見出し画像

2021.02.05 #218 ライブ配信後記

配信中にも言っていますが「緊急特番=メイン企画にしておいて、ホントによかった」と思えた3時間半でした。

元は「東北完全制覇」シリーズの前座ネタのつもりでした。
しかし、いざ写真を並べてみると、それだけで1時間半も費やしてしまう盛況ぶり。このあと「3000系プレミアムカー《営業初日》の車窓から」をフルで流しましたが、これもコメントが途切れることなく、うれしい悲鳴。3000系プレミアムカーと京阪への関心の高さを実感しました。

これだけ「京阪プレミアムカー」が成功してしまうと、「対岸の他社」こと阪急やJR西日本はどうするのか、気になるところです。

阪急さんは、社是として「運賃以外の特別な料金は取らない」とのことですが、長引くコロナ禍で鉄道部門の収入も減っていることでしょうから、いよいよ「何らかの特別料金」を取る方向にシフトする可能性がないとは言えません。朝夕の「通勤ライナー」とか、土日祝の「京とれいん」とか。定員制を敷いてプレミア料金を乗せるとか。

JR西日本は、既に「Aシート」を試行していますが、これが本格展開するかどうかは疑問符です。新快速運用だけで何両改造しなければならないか、また、Aシートは新快速だけだとすると運用面で硬直化が生じないか、さらには、末端区間(米原以北、近江今津以北)では4両で各停になるところに定員減少要因を持ち込むことなど考え合わせれば、おそらく次の全検で元に戻されるのではないでしょうか。JR東日本みたいに「新車を造って20年で廃車」とかできればいいのですけど。

ともかく、「関西人はドケチだから、運賃以外の料金は払いたがらない」との定説を見事に覆した京阪プレミアムカー。個人的には今後も愛用していきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?