見出し画像

【Webレビュー】No.15 阪南大学 入試サイト

URL

阪南大学入試サイト

第一印象

トップビジュアルで新しく学部が設立されたことが表現されていて、鮮やかな緑も相まってフレッシュな印象を与えている。上向きの矢印で進化や成長を表現。
情報量は多いが、グリッドで整理されていて見やすく、欲しい情報にアクセスしやすくなっている。
線とジグザグ配置でトップビジュアルの矢印の印象をそのままに、視線を誘導している。

ターゲット

受験を控える高校3年生と進路について考えている高校2年生

使用フォント

メイン…Noto Sans JP
英数字…Jost

配色

ベース…白
メイン…緑
アクセント…複数

トップページ構成

メインビジュアル
注目情報・お知らせ
大学紹介(簡易的)・イベント情報
入試情報
学部紹介
阪南大学について

デザインポイント

画面を広くし、余白を確保することで、情報量が多くても見やすくするために、グローバルナビをハンバーガーメニューに格納しているのではないか。
途中までは要素を2つずつ横に配置することで、目線を誘導し、注目させている。その後に1番見せたい入試情報を独立で配置することでアクセントがつき強調されている。
学部紹介でアクセントカラーを使うことで、多様な学部があることを表現すると同時に印象づけてクリックを誘っている。
情報量が多いため、アニメーションを減らしユーザーへの負担を減らしている。検索ボタンや問い合わせボタンを表示しておくことで、情報へのアクセスが容易になっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?