見出し画像

ステージで演奏するご自分の姿を描くドレスのデザイン画!デザイナーが描くデザインはお客様の理想と希望を詰め込んだドレスイメージ。

お客様からの案件にお応えする”デザイナーが描くドレスデザイン”について。アトリエ内から発信!デザインコンセプト基づきご提案するドレス姿。

The Rabbit Closetをご覧頂き誠に有難うございます。今回の記事はお客様のドレス姿を描く”デザイン画について”をご紹介。デザインイメージは”パッと思いつくものではございません”。ヒヤリングやご相談、打合せをさせて頂き”着る方がどの様な姿で演出したいか?”をお聞きしながら”お客様のステージで演奏する姿を思い描きデザインのベースになります”。ただデザインを取ってつけるのではバランスが良くないですし、そう簡単に誰もができることでもないです。これも一つの経験です。

私が思う”お客様が着てみたいドレス”は、ステージに上がり演奏している姿から思い描きます。そこにお客様が思い描くデザインやイメージをプラスして構成します。同時に”ドレスデザインのルーツでもあるコンセプトが一番大事”です。コンセプトがあるから多少細かいディテールが変わっても”デザインの向かう方向とゴールが同じであれば演奏者は喜びます”。制作過程で”より良いドレスデザインに仕上がる様に試行錯誤しながら1着のドレスを仕上げます”ので、結局ゴールが素晴らしければ感動して頂けます。

もう一つのドレスをデザインで重要なのは”曲調の雰囲気に合わせた構成とお色”。様々なコンクールやコンサートなどに出場なされる方は課題曲も次々と変わります。演奏者のメインに力を入れる演奏会などヒヤリングを行いながら”お客様の思い描く理想をヒヤリングから追求します”。お色で曲調イメージや表現イメージも変わります。お色とデザイン、デザインコンセプトから演奏者から奏でる雰囲気を表現します。


お客様一人一人求めるドレスが異なります。またザラビットクロゼットのドレスコレクションから選びたい!というお客様。私好みにデザインして欲しい!と希望なされる方。細かくこのようなイメージで作って欲しいと自分自身が着たいドレス像が思い描く方。全国から様々なお客様からお問い合わせが来ます。

お客様がどの様にドレスを求めている!ヒヤリングや相談内容でご提案の方法もシフトします。どちらが良いかは、ヒヤリング内容の感じ取り方と思っております。柔軟に対応しながら”これはデザインが綺麗に収まらない!”場合はもちろんお答えします。弊社のお客様は”よく相談しながらドレスを選びたい!”方が大半です。ドレスを着慣れている方が多い傾向でしょうね、、。






The Rabbit Closet

ザ・ラビットクロゼット

一人一人のお子様の理想を叶える ”ピアノやバイオリンの発表会ドレスとコンクールドレス”! デザイナーが丁寧に”ご相談やご提案致します”。お気軽にお問合せ下さいませ

Web Site:https://therabbitcloset.net
Tel:011-684-1411
Fax:011-555-1653
Email:info@therabbitcloset.net
Address:北海道札幌市手稲区星置2条3丁目9-23
メタモールフォーゼ アトリエ内

■SNSにも記載しております。
FACE BOOK:https://www.facebook.com/therabbitcloset.net
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/therabbitcloset.japan/
TWITTER:https://twitter.com/closetrabbit
PINTEREST:https://www.pinterest.jp/therabbitcloset/

弊社”ザラビットクロゼット”のSNSをご紹介させて頂きました。お客様ドレス等の製作過程等をご紹介しております。
もしよろしければフォローのほど宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?