見出し画像

大喜利を、はじめて、

どうもゆかりそめ大明神です。
ゆっぱいって呼ばれています。

生大喜利を始めてからというもの、大喜利の知り合いが増えました。そして、友達にもなりたいと思っています。
遍歴というか自己紹介を私もここに残させていただきますね。

大喜利は好き

大喜利は好きでした。お恥ずかしながら、ケータイ大喜利に投稿し続けるも、一度も読まれたことはありませんでした。IPPONグランプリも松本チェアマンに名前を呼んでもらいたくて投稿したことがありますが、こちらも叶うことはなかったです。
(さて、話は違いますがペアーズというマッチングアプリで、ケータイ大喜利レジェンドのコミュニティに入り、松本チェアマンに読んでもらったことがあることをプロフィールに書いている人がいました。羨ましかったです。憎さすらありました。)

大喜利を趣味にしてみよう

〜2021年
大喜利をしたいけどする場所もかってもわからなくて、ただそれっぽいことを友達とたまに話していました。

ホワイトボードも、ウィークリーホワイトボード。
こんなのはツイートすればいいことでした。

2022年
ネット大喜利のことを知りませんから、とりあえずLINEで投稿できたナベプロ養成所のLINE大喜利をやってみました。8月限定でLINE大喜利予選が開かれ、《『何でこれが?!』死ぬ寸前の走馬灯でなにを思い出した?》「あのポイントカード、合算したら特典貰えたな……」と答えたら通過したので、本選に参加してみたところ、1回戦→敗者復活→サドンデス→決勝と人の4倍答えて疲れました。何も覚えていません。
そうして、友達からある時教えられたんです。

大喜利天下一武道会のエントリー

誰でも出れる最大規模の大会こと大喜利天下一武道会というものに参加してみました。この時、わたしはまだ何も知らなかったのです。その、大会の最大規模加減を。

初めての生大喜利【大喜利天下一武道会】

座・高円寺2がでかすぎて、素人どころか(今思うと)ネット大喜利もしたことないに等しい私はかなり場違いでした。やる気だけで参加するもんじゃありません。面白くフリップを出すことも大きな声を出すのもできず、大惨敗でした。

事前にトーナメントの振り分けがあるのですが、他の参加者同士、名義に馴染みがあるみたいで、「ゆかりそめ大明神」の後のポカン!シーン!忘れられません。
その時はまだ知らない方ばかりでしたが、今は同じ日の参加者様のことがわかります。やはり、とんでもない大会で初の生回答をすることになっていました。あぁ、恥ずかしい。

生大喜利での初めての回答

あんまりに時間は短く、どんどんみんなウケていて、ずっと心臓バクバクしていました。

《「絶対にボケるなよ」と言われた葬儀屋の新人がやったこと》に、「お経を読んでるお坊さんの前に鏡を置いた」と回答しました。

絵回答。

身構えてたら思ったよりウケました。これ以降はぜんぜんだめだったけど、一発でも笑えてもらえたので現在辞めずに大喜利できているんだと思います。

初めて大喜利を人前でして、こんなふうに書いてもらえる体験、本当に励まされ、そして心から嬉しかったです。そして、本当にみなさま面白くて私は大喜利のことを何もわかっていなかったんだとなりました。

Eブロック、自分票以外に入って嬉しかったです。

引き続き、趣味にしてみよう

楽しかったからまた出れる時のために、大喜利と向き合いたい。でもネット大喜利のことを知らない私はTikTokで、毎日大喜利を公開してみました。
耳中華さんが好きだったんですが、TikTokで流行っていて驚きました。TikTokは、ゆりやんレトリィバァさんの星条旗柄の水着を着て天狗の仮面をつけて踊ったら1日でフォロワーが増えて怖くなってからアカウントを消してやっていなかったのですが、心機一転、大喜利でバズっちゃお♪と思ったらバズる前に飽きました。

少しだけ抜粋
・2日目
《アホアホ温泉がこの冬はじめた新サービスとは?》
「温泉サーカス団」

・4日目
《10文字作文。テーマは「さみしい」》
「100LDKの核家族」

5日目で飽きました。

そして、2023年
ネット大喜利を覚える

2月
私でも参加しやすいネット大喜利というものが存在していることを知ったので、大喜利茶屋とネタボケを始めてみました。

・ネタボケ
《走ってないと死ぬ女と付き合ってた時のエピソード》-「なぞなぞ出すとちょっとゆっくりになって可愛い」
《どんなワルな囚人でも改心したという、刑務所の更生プログラムとは?》-「動物と話せる少女を通してしか誰かと話せないので、いつのまにか彼女の思う人格になってた」

・大喜利茶屋
《「株主優待だけで生活」に対抗できる生き方を教えてください》-「貰いタバコだけで肺がん」
《ちびまる子ちゃんの無い回を教えてください》-「具なしアヒ〜ジョは、ただの油だじょ〜」
《画像》-「ソラマチオ」

すみません、下品な方です。

初心者大喜利【始めの一歩】

虎猫さん主催の、始めの一歩という初心者大喜利向けの会に参加することにしました。生大喜利が3回未満ということで、天下一武道会で恥をかく前にこんな会があるなら知りたかったです。そうして、参加にいたりました。
たくさんの面白く、真面目で暖かな同期の方と出会えて本当に嬉しく思います。3期生みたいです。

もちろん緊張しましたが、みんな初心者だと思ったら、少し安心して回答できました。そうして私は、初めておもしろかったと声をかけてもらえる悦びを、知るのです。

良かった回答

会の終了後、お声がけいただき、続ける励みになりました。正直この会がなければ、生大喜利に積極的に参加しようというやる気のきっかけがなかったと思います。ツボ上げ?しがみ?というのがよくわかっていないのですが、誰かに回答を覚えてもらうということがとっても嬉しかったです。

大喜利カフェ「ボケルバ」

そうして、秋葉原・岩本町にある大喜利カフェ「ボケルバ」に足を運ぶようになりました。4時間大喜利をするというカフェ。行くたびに新しく私が知らないオモシロ大喜利プレイヤーを知れます。そして、私も少しずつ生大喜利に慣れてきた気がしています。
たくさん手数を出すことや、コツというか。得意不得意というか。そういう“慣れ”がここで身についていく気がしています。
どうしても人見知りをして声をかけられませんが、知り合いが増えていく中で、大喜利の会ってこんなにいろんな場所で開かれてるんだと知りました。
もっと、いろんなところへ足を運んで、もっと、面白いと思える回答が出てくるようになりたいです!

おわりに

そんな気持ちで、これこらも大喜利を続けていきたいと思います。よろしくお願いします。

ちなみに私、インターネットを見てればわかるかとも思うのですが、多趣味でございますので、きっとお近づきになれる共通点がどこかにあるはず……!
どうぞ仲良くしてくださいませ。いいやつ一本でございます。

あと個人的に、今年はTHE WとM-1に出ます。これも“慣れ”でしょうか、年を重ねてやっと自分が面白いと思えるものが作れています。3年もかかってしまいました。(去年も一昨年もその前の年も初戦敗退なので)
時間がなくてネタを妥協したり、舐めてかかったりした自分を懲らしめたいです。納得のしないものを世に出すことはもう二度としたくないですね。やだやだ。

がんばりますから、こちらもお見守りください。

デジタルタトゥーは残さない方がいいよ。

つづく

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?