見出し画像

「ルーキー達への30の質問」1年 柿本音王

皆さんこんにちは!
静岡学園高校出身の柿本音王です!宜しくお願いします!ちなみに地元は新潟です。
現在は2つ上にあたる先輩の鈴木魁人くんの助手を務めております。なんの助手かは秘密にしておきますが、魁人くんからは学ぶことがとても多くて、助手の仕事にはとてもやりがいを感じています!
ゆうてますけども。
では質問に答えていきます!
真面目に答えすぎて面白みに欠けるかもしれませんが、ここまで読んだからには「最後まで読む」「いいね」「リツイート」は義務になるので逃げないでくださいね!

Q.1 ニックネーム
ねお、かきね
小学校の頃から人のニックネームをつけまくってたタイプなので自分はあんまそうゆうのないですね。誰かいい感じのやつください。

Q.2ポジション
ショート
地元じゃ名の知れた守備職人です。主戦場はショートですが、ポイントガードや右サイドベンチも担当してます。

Q.3 学科
E類生涯スポーツコースだったような気がします。

Q.4経歴
U-6 寄居保育園
U-12 新潟FFC
U-15 ボンジボーラ新潟(新潟FFCジュニアユース)
U-18 静岡学園高校

Q.5 チャームポイント
2mを超す長身。
33cm以上の厚底シューズを履いたときに現れます。

Q.6 特技
書道。中学生のころ音楽の先生に「柿本さんは字がきれいだから悪いことしません。」と言われた経験があります。そのレッテルのおかげてやり放題でしたね。でも字には本当に自信があります。

Q.7 趣味
お絵描き。アナゴさんとマスオさん描けます。アナゴさんかマスオさん欲しいな〜ってときは連絡ください。ダッシュで描きにいきます。

Q.8 好きな食べ物
ピカタ、ガパオライス
名前の響きが大好きです。どんな味がするのか気になるところです。

Q.9 出身地の自慢
新潟はいつも都道府県魅力度ランキングで30位前後をうろちょろしてます。そして新潟県民はこれに対し「まあそんなもんでしょ」と言えちゃう県民性を持っています。悪く言えば向上心がない、よく言えば欲が少ないって感じでしょうか。褒めてます。

Q.10 好きな異性のタイプ
水タイプ、草タイプ

Q.11 サッカーを始めたきっかけ
保育園の親友からの誘いです。そんな彼は中学で柔道の道へ進みました。あの誘いがなかったら今頃運動できない虫博士です。感謝です。

Q.12 サッカー以外で得意なスポーツ
バスケ、バレー
厚底シューズ履いて2mになったらもうこっちのもんですよ。それより背が高い人がいたら靴変えればいいし。

Q.13 なぜ学芸を選んだのか
選べるとかそうゆう立場じゃないもんで、合格をいただけたから入ったんですけど、受けた理由は国公立でサッカー部も強いからです。
あと、「あ、藝術大ね」って勘違いされるやつを体験してみたかった。

Q.14 蹴球部のイメージ
魁人君がくさい。

Q.15 蹴球部での目標
ケガシナイ。アノカタイグラウンドニマケナイ。

Q.16 俺のココを見て!
183cmある凛太郎と変わらないくらい長い手の指を見てください!
あ、これチャームポイントに書くべきだったのか。

Q.17 サッカー選手としてこれから伸ばすべきポイント
脚の長さ。
やっぱ脚長くて損はないんでね。今年中に上半身そのままで脚だけ15cm伸ばします。約束します。

Q.18 サッカー人生で1番嬉しかったこと
森七菜ちゃんとハイタッチできたこと。受験控えてたしわりとすぐ手を洗っちゃったんですよね〜。後悔してます。

Q.19 サッカー人生で1番悔しかったこと
選手権で1試合も出られなかったことです。メンバーとして優勝できたことは嬉しくてたまらなかったですが、選手として試合に出られなかったことは悔しくてたまらないです。大学サッカーで晴らしたいと思います。

Q.20 目標とする選手
イチロー選手
僕はショートで守備は得意ですがバッティングが苦手なので、イチロー選手のバッティング技術は憧れです。

Q.21 他大学.他チームで意識している選手
同じ静岡学園高校出身の選手たち。
あんな上手いのが相手にいると思うとゾッとしますが笑
負けてられないのでいいモチベーションになってます。

Q.22 試合前のルーティーン
グラウンドの味見。

Q.23 自分の性格
マイペースって言われるんですけど、あんま自覚ないんですよね。どうなんでしょうか。
あと、表情があまり変わらないのでとっつきにくいらしいです。初めて会ったとき怖かったってよく言われます。ふざけんなよ。表情変わんなくてもけっこう楽しんでるので気にせず話しかけて欲しいです。

Q.24 実は私○○なんです
実は私ベジタリアンです。
嘘です、ヴィーガンです。
あ、それも嘘です。
、、、は??

Q.25 好きな言葉
「挨拶は排泄より大切」
間違いない。
でも排泄もとっても大切。

Q.26 将来の夢
黒柳徹子
あ、ごめんなさい。これ書いてる時にふと思いついたのが黒柳徹子さんです。徹子の部屋でフワちゃんが暴れた日なんでね。別に黒柳徹子さんになりたくはないです。

Q.27 サッカー以外での大学生活の楽しみ
家に来た宗教勧誘を追い返すこと。NHKもアリ。

Q.28 オフの日は何してる?
なにしてんだろ。わかりません。誰か教えてください。

Q.29 次の選手に一言
次は米田一稀トレーナー!
トレーナーと聞いて一番に思いつくのはやっぱりポケモントレーナーじゃないでしょうか。ちなみに僕はポケモンもイナズマイレブンもやったことがない激レアポケモンなんですけどね。ゆうてますけども。ポケモンやったことないってだけで小バカにしてきた人たちを僕は恨んでいます。留守にしている間に浴槽を金平糖でいっぱいにしておくので覚悟しておいてください。

Q.30 意気込みをお願いします!
ここまで散々真面目な文章を書いてきたので、最後くらいはふざけ倒してみようと思います。
まずは、伝統ある東京学芸大学蹴球部の一員になれたことを嬉しく思っています。選手権の優勝メンバーに入っていたことで、そういった目で見られることが多いのですが、試合に出ていたわけでもないし、もう静学の人間ではなく東京学芸大学の人間なので、東京学芸大学の一員として見ていただけると嬉しいです。
段階的に学校内での練習ができるようになり、仲間とサッカーをできる喜びを今は強く感じています。部として関東リーグ昇格という目標がありながらも全体でまとまった練習ができないという点でまだもどかしさはありますが、個人がレベルアップする意識をもって、リーグ再開に備えようと思います。
仲間と切磋琢磨することで、また4年間成長し続けます。その成長を暖かく見守っていただけると嬉しいです。
これからも柿本音王と東京学芸大学蹴球部の応援を宜しくお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

#紫志尊々 #jufa #大学サッカー #新入生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?