心を健康にする方法-スピリチュアルっぽい健康法-

今日はちょっとオカルト寄りな健康法について書こうと思います。

筆者はけっこう色々なものに敏感なほうで、若干の霊感があります。
(ガチの心霊スポットに行ったら誰もいないトイレで白いおてて見えちゃう程度)

なので、心≒メンタルのケアとコントロールについてかなり勉強しました。

心やメンタルの健康は、身体の健康にとっても重要な要素です。

むしろ心が悪くなってしまえばどんなに健康な身体もボロボロになってしまいます。

そこで今日は心を健康にするコツについて、今のところの知識を記録しておきます。


心を健康にする方法

⑴家を綺麗にする。

断捨離、掃除、換気
観葉植物を置く
モーツアルトなど、心地良い音楽をかけておく
お香やルームフレグランス。
自分の五感が心地よくなる空間を作ってください。見た目、音、香り、床の感触、雰囲気を良くしていく。

家のエネルギーを浄化するイメージを持ってやると尚良いです。
できればイライラしながらではなく、楽しい気分でお掃除すると最高です。

⑵お風呂に入る
お風呂にお湯をはって、お酒や海塩を入れて身体をキレイに洗ってください。
ゆずなどの果物を入れても良いです。

私は身体を体洗い用のやさしいタワシでゴシゴシ洗うとすごく身も心もさっぱりします。

私は乾燥肌なのでお風呂上がりにローズウォーターとオリーブオイルで肌をケア。
髪もツヤツヤになるようにケアし、爪も切ってできれば磨いてください。

⑶気になっていることを終わらせる
これもなかなか重要です。
全てリストアップして、終わらせてください。
「あれやらないといけないなー」と思っていると、心が疲れてしまうからです。


部屋をキレイにして、身体を洗って、気になっていることを全て終わらす。

これで今あなたは自分の周囲、自分の身体、そして心をリセットすることができました。

この状態でくつろいだり就寝すると、めっちゃ元気になります。まじでびっくりするぐらい。笑


心が健康になる普段の心構え

①何事も一生懸命やる
まず地に足がついていない人は、悪い思考やエネルギーにとらわれやすいです。
そこで何事にも集中して、少しでも早く効率よく終わらせることを意識して行動すると、かなり地に足がついた状態を保ちやすくなります。
要はボーっとしすぎるなということですね。

②愛や感謝を意識する
自分の周りにいる人に愛情、感謝をしましょう。
良い方法は、仕事に行く前や仕事中、職場の同僚や上司が働きやすいようにするにはどうすればいいかな?と考えて働くと、とても心地よく働けます。
働くとは、はたを楽にすること。
隣人を愛しましょう。
結局は自分のためにも繋がります!

以上をスピリチュアルっぽく言うと、

一生懸命物事を早くやると、波動(周波数)が上がる。
愛や感謝をすると良い思考エネルギーが出るので波動が上がる。

という感じで言われます。

普通に考えても、一生懸命仕事して、いつも愛や感謝をしている人のメンタルが悪いはずがないですよね。


自慢ではありませんが、筆者は以前かなり悪い思考やエネルギーの持ち主でした。笑

部屋は散らかっていて清潔感もあまりなく、ただ漫然となんとなく生きていました。

自分や周囲のエネルギーを良くしておくということを意識し始めてから、格段に身体もメンタルも運も良くなりました。

どれも誰でもすぐにできることなので、是非やってみて下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?