【蜂、害虫駆除業界の裏側】

今回は蜂や害虫駆除業界についてお話しします🐛

ちなみに自身の体験含め、まとめるとかなり長い文章になってしまいました。
今後、何回かに分けてお伝えしていく予定です。

害虫駆除業界や自身の経緯に興味がある方はぜひ読み進めていただけると嬉しいです🐝

それでは話していきます。
僕はふとしたことがきっかけで、この業界に関わるようになりました。

そして、ある会社から仕事を請け負い、蜂の駆除やゴキブリ駆除、鳥の巣撤去など様々な仕事をするようになったのです🪳

ただ、関わる中で徐々にその業界のグレーな部分が見えてくるようになりました。

どういうことか?

この業界では
ご依頼いただいたお客様に対して真心があまり感じられないような営業方法をしていたのです。

具体的には↓
ネットで4000円〜と表示していながら
現場では2〜10万円など多大な金額を提示することがザラな世界でした。


害虫駆除は現場に行かないと、虫の発生状況などの詳細が分かりづらい🦗
そのようなことを利用して、現場で高額見積もりをする提示する会社が多くいたのです。

お客さまもいち早く駆除してもらいたいが故に、高額な金額でも依頼してしまう...

実は僕の以前所属していた会社もそのような営業方法でした💦

また、インターネットの広告を見ると似たような広告が見受けられ、多くの会社が同じような営業方法をしていることが分かってしまったのです。

改まって冷静に考えると、4000円では人件費、広告費、交通費などが補えるのは到底無理なことが分かります。


---つづく---

次回は僕の転機となった蜂の体験談について話していきます。

ちなみに質問はいつでも受け付けています。
何か気になったことがありましたら、なんでも質問してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?