見出し画像

プロローグ

私は地方で仕事の傍ら音楽活動をしています。ふと、今日の勤務終わりに自分だけの呟きというか所感を書きたいと思い立ってブログを始めることにしました。

何を書きたいってきっかけはたまたまセーラー服と機関銃って曲を久しぶりに聞いて(薬師丸バージョン)来生たかおの事について書きたくなったから。あくまで個人的な感想なんで違うよって思う方はそれでいいと思います。
という訳で来生たかおだけと、世代も違うし正直そこまで曲は知らないけどセーラー服と機関銃やスローモーションとかの作曲聞くとこの人は綺麗なメロディーにトコトン拘る人なんだなといつも感じる。大ヒット曲の作曲家って筒美京平とかに代表されるように曲に色んなジャンルの振り幅があると思う。小田和正とかも拘りの人で声が綺麗だから勘違いしやすいけど意外とフォークっぽい字余り的なメロディーもあるかなと。その点来生たかおは字余りをしないというか全ての言葉を綺麗なメロディーラインにするって拘りなんだろうなと今日気付いた訳で。自分はキーボーディストなんで余計そう感じたのかもしれない。

これからこのブログでは個人的に感じた音楽について色々呟く予定です。プレーヤーとして、リスナーとしてどちらの方からもしたいです。あくまで個人的な見解なので違うよって思った方は優しく突っ込んでくれればと。
では、今日はこれまで🐣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?