見出し画像

鉄人小塚の自己紹介

鉄人小塚とは?


皆様こんにちは!!
 
現在治験支援事業を営む会社を経営しながら
過去の経験を踏まえ未来のCFO育成や認知普及のための活動をしております
小塚祥吾と申します
 
こうしてnoteを書くのは初めてです
 
2021年一世を風靡したclubhouseにて「朝5時の定番」チャンネルを開設しこれが大ヒット
元々話が好きで得意な私には向いているSNSだったのかもしれません
あっという間に毎日300-500人集まるチャンネルへと成長しました
 
これまでの累計集客数は約12万人。。。
 
SNS自体を毛嫌いしていた私にしては大きな成果です
 
勿論ルームを運営する中で沢山の仲間や経営の実績の高い諸先輩方あってのルームであることは言うまでもありません
ボランティアで毎日協力してくれるメンバーにはとても感謝しております
 
「朝5時の定番」では、毎日ゲスト(ビジネス関連が主)をお呼びしモデレーターと対談をしています
セミナーに行かないとまず聞けない有料級のお話が毎日聞けると言うコンセプトで準備し望んでます。
土日関わらず毎日開催です。これってすごくありませんか??
 
私はこのclubhouse「朝5時の定番」を始めてから「鉄人社長」と呼ばれるようになりました
よくお腹を壊し元々朝起きるのが苦手だった私には勿体無いニックネームですが
朝5時と言う超早朝から1日も欠かさずに継続していることから鉄人と言われるようになったのです

以前から「武闘派」CFOとか言われるのもあり、イメージとマッチしたのでしょう
(※ 妻には鼻で笑われていますが)
 
この「朝5時の定番」を本年も相変わらず継続していきます
 
ただ2022年は一味違う
これは朝5時に来ないとその全貌がわからないようにしてあります
少しヒントを与えると
他のSNSと連動させ「人材育成」をしていく予定です
 
さて皆様は例えば書籍やセミナーで学んだ事を実践できていますか??
読んだ書籍は読んだまま、セミナーは聞いてその場で感動しただけでそのまま
なんて状況ではないですか??
 
よく
セミナー参加者が1,000人いるとしたら
・それを実践するのは10人程度
・さらにそれを成果に結びつける人は2-3人
とよく聞きます。
 
これって勿体なくないですか??
 
朝5時の定番はそうはさせません。
聴いて学んだことは実践に移さなければ価値はゼロに等しいのです
 
例えお代を支払って聴いても中々行動に移せない
逆に移せば必ず差がついて成功できると思うのです
 
Clubhouseの中でも「実践会」なる分科会をやる予定でいます
乞うご期待!!
 
一方私個人ではこれまでのビジネス人生で苦労し培ってきたノウハウをまとめたものを2ヶ月に1度セミナーで皆様に講義し、実践に結びつけるまでサポートするという【炎の鉄人講座】を開催する決意をしました。

詳しいお知らせは公式LINEでしていますので、まだの方は友だち追加を。
【鉄人小塚公式LINE】友だち追加✨


鉄人小塚の活動カレンダー

公式サイトの「講演会・セミナー情報」をご覧ください。

鉄人小塚SNSなど

【公式サイト】
https://kotsuka.novel-shoten.com/

【朝5時の定番無料fbグループ】
毎週月曜18時ライブ配信中(毎回豪華ゲストと対談中)https://www.facebook.com/groups/419240926339094

【Twitter】@kotsuka_ceo
鉄人社長 小塚祥吾(@kotsuka_ceo)さん

【Instagram】
https://www.instagram.com/shogokotsuka/

【Facebook】小塚祥吾
https://www.facebook.com/shogo.kotsuka

【鉄人小塚lit-link】
https://lit.link/tetsujincfo

小塚祥吾プロフィール

株式会社レギュラス代表取締役

経営アドバイザー(CFO 最高財務責任者)

1977年熊本生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。

上場企業4社の財務経理業務に従事。

上場企業で取締役CFO(最高財務責任者)を退任後、治験業務を受託する会社を経営。今までに20社以上の経営者にアドバイス。現在も、非常勤のCFO(最高財務責任者)経営アドバイザーとして10社以上の企業に関わる。

音声SNS、Clubhouseでは毎朝400〜500人集まる朝5時の定番部屋主催、300日以上継続。

ベンチャー企業の経営支援及びCFO派遣を主活動とする、一般社団法人ベンチャーCFO実務協議会代表理事。

次世代人材がCFOを目指す環境作りも展開。

「経営指標となる数値計画の有効的な作成のアドバイス」「売上を爆増させるための組織づくり、人材育成」「経営会議改革を中心とした幹部及び幹部候補生の育成」「多岐にわたるPDCAの設定と徹底管理」「事業再生全般」が得意。

クライアントは経営者、個人事業主、会社員と幅広く「売上20倍、利益50倍以上」「新規取引が年10倍」「営業キャッシュフロー6億円以上の改善」など着実な成果を出させている。

経営者、社員、お客様全員が喜ぶ企業構築、事業創出を通して、日本の経済状況の改善、企業の活性化を目指し活動中。



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?