マガジンのカバー画像

Movement Lab @ SOM IES

School of Movement®︎での講義の際に様々な質問をいただきます。質問を整理し、議論を公開し、更に感想をいただけるような場としてLabを作りました。 また、身体運動に… もっと読む
身体や運動を指導・仕事にする皆さんの誰かが持つ疑問は、皆さんも必ずどこかで出会う・出会ったことのあ… もっと詳しく
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

<床反力再考>その後の動きで着地の仕方も変わる

下の二つの動画を順番に、まず、見てみよう。

100

<床反力再考>力は三次元で考える

わたしたちは三次元の世界に生きてはいるものの、視覚情報は二次元の要素が大きい。奥行きより…

100

<床反力再考>床反力のピークはどこか

静止立位では、ヒトは重力と同じ大きさ・反対方向の床反力を受けることで立位を維持している。…

100

<床反力再考>  静止立位と重り

柔らかく、関節の動くわたしたちが何故「立つ」ことができるのか、というのはとても面白い問題…

感じているのは「力」、見えるものとのズレ

F=maという運動法則について、「バイオメカニクスの基礎」で学びますが、このFを感じている感…

100