見出し画像

多動なダベルの物語 初日

どうやら(ファウンダーむ含めて)多動むきアプリだ!と思ったダベル。そこで即開始した「多動協会」と「多動フェス」イベント。今日朝9時から朝会を始めました。以下は多動フェスイベントリーダーをお願いしているTKOさんのメモです。

画像1

【朝会メモ】5/18(月) 09:00-09:20
- 多動フェスの企画は今日から毎朝9時スタート(30分以内)朝会を使ってまとめていく
- 次バージョンのメッセージボード機能がギリギリ間に合いそう
- Dabelそのものを宣伝する場ではない(Dabel以外でやるのもOK!)
- ネタ出ししましょう(朝会のメリット)
- TalentShowにEmiさんが最初に登場した話(日米交流)
- SFのBentonも頑張るんで、日本だけに閉じないようにしたい
- 混ぜて良いのかわからないが、佐藤ひらりさんが新学期が始まってる(女子大生になったばかり...)
- アジェンダによっては(朝会は)伸びたり伸びなかったりOK
- 佐原さんがFAQや新機能のバージョンアップやDabelerの方の記事をまとめてくださっているので、何か一緒にできれば良い
- いきなりDabelに呼ぼうと思っても難しい
- Magazineの編集などもやりたい人も参加して欲しい
- ホロッチさん(小池さん)が今週末にデジタルヒューマンとXRとホログラフの交わったオンラインイベントをやる、それの交流会をDabelでやる→交わろう!
- GoogleDocsに参加者リストを作っていく
- DabelでMCバトルをやりたい(起業家ピッチをラップでやる)
- 起業家のプレゼンにめっちゃよい気がしている
- 本日のGOALは、上記のような決め事系を整理し、明日の朝会でまとめて紹介できるようにすること

__

公開で即MeetUpsできて、その場で必要な人がワラワラ集まって、その場で情報共有や方針決定できるのはdabel.appの良さ。多動を生かす多動のツール。

雑談のプラットフォームがこんなに役立つというか生産性高いとは思ってなかったので、本当に驚いています。明日も朝9時からやっていますので多動フェスに参加されたい方はどんどんご参加ください!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?