髪切りたい

未来は明るいだろうかと考えるとけっこうそんな事は思えないもので、全く暗い。

今日はバンカラに出勤した。

ウォーキングベースの曲をコードとして取るのが昔から全然出来ない気がするんだけど、今日はそんな事なかった。

脳内ではどんな事が起きてるのかよくわからんが、なんか普通に追えた。

速い曲の方が追えそうだけど遅い曲で追えたから不思議ではあった。

まぁそんな事は実際どうでも良くて。
仕事がかなり受身になっているから時間にも追われている。
やりたい事があるとか好きな事があるとかすごく理想なんだけど、始めから客観視してしまって夢中になんか全然なれない。

とりあえず譜面読むのが苦手だから譜面読めるようになりたいなとか思うんだけど、それは譜面読むのがスラスラと出来ればどんな現場であろうと不安がなくなるからである。

今年はなんやかんやマニピュレーターをやったりとか良い経験をさせてもらってるし、私も少し頑張れば普通にベーシストとして適当な現場で適当に使える人材になるなと思うた。

友達とYAMAHAの講師の試験でも受けるかとなったんだけど、ベースを募集してるのが愛知と三重しかなかったから絶望的っちゃ絶望的でもある。

じゃあ一先ず演奏家として出来るようにはしておくかと思った。

そんな事を一体何年やってるんだと言いたくなるけど、その日一日を安定して暮らせたらそんなやる気なんてものはすっかり消えて無くなるもので、また違うやり方を見付けて適当に切り抜けてしまう。

だから20年くらい前から譜面がスラスラと初見で読めるようにとか思ってるなと思っている。

バークリープレスのリーディングの本を持ってたけどあれは一体どこに行ったのやら。

今もまだそんな事をやる気はあるだろうか。

やる気はなくてもとりあえずは出来るという心持ちというか、そんな感じで臨んでいても良いとは思うけど、そんな人の需要ってどれくらいあるかしら。

さっき明るい所で鏡を見たら老けていたし、よくわからん間に老けてしまった。

それと太田さんの芸人人語の2冊目を読み終わったんだけど、同時期に発売された橘玲さんのバカと無知の方が面白かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?