ハチに刺されてしまったら...

こんにちは。

スズメバチ生け捕りハンターのてっちゃんです。

今回はハチに刺されてしまった時の対処法をお伝えします。

自分が刺されてしまった場合はもちろんですが、お子さんがいる場合も役立つ内容です。

こちらの対処法を実行し、万が一の惨事を防いでください。

ちなみにハチに刺されて、心停止までのアナフィラキシーショックの時間は15分ともいわれています。
私は刺されてから自力で病院を探し、診断を受けるまでに40分から1時間ほどかかった記憶があります💦

人によっては手遅れになっていることもあることから、対処法を知っておくことは必須です。
もしくは救急車を呼んでしまった方がいいかもしれませんが、それでも時間がかかります。

初期の処置としてできるだけ自分で対処をすることを勧めます。

【対処法】
・刺されたところに水をかけ、指でつまんで毒を絞り出すようにする
・刺されたところを冷やし、抗ヒスタミン剤の軟膏を塗る
・ポイズンリムーバーで毒を絞り出し、刺された箇所に水をかけて洗い流す
・早く病院へ!!

【詳細】
・刺されたところに水をかけ、指でつまんで毒を絞り出すようにする
できるだけ早く傷口から毒を絞り出してください!!

・刺されたところを冷やし、抗ヒスタミンの薬を使用する
抗ヒスタミンの薬を使用することで、多少なりアレルギー反応を防ぐことができます。

・ポイズンリムーバーで毒を絞り出し、刺された箇所に水をかけて洗い流す
ポイズンリムーバーを使用することで多くの毒を排出することができます。
蚊やアブなどにも刺された時に使用できます。
一家に一台持つことも視野に入れてもいいかもしれません。

・早く病院へ!!
できるだけ早く病院で診察を受けてください!

スズメバチの毒は「毒のカクテル」とも呼ばれています。
カクテルといえばお酒にジュースやシロップを調合した飲み物ですが、それだけ様々な毒が混じり合っているということの例えです。

スズメバチの毒は主に3つの成分でできているといわれています。
・アミン(腫れや痛みなど)
・ペプチド(神経毒、血液破壊、アレルギーなど)
・酵素(細胞破壊、アレルギー、溶血など)

上記を知ると恐ろしいですよね。
スズメバチは毒液でも攻撃してきます。
以前毒液が目に入ったことがあり、眼球が真っ赤になり、強い痛みに襲われた経験があります。

とりあえずできるだけ早く毒を抜き、病院に行くことを心がけてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?