見出し画像

ドラフト会議2021選手紹介

今年のプロ野球、過去例を見ないほどルーキーが活躍しており盛り上がっていますね。そもそもヤクルト元山や横浜牧、阪神中野など事前評価に対して明らかに順位が低い選手が多く豊作年であったことがわかります。

と言うことで今回は今年のドラフト市場についてまとめていこうと思います。

今年のドラフト会議は現状高校生豊作年の大社が不作年となっていて佐藤、早川、牧、栗林、中野らがいた去年の正反対になっていますね。

ドラフト一位展望

最初の入札ですが

森木大智 投手 高知高     
佐藤隼輔 投手 筑波大
小園健太 投手 市和歌山高
風間球打 投手 ノースアジア大明桜高
阪口樂  内野手 岐阜第一高  



この5人を中心に進んでいくと思われます。特に森木、小園、風間は高校BIG3と呼ばれ今回の目玉になるでしょう。

その他ドラフト一位候補は

廣畑敦哉 投手 三菱自動車倉敷オーシャンズ    
椋木蓮  投手 東北福祉大            
正木智也 外野手 慶應義塾大           
有薗直輝 内野手 千葉学芸高          
山田龍聖 投手 JR東日本             
北山亘基 投手 京都産業大            
山下輝  投手 法政大              
達孝太  投手 天理高              
水野達稀 内野手 JR四国             
中山誠吾 内野手 白鴎大             
石田隼都 投手 東海大相模高           
鈴木勇斗 投手 創価大              
野口智哉 内野手 関西大

などの選手が挙げられます。まだ甲子園や都市対抗などが行われていないのでここから上げてくる選手も多いでしょうが現状は彼らが食い込んでくるでしょう。

高校生投手

森木大智 高知高 右投

画像1

MAX154h/km 

高校BIG3の一角。中学時代から有名な選手であり、投手版清宮と言っていいだろう。安定して150前後のストレートを投げるパワーピッチャーでコントロールも良い。吉田輝星を1ランク上にした感じ。

風間球打 ノースアジア大明桜 右投

画像2

MAX153h/km

高校BIG3の一角。風間をNo.1と言う人が多い印象。ストレートに角度と威力がありストレートの質で言えば頭ひとつ抜けている。そのストレートを引き立てる変化球も一級品。タイプで言うと広島・森下。

小園健太 市和歌山高 右投

画像3

MAX152h/km

高校BIG3の一角。センバツを沸かせた好投手。小園の魅力は何より柔軟性と高校生離れしたゲームメイク力。調子の良し悪し関係なく打者を討ち取れる大崩れしないタイプ。球ひとつひとつの精度も高い。

達孝太 天理高 右投

画像4

MAX148h/km

未完の大器という言葉がピッタリな投手。一年秋で大阪桐蔭を討ち取ったことで名を挙げた。なんと言っても193㎝の長身から投げ下ろされる真っ直ぐが魅力。育て方次第ではBIG3を超える逸材。

石田隼都 東海大相模高 左投

画像5

MAX146h/km

センバツで防御率0.00を記録し一気に評価を上げ、高校No.1左腕の称号を得た優勝投手。柔らかさのある投球が持ち味で四死球が少なく三振も多く取れるキレのある球が武器。

畔柳亨丞 中京大中京高 右投

画像6

MAX151h/km

高橋宏斗からエースを受け継いだ投げっぷりの良い右の本格派。馬力がものすごくストレートの威力は申し分ない。一年目から一軍のリリーフで投げていてもおかしくない選手。スカウトもリリーフ向きと評価。

その他有力投手

松浦慶斗 大阪桐蔭高 左                                       
関戸康介 大阪桐蔭高 右             
木村大成 北海高 左
羽田慎之介 八王子学園高 左
柳川大晟 九州国際大附高 右
山本大輝 九州国際大付高 右           
高須大雅 静岡高 右               
金井慎之介 横浜高 左                
花田侑樹 広島新庄高 左               
毛利海大 福岡大大濠高 左 
山城京平 興南高 右            
など


高校生野手

阪口樂 一塁・三塁・外野・投手 岐阜第一高 左打

画像7

大谷翔平二世と呼ばれる左のスラッガー。投手もこなすがプロでは野手一本で行くと名言。広角に強い打球を放つことができるバットコントロール良し、スタンドまで運ぶパワーもある将来の4番。

有薗直輝 三塁 千葉学芸高 右打

画像8

高校通算58本塁打の右のスラッガー。パワーヒッターと呼ぶに相応しい打棒。スイングスピードが速くスタンドへ運ぶ能力は岡本和真を彷彿とさせる。サードを守れるフットワークと強肩も持ち合わせる。

