見出し画像

死者数が多くなっていますね

 重症者率が低いとされるオミクロン株。色々な記事を見ると中等症病棟で亡くなる高齢者が多いという。

 高齢者の多くは重症病棟へ行く事を「望まず」ということみたい。なので重症者があまり増えていないのに死者数が多くあらわれる。

 これから、海外からの入国と冬本番だから感染力の高いオミクロン株の流行はもっと増えていくのだろうか? 

 重症化率が低くても、感染者数が一定以上増えれば重症者だって自然に増える。高齢者と持病を持っている方はやはり注意が必要ですね。

 一度罹患しても、再度感染する。違う記事を読むと二度・三度ど罹患し発症すると死亡率が高まるという。若い人たちも油断できないという事ですね。

 アメリカでもオミクロンの派生型が流行し始めているみたいだし、ほんとにいつまで振り回されるのだろうか?

 中国の猛烈な感染の中、春節大移動。強烈な変異をしない事を祈るばかりですね。

頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。