見出し画像

旅行 楽〇クレカ付帯保険 大丈夫?

 皆さんは海外旅行へ行く時の保険はどうしていますか?クレカとは別に旅行保険に加入しているのでしょうか?

 空港などで旅行保険に加入すれば間違いはないのですけど、支払いの際は一時現金で建て替えないといけないと思う。

 昔から海外の医療費は高額で有名です。さらに世界中インフレと円安が重なり倍以上に医療費が跳ね上がっている可能性があります。

 クレジットカードの付帯保険には2種類。「自動付帯」と「利用付帯」がありますね。補償額もカードによってまちまちですから、しっかりと旅行に行く前に調べておいたほうがいい。

 100万円や200万円だと1日でも入院するような病気やケガなら足りないと思ったほうがいいです。

 今回、記事にしたのは楽〇カードが詐欺に近いじゃないの?と思ってしまう事が判ったから。この会社の利用付帯ってパッケージツアー(企画)しか適用にならない。ホームページには航空チケットと書いてあるけど、適用にならない。

 利用付帯と書いてあり、楽〇カードでチケット買ったから大丈夫!ではないのです、企画(ツアー)以外は無保険状態なんです。気を付けてくださいね。この会社の有料上位カードは自動付帯ですので安心?

 色々なカードがありますので、簡単なのはカードデスクに問い合わせて、内容確認すること。(各社付帯内容がコロコロ変わります)そして補償額など低いと感じたら、カード会社から海外旅行保険に加入する手続きができると思います。
*クレカデスクで加入したら、多分クレカ支払いの病院であればデスクに連絡をしたら病院との支払い手続きはデスクのほうがしてくれるかもしれません。(海外クレカデスクにカード決済できる病院を紹介してもらっても)

 楽〇グループは落ち目ですね。楽〇証券も「みずほ」49%の株保有になりますし、来年上場したら投資家など購入するから連結決算から外れるんじゃないの?楽〇モバイルの未来は真っ暗だし。
 楽〇は来年に高額な社債の支払いが待ち受けている(お金がないから証券と銀行を上場させるんだけどね)

*楽〇上位カードはプライオリティパス目的で加入している人多いと思いますけど、25年から年間利用回数「5回」まで無料となるみたいですよ。
 5回って少なすぎ、出発前に日本のラウンジや無料お食事で1~2回、帰国時に海外空港で1回、計2~3回使用。年間1回~2回しか海外旅行で使えないじゃん。
 1回の海外旅行で数か国行くとしたら、5回なんてすぐ終わる。解約する人多くなりそう、数年後はカード事業も売却かな?

 世界経済を見ても来年は不況になるだろうから、楽〇もどうなる事やら?

頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。