大塚瑠晏 遊撃 東海大相模高 左打

画像9

天才的な守備力を誇る全国制覇チームの主将。「ショート」が欲しい球団はまず間違いなく指名すべき選手で歴代の高校生のショートで彼より守備の上手い選手は見たことがない。小柄ながら強肩も持ち合わせる。

吉野創士 外野 昌平高 右打

画像10

高校通算48本塁打の右のスラッガー。まだ細身であるものの持ち前のパンチ力でスタンドへ運ぶ。打撃以外にも肩が強く足も50M6.0秒の快速でプロでもセンターを守れる素材である。鈴木誠也二世。

前川右京 外野手 智弁学園 左打

画像11

一年時から甲子園で4番を打ったスター選手。高校生離れしたスイングスピードで鋭い打球を飛ばし打球を運ぶ能力に長けている。下半身の使い方を指摘されているためどれだけ修正できるか。吉田正尚タイプ。

田村俊介 外野、三塁、投手 愛工大名電高 左打

画像12

愛工大名電の二刀流。左投げながら高校では投手以外の時はサードを守る異色っぷり。打撃センスは本物で投手としての強靭なバネを生かした長打力が魅力の選手である。吉田正尚とも佐野恵太とも言われてる。

池田陵真 外野 大阪桐蔭高

画像13

名門大阪桐蔭の4番打者。小柄ながら強い打球を放つパンチ力の高い選手。バットの出し方がうまく様々な球に対応可能。守備ではセンターを守り強肩を披露。趣味は筋トレ。

松川虎生 捕手 三塁 市和歌山高 右打

画像24

小園と中学時代からバッテリーを組む強肩強打の高校No.1キャッチャー。ボールを飛ばすだけのパワーとキャッチャーとしてのフットワーク、キャッチングにも柔らかさがある。

その他注目選手

粟飯原龍之介 遊撃 東京学館高 両打       
松下歩叶 遊撃 桐蔭学園高 右打         
三輪拓未 遊撃 常総学院高 右打         
前川誠太 遊撃 敦賀気比高 右打         
阪口翔太 遊撃 聖カタリナ学園高 左打      
小澤周平 二塁 健大高崎高 左打         
高木翔斗 捕手 県岐阜商高 右打         
徳丸天晴 外野 智弁和歌山高 右打        
瀬千皓  外野手 天理高 右打          
宮下朝陽 遊撃 北海高 右打           
宮下隼輔 三塁 大阪桐蔭高 右打         
山下陽輔 三塁 智弁学園 右打          
など  

大社投手

佐藤隼輔 投手 筑波大 左投

画像14

MAX151h/km

出所の見にくいフォームからノビのあるストレート、切れ味抜群のスライダー、相手を手玉に取るチェンジカップを投げる本格派左腕。同じ球でも強弱をつけられたり変化量も変えられる投球幅の広い投手。和田毅二世。

椋木蓮 投手 東北福祉大 右投

画像15

MAX153h/km

切れ味抜群の球を投げる右のサイドハンド。ストレートで押し切る投球が特徴でコントロールも良くフォアボールで苦しむことのない投手。3年時まで怪我をしていたためスカウトがどう評価するか。

廣畑敦哉 三菱自動車倉敷オーシャンズ 右投

画像16

MAX154h/km

回転数2645(藤川球児が2700)の火の玉ストレートが武器の剛腕。間違い無くストレートはプロでもトップレベルでストレートだけで三振取れるパワーピッチャー。球団によっては一年目から抑え起用されるかも。

北山亘基 京都産業大 右投

画像17

MAX151h/km

春季リーグで最優秀選手に選ばれた関西のドクターK。この春一気に評価を上げ一位候補に名乗りを上げた。真っ直ぐに加えスライダー、カーブ、スプリットを駆使して打者を討ち取る。

山田龍聖 JR東日本 左投

画像18

MAX148h/km

甲子園で根尾・藤原要する最強大阪桐蔭を押さえ込み話題になった高卒3年目の本格派左腕。キレのあるボールを投げるが、安定感を欠くと評価されるも今年に入り開花。プロ入り後も成長が期待される。

山下輝 法政大 左投

画像19

MAX151h/km

188㎝の大型左腕ながらテイクバックが小さくタイミングが取りづらいフォーム。威力のある直球と変化球を混ぜる。高校では早川とともに甲子園に出場し5番打者として活躍。三年時はエースとしてチームを引っ張った。

鈴木勇斗 創価大 左投

画像20

MAX152h/km

小柄な体格で二段モーションから威力ある真っ直ぐを投げる。3年時まではパワーでねじ伏せ制球に難があるとされていたが今年は改善の兆しが見えた。しかしコロナの影響でリーグを辞退したため評価しにくい。

