見出し画像

「蹴球部員の出身地旅行in北海道」4年 橋詰真之介

いつも東京学芸大学蹴球部を応援していただきありがとうございます。
4年生の橋詰真之介です。ついこの間も部員ブログを書いたような気がしますがまた登場させていただくこととなりました。

今回から「部員の出身地旅行」というみんなの出身都道府県の旅行プランを紹介する企画が始まります。ぜひぜひこの企画を参考にして旅行してみてください!

第一弾、北海道編のスタートです!
、、、とはいっても北海道はでっかいどうなので数日ですべてを回ろうとするのは無理があります。私の育った札幌近郊で一泊二日の旅行プランを紹介していきます。

まずは新千歳空港からJRを使い札幌駅に向かいます。ここで背もたれにぜひよしかかってください。

札幌駅に着いたら歩いてすすきの駅まで向かいましょう。この時、使うルートは地上も良し、通称チカホ、地下歩行空間を使うも良し。(個人的にはチカホがおすすめです。なまら雰囲気がいいです。)

チカホ(地下歩行空間)


すすきのに着いたらラーメンを食べてください。おすすめは「信玄」や「すみれ」です。コクのある味噌に魅了されるはずです。

ラーメン
(引用:ホットペッパーグルメ)



その後は大通り公園でまったりしましょう。花壇や噴水がとても美しく季節に応じたイベントも多く行われるので一つの思い出になるはずです。高い場所が大丈夫な人はテレビ塔に登って街を一望するのもおすすめです。私はみったくない人間なので登れません。

テレビ塔(大通り公園)



夜になったらぜひジンギスカンを食べてください。お酒を飲める人はサッポロビールも忘れずにいただいちゃってください。ジンギスカンのクセははまらさる人が多いはずです。

ジンギスカン、サッポロビール


夜ご飯を食べて気分が良くなった後はシメパフェに行きましょう。シメパフェは札幌から広まった文化です。お値段はめんこくない場合が多いですが見た目は確実にめんこいです。

シメパフェ




2日目は小樽に向かいましょう。札幌駅から30分くらいで着きます。
小樽にはきれいな運河がありそこで記念写真を撮ったり風情を楽しむことができます。また小樽はガラス製品が有名なのでお土産を購入しちゃってください。

小樽運河


お昼は運河沿いにあるレストランで海鮮料理を楽しむのがいいと思います。北海道の海鮮はわやです。

海鮮料理(小樽)



昼食後は堺町通り商店街を散策しましょう。甘いスイーツを食べたりお土産を買うことができます。


そんなこんなで夕方近くになるので新千歳空港に向かって北海道旅行は終了です。


北海道で生まれて北海道で育った自分はなかなか観光することがないので旅行プランを立てるのはとても難しかったですがいかがだったでしょうか。
魅力的な都道府県と言えば北海道が思い浮かぶしょ?次の旅行は北海道で決まりだべ!


これで今回のブログは終了です。明日からも他の部員の旅行プランを楽しみにしていてください!

#紫志尊々 #jufa #大学サッカー #地元企画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?