見出し画像

「Last 4 months」4年 大槻茉穂

平素より大変お世話になっております。
4年マネージャーの大槻茉穂です。

時が過ぎるのははやく、もう引退まで4ヶ月ほどになってしまいました。

去年の今頃、学年ミーティングで今シーズンの方針についての話し合いを始め、今シーズンの目標は、「関東リーグ復帰」となりました。
その目標に向かって取り組んでいた中、練習が停止し、約5ヶ月間、蹴球部として練習も試合もできていません。

正直、このような状況はすごく悔しいです。普段なら前期リーグが終わっている時期だななどと考えると、できていない今に対し、余計に悔しい気持ちが湧いてきます。マネージャーの私でさえそう思っているのだから、選手はもっともっと悔しいと思います。

また、このような状況になったことで、普段何事もなく普通に練習ができていたことがどれだけ有難いこと、大切なことだったかを痛感しました。そして、私にとって部活をすることが、大学生活の中でもとても大きな存在だったと気づかされました。

思うように練習ができなくて悔しい。その気持ちは消すことはできないけれど、後ろ向きな気持ちでは前に進めません。私たち4年生には、あと4ヶ月しか時間は残っていないのです。しかし逆を言えば、あと4ヶ月、目標に向かって努力することができます。今からでも、目標を達成する可能性は十分にあります。

最近、ふとある言葉が目に留まりました。

「自分の世界を変えるのは、自分だけ」

この言葉に、はっとしました。

今の状況、今の自分を変えたいのなら、他人や社会ではなく、自分が変わるしかない。
当たり前と言えば当たり前です。でも自分を変えることはそう簡単にはいきません。それには「絶対に変えてやる」という強い意志が必要だからです。

そしてこの言葉には、「自分が変わろうとすれば、自分の世界はどのようにだってつくり変えることができる」というポジティブな意味合いもあると感じました。
自分の世界を自分の意志で変えられるというのは、とても素晴らしいことだし、どんな自分にだってなれるという大きな可能性を秘めていると思います。

どのような状況であろうと、いくらでも努力をすることはできるし、自分を変えることもできます。変えるのは自分です。

だからこそ私は引退まで、常に意志を持ち続け、関東リーグ復帰のために、マネージャーだからこそできる努力をし続けたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後とも応援のほど宜しくお願い致します。

#紫志尊々 #jufa #大学サッカー

【過去の記事】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?