徳山壮磨 早稲田大 右投

画像21

MAX151h/km

大阪桐蔭でエースを張り選抜優勝投手となった本格派右腕。体がとても柔らかく柔軟なフォームで投げることができ、試合を作る能力に長けている。総合力が非常に高い投手。

隅田知一郎 西日本工業大 左投

画像22

MAX150h/km

肘をうまく使いスリークウォーター気味のフォームで投げる。キレのある球を投げ三振を量産するがその分四球も多かなっているのが課題。今後の飛躍が期待されるスケールの大きい投手。

八木玲於 Honda鈴鹿 右投

画像23

MAX154h/km

威力あるストレートと縦のスライダーで相手を捩じ伏せる投球が持ち味の鈴鹿の守護神。リリーフ補強したいチームの上位指名筆頭で一年目からフル稼働が期待される。

その他有力投手

三浦銀二 法政大 右               
石森大磨 火の国サラマンダース 左        
桐敷拓馬 新潟医療福祉大 左           
黒原拓未 関西学院大 左             
森田晃介 慶應義塾大 右             
森翔平  三菱WEST 右              
長谷川稜佑 青森大 右              
小木田敦也 TDK 右
吉本貢司郎 東芝 右 
高橋佑樹 東京ガス 左              
など

大社野手

正木智也 外野 一塁 慶應義塾大

画像28

今の野球界には貴重な右の強打者。リストが強く強い打球を打つことができる。今季はポジションを増やし一塁を守る。今季本塁打は出ているものの打率を落としていますが去年の佐藤も同じなので気にしなくて良さそう。

水野達稀 遊撃 JR四国

画像25

高卒3年まだ若い即戦力将来性両睨みのリードオフマン型のショート。フットワークが良く一年目からレギュラー奪うと小柄ながらスタンドへ運べるパンチ力で主軸に成長。内野版亀井。

野口智哉 遊撃 関西大

画像26

強肩強打の大型遊撃手。通算打率3割を超えその打撃力に定評があるが失策も多め。プロではサードや外野に回るかもしれない。佐藤輝や辰巳の活躍により関西リーグの評価が高まっているので上位指名が考えられる。

古賀悠斗 捕手 中央大

画像27

大学No.1キャッチャー。スローイングとパンチ力のある打撃が魅力の選手で高校通算は52発。今年のドラフト候補の中では唯一一年目からマスクを被れる逸材。打てる捕手が欲しい球団は指名したいところ。

梶原昴希 外野 神奈川大

画像29

最近トレンドのアスリート型の選手。高い身体能力を持ち圧倒的なスイングスピードと50M5.8秒の脚力に強肩、まさに柳田、糸井になれる逸材である。一年時から主軸を担い暴れている。

中山誠吾 三塁 遊撃 白鴎大

画像30

2年時から4番に座る190㎝の大型ショート。一塁→三塁→遊撃とポジションを転々とし、いずれもそつなくこなす。フィジカルの強い選手で軸のブレないバッティングフォームら魅力である。

添田真海 遊撃 二塁 外野 日本通運

画像31

大学時代「天才」と言われたヒットメーカー。大学4年時には首位打者を獲得し、守備では複数ポジションを守るユーティリティな選手。打てるショートというのが最大の魅力である。

藤井健平 外野 NTT西日本

画像32

都市対抗で若獅子賞を獲得した左の好打者。力強いスイングで内野の間を抜く打撃力に加えて機動力も高く1番バッターを任せたい選手。何より群を抜いた強肩が魅力である。肩の強い大島洋平。

その他有力選手

岩本久重 捕手 早稲田大             
福永奨 捕手 國學院大              
松田彪瑠 捕手 星槎道都大            
和田佳大 遊撃 トヨタ自動車           
泉口友汰 遊撃 青山学院大            
中川拓紀 遊撃 中央大              
木村翔大 遊撃 東洋大              
中川智裕 遊撃 セガサミー            
峯村貴希 遊撃 日本大              
峯本匠 二塁 JFE東日本             
川村友斗 外野 仙台大              
鵜飼航丞 外野 中京大              
丸山和都 外野 明治大  
火ノ浦明正 外野 NTT東日本           
山本ダンテ武蔵 外野 國學院大          
など

最後に




まだ5月下旬ということもありドラフト予想自体は難しいので有力選手の紹介を簡単させていただきました。
本当はその他選手の紹介もしたかったのですが気力と時間がありませんでしたし長くなりすぎるので割愛しました。
ある程度候補選手を知っておくとドラフトだけでなくプロ入り後の彼らの活躍が非常に嬉しく思えます。
まだまだ名前を載せることのできていない選手もたくさんいますし、特に今年はコロナの影響で球場に行けなかったりそもそも動画が少なかったりするので資料が少なくて大変でした。      今後は各球団の補強ポイントを踏まえた展望であったり、自分の推し選手紹介、また1位予想もしていきたいと考えてます。 読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?