ハチに刺されないための予防法

こんにちは。

スズメバチ生け捕りハンターのてっちゃんです。

今回はハチに刺されないための予防法についてお伝えします。

偶然ハチに出くわした場合に予防法を実行していれば、刺される確率がぐんと減ります。

家族や友人とキャンプや登山などのアウトドアを楽しむ場合にも、知っておけば役立つこと間違いなしです。

【予防法】
・黒い服を避ける
・整髪料や香水の使用を避ける
・野山に出かけるときは帽子を被り、なるべく長袖、長ズボンの服を身につける
・やたらと野山でしげみに入らない

【詳細】
・黒い服を避ける
ハチは黒い色に敏感に反応する習性があります。
一説では捕食者となるクマや人の急所となる頭や瞳を狙うように進化した説もあります。
黒い服は避けた方が無難です。

・整髪料や香水の使用を避ける
ハチは匂いに敏感です。
特に整髪料や香水の匂いの強いものに敏感に反応します。

・野山に出かけるときは帽子を被り、なるべく長袖、長ズボンの服を身につける
自身の身を守るための服装です。

・やたらと野山でしげみに入らない
しげみにハチの巣がある場合があります。
特にオオスズメバチは地中に巣を作るため、知らぬ間に巣の上を通ってしまい、一網打尽にされる可能性があります。

上記を知っておくだけでも、ハチに刺される可能性がかなり減ります。

参考になさってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?