マガジンのカバー画像

音楽家コーチング

477
20年以上プロ音楽家を育て上げた音楽家コーチングのノウハウを公開しています。
運営しているクリエイター

#ボイトレ

音楽家が老後4000万円問題を耐える3つの方法

ガセネタ? ガセネタでも何でも大丈夫です。老後2000万円問題で騒いだ人達が、また不安を煽る…

津本幸司
19時間前
12

音楽活動に迷ったら30年前を見て

現代の音楽家 現代の音楽家は非常に恵まれています。30年前の音楽に簡単にアクセスできるから…

津本幸司
2日前
12

音楽家が作るべき「自分の目的の国」とは

音楽家の国家 音楽家は急いで自分の国家を作ってください。厨二病のように聞こえるかもしれま…

津本幸司
3日前
10

音楽学校(音大・専門・教室)に行っても音楽家になれない本当の理由

音楽家になれない 音大に行っても、音楽の専門学校を出ても、音楽教室に通っても、どんな先生…

津本幸司
4日前
17

音楽家が現状を「しかり」と受け止める必要性

しかり 個人的に「しかり」という日本語は良く分かりませんでした。「その通りである」と言っ…

津本幸司
8日前
14

音楽家が音楽と同時に学ぶべき事

音楽家 音楽家が音楽だけを学べばいいと考えるのは間違いです。一流の音大の授業でたくさんの…

津本幸司
11日前
13

日本の西洋音楽の源流

日本に西洋音楽 日本に西洋音楽が入ったのはいつでしょうか? 諸説あるのは当然ですが、普通に滝廉太郎の「荒城の月」くらいと考えておきましょう。 日本特有の七五調の歌詞にヨナ抜き音階(ペンタトニック・スケール)ではなく全音階を使った・・・どころか和声短音階(ハーモニック・マイナー)・・・どころかジプシー音階(ハンガリアン・マイナー)を使っているんです。 ハーモニック・マイナーの4度を半音上げるスケールです。 最初にしてはあまりに西洋の端っこをピンポイントで付いているので、

音楽家の「労働」「仕事」「活動」とは

労働 労働は生命維持のために必要な行動です。人間が衣食住の最低限の生活を満たすために働く…

津本幸司
2週間前
17

音楽家の調べる方法「こうしないからバカになる」

調べ物 ネットでちょろっと調べる、本は要約サイトやユーチューバーの解説を聞く・・・これや…

津本幸司
3週間前
13

音楽家へ論語嫌いのススメ

論語 個人的に論語は嫌いというスタンスです。神はいないどころか死んだと思っているスタンス…

津本幸司
4週間前
14

音楽家が知るべき環世界とは

環世界 客観的な環境はない。主体的な世界しかないというのが環世界です。 エスカレーター修…

津本幸司
1か月前
14

二種類の音楽家。自分はどちら?

二種類 音楽家には二種類の階層があるそうです。 低い階層の音楽家、つまりは凡人音楽家で、…

津本幸司
1か月前
9

音楽家の探究心の5ステップ【そもそもない】

音楽家の探究心 熱意をもってあれこれ考える音楽家・・・なんてどこにもいないんです。これが…

津本幸司
1か月前
5

音楽家の演奏テクニック向上術【音楽家コーチングⓇ】

音楽家コーチングⓇ まず「音楽家コーチング」の商標登録が1年半かかりましたが取れました。だから「音楽家コーチングⓇ」と記載します。 これは音楽家の演奏技術をコーチとして指導するという内容に受け取られるのではないかというのが特許庁の懸念項目なのですが、別にそれでもいいです。本当は脳科学と心理面から音楽家と作り上げるという項目ですが、表面敵に見ると「あ、ただ上手くなったのね」という感じかもしれないですしね。 演奏テクニック 演奏テクニックの向上には3つの項目をまず知ってく