のスローガンでした。当時はあまり気にしていませんでしたが、急に愛着がわいてきました。大切にしていきたいです。

Q.26 将来の夢
プロになること。高校サッカーの指導者になること。

Q.27 サッカー以外での大学生活の楽しみ
一人旅をしてみたいですね。野球観戦もしたいです。ちなみに自分はホークスファンです。阪神には負ける気がしません、中野光志くん。

Q.28 オフの日は何してる?
ボーっとしてます。Youtubeを見てしまいがちですね。すしらーめんりくは本当におすすめです。

Q.29 次の選手に一言
和田柚樹選手!ユーモアあふれる文章を期待しています!

Q.30 意気込みをお願いします!
まずは学芸大蹴球部に入れたことをうれしく思っています。大学でサッカーすることを目標に一年間勉強に打ち込んでよかったです。自分は下手くそで、周りの人たちから見ればこれといった特徴はありません。選抜にも入ったことがなければ全国大会にも出たことがないです。だけど、少しでも成長できる可能性があるのならこの4年間に勝負をかけたいと思っています。まずはすぐに逃げ出そうとする自分に打ち勝つこと。精神面でも技術面でも大きく飛躍できるような4年間にしたいです。高校では手が届かなかった全国大会、そのレベルの人たちが大勢いる中で、必死に食らいついてレベルアップできたらいいなと思っています。これからよろしくお願いします!

#紫志尊々 #大学サッカー #jufa #新入生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?