マガジンのカバー画像

音楽家コーチング

469
20年以上プロ音楽家を育て上げた音楽家コーチングのノウハウを公開しています。
運営しているクリエイター

#ミュージカル

音楽家の「実験+実用+実存」

実験 個人的には音楽家になるなら学校に行くべきではないと思っています。小学校すら行かなく…

津本幸司
1日前
10

音楽家が音楽と同時に学ぶべき事

音楽家 音楽家が音楽だけを学べばいいと考えるのは間違いです。一流の音大の授業でたくさんの…

津本幸司
2日前
12

音楽家になる5ステップ

①幼少期 衝撃を受ける音楽に出会い、憧れの音楽家を見付けます。 この出会いの衝撃の大きさ…

津本幸司
3日前
15

音楽家の開運術

開運 少し運が必要なウチのガールズ達がいます。実力のオーディションではなくて、これだけは…

津本幸司
4日前
11

日本の西洋音楽の源流

日本に西洋音楽 日本に西洋音楽が入ったのはいつでしょうか? 諸説あるのは当然ですが、普通…

津本幸司
7日前
13

音楽家の「労働」「仕事」「活動」とは

労働 労働は生命維持のために必要な行動です。人間が衣食住の最低限の生活を満たすために働く…

津本幸司
8日前
17

音楽家 vs 現象学

リヒャルト vs フッサール 私達音楽家はリヒャルト・シュトラウス(1864生)のみファースト・ネームで呼ぶ風習があります。ワルツのシュトラウス親子と区別するためです。 リヒャルトはロマン主義的な音楽を書いていたのですが、だんだんオペラを書くようになって行きます。そっちの方が楽しいですかね? 交響曲も後期に書いていますが、《家庭交響曲》で自分の家族の雰囲気を表現したり、《アルプス交響曲》で登山を表現したり、視覚を基準とした活動が増えました。 そして、ユダヤ人の血を引くの

古典主義音楽家 vs 思想家

1750〜1827 バッハが没した1750年が古典主義音楽の始まり(ハイドンはまだ18歳だし)で、ベー…

津本幸司
2週間前
15

音楽家の調べる方法「こうしないからバカになる」

調べ物 ネットでちょろっと調べる、本は要約サイトやユーチューバーの解説を聞く・・・これや…

津本幸司
2週間前
13

音楽家へ論語嫌いのススメ

論語 個人的に論語は嫌いというスタンスです。神はいないどころか死んだと思っているスタンス…

津本幸司
2週間前
14

音楽家が知るべき環世界とは

環世界 客観的な環境はない。主体的な世界しかないというのが環世界です。 エスカレーター修…

津本幸司
3週間前
14

音楽家の探究心の5ステップ【そもそもない】

音楽家の探究心 熱意をもってあれこれ考える音楽家・・・なんてどこにもいないんです。これが…

津本幸司
3週間前
5

音楽家が世界でやらないこと5選(だから日本人はダメ)

日本人 世界で活躍する日本人はやらないことの共通点があります。海外での音楽経験がない人は…

津本幸司
3週間前
17

音楽家の演奏テクニック向上術【音楽家コーチングⓇ】

音楽家コーチングⓇ まず「音楽家コーチング」の商標登録が1年半かかりましたが取れました。だから「音楽家コーチングⓇ」と記載します。 これは音楽家の演奏技術をコーチとして指導するという内容に受け取られるのではないかというのが特許庁の懸念項目なのですが、別にそれでもいいです。本当は脳科学と心理面から音楽家と作り上げるという項目ですが、表面敵に見ると「あ、ただ上手くなったのね」という感じかもしれないですしね。 演奏テクニック 演奏テクニックの向上には3つの項目をまず知ってく